
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
まあ、その検査は、患者の為に行うものではなく、医療従事者が
万一、針刺し事故などの感染リスクが起こった際に対処を迅速に
行う為に行うものです。
いわゆる、手術中に予期せぬ事故(感染リスク事故)が起こった
際に、患者がどのようなウィルスや細菌に確認していたかが分か
っていれば迅速な対応、処置が出来るからです。
>その時の検査結果は何も知らせてはもらえないのでしょうか?
>妹は退院してから電話で聞こうとしましたが教えてはもらえな
>かったらしいです。
患者の為の検査ではなく医療従事者に向けた検査なので、結果な
ど教えなくて当然です。(まあ、いわゆる、患者には関係の無い
検査だからです)
患者に向けた(患者の為の)感染症検査であれば、同検査費用は
診療費として算出されますが、同費用の請求記載は無い筈です。
ただまあ、告知なく無断で検査を行う事は出来ず、問題にもなる
ので同意書にサインをして貰うのです。
一昔前までは、上下消化管内視鏡検査を行う前でも、感染症確認
の為に、血液検査を行っていたものです、、。
No.5
- 回答日時:
出血を伴う手術の前には、術前検査の1つとして
感染症検査を行います
これは、感染症の患者さんの血液を介して
手術に携わる医師や看護師などのスタッフが感染しないため
手術室を病原体で汚染しないため
です
HIV検査だけでなく、梅毒、B型肝炎、C型肝炎を
同時に検査することが多いです
何も言われなかったのは、検査に問題がなかったからです
守秘義務の関係で、電話では結果は伝えることはしません
また、結果の説明も、診療の範疇にはいります
逆に、そのようにセンシティブな結果を
誰かがなりすまして電話をかけ
問い合わせて知られてしまったら
困るとは思いませんか?
No.4
- 回答日時:
全身麻酔には関係なく、手術を行うが為に検査を行う
何の為か?は、同意書に記載されていて、その同意書の控えを
病院から貰っているハズです。それを確認すれば一目瞭然です。
それも判らずに同意書にサインしたなら、それは妹さんの落ち度
血液検査などの結果票は、患者に開示しなければならない為
退院時に請求すれば渡して貰える資料です。
請求がなければ、不要だと判断される事も
>退院してから電話で聞こうとしましたが教えてはもらえなかったらしいです。
但し、後日電話で聞いても、電話口では本人確認が出来ない為
何処の医療機関も教えてはくれません。
No.3
- 回答日時:
大人が泣きながら電話してくるような事ですか?
感染症対策が必要かどうか調べたとか、免疫力低下などが起きてないか安全のために調べたとか、まあそんなところだろう、で済む話ですよ。
5年も経って突然思い出して、何をパニックになってるのかさっぱり分かりません。
妹さん変ですよ。
No.2
- 回答日時:
検査にひっかかるケースがごく稀なため、異常なしの場合、患者に報告はしません。
万が一の場合は、必ず告知して治療開始でしょう。全身麻酔=出血があるので、血液感染を避けるため。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
19歳女です。今日体調が悪くて病院に行き採血をとりました。 すると、po2?が26とかしかないんです
病院・検査
-
コロナワクチンを打つことで、癌になることはありますか? 私の父と母は50代半ばでまだ若いのですが、最
がん・心臓病・脳卒中
-
カテーテル心臓検診を行う可能性があります。怖いですが痛くないでしょうか…?
がん・心臓病・脳卒中
-
-
4
救急車は基本病院に行きますが、皮膚科や歯科にも来ることはあるのでしょうか?
病院・検査
-
5
大腸内視鏡検査をしようと思うんですけど、 大腸内視鏡専門医の肩書がなくて、外科の先生でも 問題ないん
病院・検査
-
6
内科は基本、患者の体を触らないことが多いですか?
病院・検査
-
7
救急搬送されて、緊急性がない時はお金払うのはどう思いますか?
病院・検査
-
8
抗生剤を買いたい
その他(病気・怪我・症状)
-
9
ABC検査をしました。 膵がんや胃がんを調べる腫瘍マーカー Ca19-9の数値が2.0未満A でした
がん・心臓病・脳卒中
-
10
注射などで他人に針を刺すのと自分で自分に針を刺す恐怖心は、違いますか?
病院・検査
-
11
肺がんについて
がん・心臓病・脳卒中
-
12
大学病院での検査
病院・検査
-
13
回答者の方に質問ですが 回答がきて質問者がその方にまた質問した場合なぜまた回答がかえってこないのです
教えて!goo
-
14
至急!胃カメラしたら、ポリープがありました。生体検査で2週間かかるそうです。悪性の可能性はありますよ
がん・心臓病・脳卒中
-
15
かかりつけだった歯科医院が突然閉院?してしまいました。 10年以上かかっていたのですが、予約を取ろう
病院・検査
-
16
仕事の健康診断でこのような結果でBからCで再検査の場合、どこが悪いのでしょうか? また数値的にはどう
病院・検査
-
17
看護師さんに質問です。 医師が患者に病名を言わないのに看護師さんが医師に内緒で患者に「〜さんは実は〜
病院・検査
-
18
卵巣がんの誤診について
がん・心臓病・脳卒中
-
19
胃がん治療(内視鏡)にて凝固剤の服用停止について
病院・検査
-
20
ガンのペット検査って、全体をみるのですか?
がん・心臓病・脳卒中
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総合病院にかかる場合は紹介状...
-
家だと便でないなぜ?
-
入院していて、退院日をその日...
-
内科の診療
-
「昔mattoの町があった」という...
-
内科に行ったけど病名を詳しく...
-
病院の受診について
-
胆嚢に9mmのポリープ
-
胆嚢にある胆石とポリープ
-
サイレース、フルニトラゼパム...
-
私は総コレステロールが300で ...
-
専攻医 施設
-
昨年、精神科に4回ほど通い、WA...
-
歯医者 かかりつけ医院の対応
-
至急。明日、学校で尿検査があ...
-
生活習慣病管理料について
-
会社での健康診断の際に、生理...
-
病院の選択について
-
脂肪肝になった事・脂肪肝の方...
-
鼻血は何科を受診しますか? こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かかりつけだった歯科医院が突...
-
医師が、「いえ、1年後くらい...
-
便潜血検査を受けて 便潜血検査...
-
専攻医 施設
-
「胃酸が溢れて焼ける感じ…薬が...
-
病院食について 今日のお粥が何...
-
今度耳鼻科行くのですが 何と言...
-
入院中、病棟のトイレが臭いし...
-
病院の待ち時間
-
大腸内視鏡検査を受けて、ポリ...
-
病院の薬
-
徳洲会病院
-
昔子供の頃田舎に帰った時、田...
-
担当の医師を患者都合で変えた...
-
病院が、診察を拒否されて、お...
-
心筋梗塞後10年、今後も検査は...
-
少々長くなります。 本日病院で...
-
検査入院が2週間と言われました。
-
大学生なのですが、最近身体に...
-
歯医者さんのレントゲンについて
おすすめ情報