重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

転職面接の逆質問について

質問内容
逆質問で、応募先店舗の人のイメージ、雰囲気、環境面など、働く人における質問はNGなのか、問題ないのか教えて下さい
補足
応募先
焼き鳥と惣菜と弁当を販売する小さな企業

仕事内容
店長候補正社員

勤務場所
埼玉県のとあるかなり規模の小さなデパートの地下

質問した理由
面接は直接店舗にでむき、場所がないため社長と同じ建物の喫茶店で1時間面接し、その場採用された
最初に店舗に挨拶したとき、売り場スペースの外側で社長とパートさんの二人が売り場のことを立ちながら話していた時に訪問した。そのパートさんが腕を組ながら社長と話をしている姿をみて、偉そうなパートさん、とか、俗にいうリーダー格のようなものを感じたので、社長に面接で質問しました。

社長は開口一番、そんなん聞くかー、と言ってきて、ざっくばらんにほとんど回答にはならない内容をいわれました

採用はその場でもらいました


意見をお願い致します

A 回答 (2件)

原則的に、属人的質問は適切ではないと思います。



人も雰囲気も、ずっと同じではありません。

いま答えてもらったところで、来月もそれが同じだとは限りません。そんなことを聞く意味がないとも思います。聞く方も答える方も気休めでしかありません。

また、人や雰囲気を聞くのは、それを気にしてますとアピールすることになりますから、それによって辞めることもありますと事前に伝えていることになります。

雰囲気や人間関係が悪くなったら私は辞める人間なんですと、採用前に宣言するに等しいです。

あまり適切な逆質問ではなかったと思いますが、よほど人手不足だったのでしょう。
    • good
    • 1

採用されたのなら大丈夫です


パートさんに
面接に来た子が
あんたのこと偉そうなパートさんと言っていたよ
というだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かなり偉そうなババアでした。

お礼日時:2025/03/20 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A