No.35ベストアンサー
- 回答日時:
お礼をありがとうございます。
失礼しました。
数十年タームのお話をされていたんですね。
自分は昨今の米事情の解決と思っていました。
そうであれば、政府による備蓄米という制度自体唐考えるべきと思います。
そうですね。
はい、備蓄米だけだと説明不足でした
恒久的に米が高くなりそうでしたのでシビれを切らしたのです
日本は見直さないといけないところがたくさんあると思います
備蓄なのですが非常食な訳でして。もっと簡単に調理可能でかつ保存出来るカップ麺で良いかと思います。
賞味期限を研究してもう少し長くしてもらって最終的にはホームレスの炊き出しにしたりね。
被災時に嬉しいご飯はラーメンなんですよね
No.36
- 回答日時:
別に私の話ではなくGMなど社会実験中に死者を出してしまい実験が終わっていますよ。
中国のように失敗しても埋めればいいみたいな話が良いということでしょうか?もしそのような勢いなり、事故の頻度でいいなら実用化できるかもしれません。とはいえ、その中国ですら実用化はできていませんのでまだ先でしょうが。ただ、これだけ非情ならば、そもそもお米なんて買えない人が困ってるだけの話です。努力が足りないとも言えます。もっとしっかりと働いて、お金を稼ぎ、稼げない人間は飢えて死ぬ。食べられる人だけが生き残れば、あなたが望むように日本の経済は弱者が切り捨てられて、強くなるかと思うのですが・・・そういった考えならそもそもこの質問の意義が・・・?No.34
- 回答日時:
日本国内の自動運転無人バスは経路が限定されておりしかも人が少ないなど、都内など人の多い場所で個人宅に配達できるとかそういう話とは非常に遠いかと。
仮にやって事故をすれば半年とかそういう単位ですぐに実験が止まるかと。中国など埋めてから1週間で再開するかもですが日本は違います。また、おじいちゃんよりも運転が上というのは海外の話ですし、統計上死者が出てもOKなどと言う人はいないでしょう。原発だって統計上は事故がほぼゼロという安全性を誇りますが都内では絶対に作れません。自動運転は都内など非常に人が多い場所でしかも、日本のように交通ルールが複雑な所での話ではないはずです。更に、事故をした時の責任やトロッコ問題などもまだ解決していないです。あと、そもそもですが、その車は驚くほど高いです。普通に一般人がとても買える価格になるには相当先の未来の話で今の米問題の解決にはならないかと。もし、米問題で考えるなら、米の栽培、草刈りや脱穀、精米などでAIが勝手に頑張って収穫までやってくれればいいと思いますけどね。農業者の年齢は平均年齢70歳で自動運転よりも差し迫った状況ですしAI導入はこちらが急ぐような気もします。
あと、日本特有の事情ですが日本は輸出の多くを自動車が占めます。この状況下でGoogleなど海外は開発した車が安く買えるとは思えないです。もし、こんな事をしたら、日本の屋台骨である産業が終わってしまう。今は食料は外貨を稼いで外国産を買うということも原理的にはできますが、外貨を稼げなくなれば米以外も値上がりして舶来品は非常に効果になりそうです。かと言って、米国や中国のように、事故があっても気にせず、自動運転の社会実装実験をするような雰囲気でもないですしね。
問題ありません
あるのは日本人の性格の問題です
実際はほぼ出来とるんです
日本で法整備や貴方のような人がいるから出来ないだけです
死人が出るのが嫌なら車を禁止したら良いのです
交通事故をゼロにするには車をゼロにするか技術が進歩するかしかありませんからね
実験やチャレンジをしないのであればずっとそのままだったり国外に派遣を奪われるという事です
技術で日本が敗北するということは日本の衰退を意味します
死人が嫌なのに車を許可するのは論理的ではありません。
特に中国のようにドライバーの年齢制限すらありませんからね。
雰囲気て笑
そんなだから日本はどんどん弱体化していくんです。終わってますよ。
雰囲気など気にしててチャレンジなど出来ません
No.33
- 回答日時:
お礼をありがとうございます。
チャレンジを歓迎します。
具体策を提示してください。
JAを解体します。
社員を物流の人員とします。
機械化を進めつつ彼らで米を輸送し今後は卸に出さない。
米は国家のライフラインということで安値を維持。
今後は安い米を関税なしで仕入れる
日本農家はブランド米を頑張ってもらう
高騰してる今の倍額で売れますよ。
JAは害悪団体なのでついでに破壊します
No.31
- 回答日時:
自動運転技術は世界で力のある会社が何年も取り組んでいますが今のところテスト段階で実現はしていません。
日本国内ではまだほぼなかったはずです。もし仮に実現しても全てのご家庭に配布するとなると結局はそれだけのインフラ(自動運転車を利用しているスーパー大手ややアマゾン)を利用して送ることになると思いますよ。というのもそういった車は非常に高価ですしすし、有事のときだけその車を国が購入して有事が終われば売却するなど予算的にありえない金額になりそうです。普通に考えれば現在同様、大手の流通にお米も載せてもらうのがもっとも安くてトラブルが少なく効率的にできるかと思います。自動運転があってもすべての過程に配布するとなると流通に関するノウハウが必要で国はそういったものは持っていないでしょうし。もっと言えば、国は口座情報を持っていますので、全国民にお金を配り、そのお金でお米を近所から買ってもらうというのが結局は安上がりになると思います。
