No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ワインビジネスに従事しています。
かなり間違った回答が多いので訂正もかねてお知らせします。
コルクは値段は高くキャップ式は安いと答えている方が複数ありますが、これは現在では完全な間違いです。おそらくコルク=天然物との思い込みがあるのでしょうけど、今は、天然のコルクと人工のコルクをまぜたものや、天然のものを圧縮して人工的につくったコルクもあります。
天然のコルク、それも良質のコルクが高いのは正しいですが、そうしたコルクは数が限られるため、今では安価なコルクも多くでまわっています。
またワインのキャップは一般的に「スクリューキャップ」と呼ばれますが、今では前述の人工的に手を加えたコルクよりもはるかに高価で、天然コルクのように通気ができるキャップもあります。ですから、以前のような「キャップは通気ができないから熟成できない」という認識も非常識になりつつあるのです。
では、コルク式とキャップ式があるのはなぜか。理由は以下のようなものです。
1.最初から長熟成を念頭に作られた超高級ワインには最高級コルクが使われており、その代替えのキャップはいまだ発明されておりません。
2.ブランドが確立したワインの多くでコルクを使うのを好む顧客がいる場合、キャップへの変更がなかなかできない
3.トータル的にはまだまだキャップの方がコストが安くすむので、日常使いのワインの多くでキャップが使用される
4.寝かせずに若いうちにどんどん飲んでもらうことを念頭につくったワインの多くは天然コルクを使うとコスト高になるのでキャップを使ったりする。
No.5
- 回答日時:
今、世界的にコルクが品不足なんです。
なので、単価の高い高級品にはコルクを使えるのですが、安いワインには使わなくなっています。これは日本だけでなく世界的にも同じです。
またコルクは熟成に必要とされているので、他の方も書いていますが「キャップ式のワインはすぐに飲む前提」です。
日本の国内産、または国内で瓶詰めしたものは「直ぐに飲む前提」のものがほとんどなので、キャップ式が多いですが、実は日本の高級ワインは世界的にも「珍しくちゃんとコルクを使っている」と評価されています。
No.4
- 回答日時:
米国の家庭内で毎晩飲むような(そんなに高くない)ワインは,ボトルも大きくキャップ式。
あるいは紙パックもある。国内に限ったことではないと思うが。一晩で飲み干さないならキャップや紙パックの方が便利。No.3
- 回答日時:
ワインは瓶詰してからも熟成が可能です。
但しコルク栓のボトルを適切な温湿度で横に寝かすことが必要です。コルク栓でワインが息をします。スクリューキャップは熟成は期待できないので、さっさと飲んだ方がよいです。コルク栓も良いワインは長いんですよ。
No.2
- 回答日時:
コルク栓は高価でスクリューキャップは安価です。
コルク栓は高級ワイン。熟成保存を前提にしています。適切な保存でワインの品質向上が期待される。
スクリューキャップは並みワイン。購入後は速やかに飲む。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
八代亜紀ヌード写真
アート・エンタメ
-
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
-
4
牛すじ 油を捨てる理由
その他(料理・グルメ)
-
5
軽自動車の暖房って、走り出さないと効かないというのは本当ですか? 例えば、駐車場にいて、エンジンだけ
国産車
-
6
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
7
スシローや、回転寿司のマグロって本物でしょうか? 赤身、中トロ、大トロは本物としても、ネギトロなどは
飲食店・レストラン
-
8
自転車の空気を入れる根元から空気が漏れてます。写真を見てください。この原因と治し方を教えてください。
その他(自転車)
-
9
なぜ機関車は昔に比べ減ったのでしょうか? 電車の普及とか、客車の減少で意味がなくなってきたのでしょう
交通科学
-
10
日本人が食べる米国産の食肉製品ってどんなものがあるんでしょう?
食べ物・食材
-
11
スーパーの偽ししゃもについて
食べ物・食材
-
12
なぜ海外の生卵は危ないのですか? 産んだ後殻の外から菌が入るのですか? それとも、鶏が体内で卵を作る
食べ物・食材
-
13
最近、日本の大学、特に国立大学やその大学院で中国人留学生が増えていると言うことですが……
大学・短大
-
14
電車と新幹線は同じ線路を走らないのですか?
新幹線
-
15
何故ufoは地球に来るのですか
地球科学
-
16
超音波式の猫除けってどうでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
17
日本もアメリカみたいに出生地主義にして日本で生まれた人は日本国籍になるようにしたら、日本はどんな社会
社会学
-
18
底辺の国立大学工学部ですが、卒業にギリギリの単位しか取れませんしたが、講義は、優が1割、良が4割、可
大学・短大
-
19
公衆浴場の混浴が許せません。 例え幼稚園児だろうが小1だろうが母親と男児、父親と女児等混浴は許しては
温泉
-
20
アメリカの飛行機墜落事故で「生存者はいないとみている」と直ぐに現地の消防が発表して、それをニュースに
事件・事故
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報