重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近ほんと悩んでる事があって、つい夜更かしというか、不眠とかではないが、気がつくと今日もすでに今四時で8時日は起きないといけないという、こう言った事が最近続いています。

去年から一人暮らし始めましたが0時前に寝た記憶がありません。

皆さん8時起きならば何時くらいには寝ますか?5時くらいに寝て3時間睡眠でもなんとか行けますか?

この習慣をどうにか治すには早く寝すしかないのですかね。毎日5時ごろに寝てしまうのはこれが習慣化してしまってるのですかね。

A 回答 (5件)

5時まで何をしていますか?スマホでしょ?


本気で悩んでるなら、寝室にスマホを持ち込まない、定時で電源オフを徹底するしかないです。
ゲーム、SNS、漫画などの無益なアプリはアンスト。
溶かしてる時間を計算し、自分が何を失っているのかゾッとする荒治療も必要と思います。

8時に起きるなら、最低でも2時入眠かな。
一度、徹底的に体を疲れさせて爆睡する日を作ってリセットです。
水泳、ハイキング、ランニングなどおすすめ。

要はそこまで悩んでないから、悪癖が直らないんだと思う。
4時間睡眠で困ってないなら、それも別に悪くない。
必要とする睡眠時間は全人類同じじゃないと開き直ってもいいかも。
    • good
    • 0

>今四時で8時日は起きないといけないという


9時過ぎの投稿で、今4時?
時間の感覚が基本的にズレているのでしょうかね

>3時間睡眠でもなんとか行けますか?
睡眠の質が良ければ、時間の長さなんか関係有りません
確かに、良質で時間が長い方が良いですけどね

直すには、その悩み事に対し一定の解決をしない事には、
恐らく無理なんでしょうね
生き物の脳は、疲弊して休養(睡眠)を必要とすれば、幾ら悩みが有っても
本能的に睡眠を取るように出来ています。

眠れない時に、無理に寝ようとしても逆効果ですから、
脳が疲弊する様な事を、起きて行うしか有りません
    • good
    • 0

同じく宵っ張りです。

^^;
習慣ですよね。
どうしようもない。笑

>3時間睡眠でもなんとか行けますか?
3時間だと1~2日ですね。
若い頃はもっと行けましたが、今は分かりやすく肌が荒れるのでやりません。
4時間睡眠なら結構行けます。(週末に睡眠負債を解消する前提)

一応長期的な体調を考えて5時間睡眠を心がけてますが。
    • good
    • 0

睡眠のサイクルがズレています。


夜の10時に寝る習慣を作ればよろしい。
    • good
    • 0

仰る通りです!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A