そもそもの問題は、日本人がコメに関心がないことでしょう。
まず、米価格が安すぎる。再生産可能なレベルまで払うべきです。
関税を撤廃すれば驚くほど安いお米が入るでしょう。しかし、コロナの時に痛感したと思いますが、自国で不足すれば他国への輸出には制限が入ります。
やすいお米が入れば今ですら日本ではギリギリでつくているわけで、恐らく、米農家はほぼ全て倒産します。そして、日本人が外国米に慣れたころに、有事が起きればどうなりますかね?お金がいくらあっても日本へ送ってくれる国(外国でも国民が飢えている状態で海外へ送ると暴動が起きるのでできない)は存在しないわけで、島国である日本は兵糧攻めにでもあっているような悲惨な状態になり、飢えによって国民が死にます。
お金や医薬品、債券(日本は世界最大の債権国)など平時ならすごく価値のあるものでも、食料がなければ人間は数ヶ月で絶命してしまいます。命があればお金も使えますが命が切れればお金は価値をなしません。生きるために本当に必須のものを海外に依存するのは危険すぎるかと思います。
逆に海外から見ればその部分を依存させてしまえば、飢えという絶対的な暴力を利用できますので、依存させてたいとは思っているでしょうが・・・
まぁ、世界で最もお金を持っている国家にも関わらず、富の再分配がうまく働いておらず、米価格にすら右往左往する人が多いのは残念ではありますが。
実現していますよ
テストというのはもう無人でお客さん乗せてますからね。
また高速のようなところはさらに実現しやすいです
おじいちゃんより運転上手いよ。
出来ない出来ないと言っていたら何も進まないですよ
日本国内でも無人バスがすでにあります
No.30
- 回答日時:
業者を通すのが最も公平で安い(税金を使わなくても済む)からでしょう。
もちろん、国が独自にコメ販売を行うとかも可能でしょうが、その場合には流通や窓口を構築する必要がありそのコストは莫大かと。保冷庫なども必要になりその施設の建築など大変そうです。しかも、日本全国だと配給のために莫大な人数雇い入れるわけですよね。
例えば、アマゾンなどにしても本来なら全て自社で配達すれば流通に関わる利益が全てアマゾンの売上にできます。しかし、実際には流通大手に20年以上お金を払い続けています。最近ではやっと自社便を整備しようと努力はしているようですがまだ都市部など一部のみのようで、流通を作るというのはアマゾンですら20年かけてもなし得ない大事業。ですので、流通のノウハウのない国が業者を通さずにというのは不可能か、無理やり国家予算でするなら莫大な人件費(最終的に税金として徴収される)が発生するでしょうね。当たり前のように商品が手元に届く、スーパーに届くというのは、裏で相当すごいことをしているということです。
余談ですが、もし、業者を通さずに行う方法を思いつけば、米の販売に限らずすべての工場でそのコストをカットできます。そのアイデアだけで毎年数兆円単位で儲かるビジネス特許になりそうですけどね。ただ、誰もこんなものは思いついていませんので普通は今あるインフラや流通を使うというのが最も効率がいいでしょうね。まぁ規模を大きくして専門的にすれば節約できるので待ちの小さなお店は倒産して大きなスーパーに集約される流れですがそれすら不要にできるならそれは莫大な利益生まれるアイデアになります。
更に余談ですが、災害時の配給もスーパーがするように提携したりもしていますし公がやるよりもこういったことは民間に任せたほうが安くなるということでしょうね。
それは自動運転が可能なれば簡単に出来ます
もう少しですね。
レンタル自動倉庫と自動トラックシステムは構築可能です。
今は難しいのかもしれませんので、やはりカルロースの関税を撤廃すべきですね
米の量が足りないから問題。
備蓄米を無理に何とかするのは難しいことはわかりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 政府備蓄米が放出されたら買いますか。コメ価格は下がりますか。 20 2025/02/17 06:15
- スーパー・コンビニ 米の放出価格と放出量 5 2025/02/12 18:20
- メディア・マスコミ 米騒動について なぜ、去年も一昨年も豊作だった米の価格がどんどん上がってるんですか? 農家、JA、卸 13 2025/02/10 21:13
- 政治 放出される備蓄米はブレンド米ですか? 品種や産地は表記されますか? 5 2025/02/15 21:42
- 経済 放出される備蓄米の価格について 11 2025/02/18 09:26
- 経済学 最近の米の価格高騰で儲かっている業種、業界はどこですか? 6 2025/03/10 13:12
- 食べ物・食材 皆さん備蓄米が出たら買いますか? 食べたいと思いますか? 23年度産 ブレンド米 無洗米 5kg 2 51 2025/03/06 17:17
- 政治 日本に住んでいたら飢え死にですか? 6 2023/06/05 10:48
- その他(悩み相談・人生相談) 普通に生活してると皆裕福そうに見えるのですが、 なぜ日本国民はみんな貯蓄ウンゼンマンとか1億以上あっ 5 2023/07/22 14:30
- 経済学 米国ではなぜ1ドルのような少額な紙幣が未だに流通しているのですか? 5 2024/04/25 12:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コメの値段が下がらないので不買運動が必要では?
