重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一週間前に造影剤を使用しMRIを撮りました。
検査直後から注射をした方の肩のあたりの腕が筋肉痛のように痛み、3日程でだんだん良くはなっていたのですが、腕を使うと重たく弱い痛みが続いていました。
今日仕事でいつものようその手を使ったところまた痛みが強くなってしまいました。
少し休むと痛みは落ち着きましたがまだ腕をあげると痛いです。
スマホを持つだけでも肩が重いです。
このような症状はもう少し様子を見たら良くなるのでしょうか?
病院へ相談した方が良いでしょうか?

A 回答 (3件)

まあ、造影剤に依る静脈炎を発症しているのでしょう。

MRI造影剤
検査後に痛みが長引く事は間々有る事であり、痛みが改善傾向にある
ならば様子見で問題ないでしょう。
    • good
    • 0

考えずに病院ですね。



もしくは

今すぐに病院に行った方がいいかなど、
判断に迷うことがあると思います。
そんなとき、専門家からアドバイスを受けることができる
電話相談窓口が救急安心センター事業(♯7119)です。

スマホ等から
#7119 をかけるとつながります。

もしくは
119 にかけて、あなたの文章通りに聞けば教えてくれるか
#7119 にかけて下さい、と案内されます。
    • good
    • 0

おそらく造影剤の問題ではなくて穿刺の問題でしょう。

医原性の症状ですからMRIを実施した病院に行って症状を訴えましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A