その他(ニュース・時事問題)
-
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
-
4
学校に制服は必要だと思う?
その他(就職・転職・働き方)
-
5
信号待ちで停車中は、、、
その他(車)
-
6
車の購入代は親が出すのが当たり前ですか?
国産車
-
7
踏切での一時停止について 本音で回答をお願いします。 一般的な普通の踏切で一時停止をするのは当たり前
運転免許・教習所
-
8
風の強さについてお伺いしたいです。 32km/hと書いてあり弱い風と書いてあります。 「32km/h
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
明らかに誤った回答にBAを付ける。なんでですか。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
ヤマダ電機がTBS『報道特集』のスポンサーを降りたという情報があるようですが、TBSあるいは『報道特
メディア・マスコミ
-
11
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
12
神様はいると思いますか?
哲学
-
13
買春でお金払わす逃げた場合、罪になるのですか? そもそも売春、買春が罪だと思うので、警察に通報出来な
事件・犯罪
-
14
容疑者が逮捕されてからよくニュースで容疑者の認否は明らかにしてませんと聞くのですが何故そんな事を報道
事件・事故
-
15
日本は核兵器を作れるのでは?
政治
-
16
電気代やばいです 一軒家です 家電 新しいものばかりで、電気も全部LEDです エアコンは20畳タイプ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
17
電波時計を買いましたが、2日経っても電波を受信してません。 今まで買った他の電波時計はしっかりしてま
時計・電卓・電子辞書
-
18
ガソリン車にハイオク入れ続けたら調子良くなりますか?
国産車
-
19
会社が、車で片道40分の通勤距離はアリですか?
会社・職場
-
20
津波のイメージについて
地震・津波
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本にパンダなんか必要ですか?
-
109044030025から電話、どこの...
-
トランプ大統領の「米国は日本...
-
最近の日本は働かないでダラダ...
-
以前、日本では食肉産地偽装事...
-
トランプ関税の影響が、善きに...
-
今移民反対デモが数百人規模か...
-
すき家は吉野家にすべきだと思...
-
麻原彰晃について 空中浮揚は勿...
-
昨年度の詐欺被害額は2000億円...
-
●GWは、仕事は何日間の休みです...
-
なんで今日本がこんなに 未来に...
-
不良外国人問題
-
カジノ天国のラスベガスやモナ...
-
トヨタ自動車直系の販売会社が“...
-
占い師に翻弄されたユン大統領...
-
外国人の帰化資格の見直しをす...
-
109034229285から電話、どこ?...
-
●人口減少,地域産業の衰退化,...
-
愛知県の装置メーカー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ個人の能力で収入が変わる...
-
備蓄米を業者を通さずに国民に...
-
コメの値段が下がらないので不...
-
コメの不買運動で買い占め業者...
-
夫婦別姓が続くと何故祖先が分...
-
兵庫県知事のパワハラ事例を見...
-
少子化の原因について質問です...
-
詐欺の振込先
-
ロシアとウクライナの戦争が始...
-
昨日、悠仁さまの記者会見があ...
-
政治家が(秘書や関係者等に)恫...
-
貧乏人の子だくさんはもう古い...
-
フードロス=絶対悪という考え...
-
コメ価格はちょうどいいと思い...
-
●結局、“新型コロナウイルス”の...
-
なんで今日本がこんなに 未来に...
-
ねずみ みそ汁について
-
カスハラについて
-
同性婚とか夫婦別姓をやりたい...
-
やはりニュースは政治関連以外...
おすすめ情報
みなさんコストというのですが、今は値段が異常に高いのでコストをかけても元がとれる状況です。