重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【⚠️閲覧注意⚠️】
慣れないヒールで数時間歩いていたら、足の裏がこんなふうになっていました。
いつも沢山歩くと水ぶくれみたいなものが出来るので気にしていませんでしたが、今回はシミみたいなものもあるので気持ち悪いです。
歩いたのは昨日で、昨日の段階では皮膚にシワが寄ってる?感じでしたが、今日起きたらこうなっていました。
なんなんですかね。

「【⚠️閲覧注意⚠️】 慣れないヒールで数」の質問画像

A 回答 (5件)

水疱に小さな天井の皮下出血を伴っているように見えますが確かに珍しいですね。

ぶつぶつ以外はいつもと同じなら様子を見ましょう。ピンボケで良く分かりませんが、水疱は破けているのでしょうか、それとも少し前の靴ずれ上に水疱がまた出来たのでしょうか。後者なら皮下出血しやすいので、ぶつぶつはあり得ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な返信ありがとうございます!
水疱が破けている状態です。

お礼日時:2025/03/21 18:41

明らかに表皮が損傷破綻(表皮が破れている)を起こしている物


でしょう、、。

まあ、靴ずれに依り表皮が継続的な擦過により、いわゆる軽度な
熱傷状態になり、表皮下に水分や体液が滲出し水疱が出来、それ
が破綻した状態です。(やけどでの水疱が破れた状態)

まあ、怪我をした状態ですら、創部には何でも良いですから傷薬
を塗り、大判の絆創膏やガーゼなどで保護しておいてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました!
丁寧にありがとうございます!!

お礼日時:2025/03/23 13:04

ならば水疱は浅いですね。

通常感染を起こさす数日で皮膚は次第に固くなってくるでしょう。完全に治るまでは同じ部に新たに靴擦れが出来ないように細心の注意をしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました!
丁寧にありがとうございます!!

お礼日時:2025/03/21 19:03

靴擦れです。

靴のサイズが大きい場合、靴の中で足が滑って前方に移動してしまい、これにより足の裏に摩擦が生じて靴擦れするケースがあります。

特に、ヒールがある靴は前方に滑りやすいため、摩擦が起こりやすい状態にあります。
靴擦れで傷がある場合は、雑菌などが入って化膿しないよう速やかに患部を水で洗いましょう。清潔にした後に、絆創膏を貼ることをおすすめします。

水ぶくれは潰さないようにする

患部にもし水ぶくれができていても、潰さないようにしましょう。外出先で潰してしまうと、そこから雑菌が入り化膿する可能性があるためです。

できるだけすぐに絆創膏を貼り、水ぶくれを保護してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました!
丁寧な返信ありがとうございます!!

お礼日時:2025/03/21 17:28

完全に靴ズレ起こして、ズレてる状態で体全体の加重がかかって腫れたんでしょうね。


斑点のようなものは内出血起こしてるんじゃないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、内出血ですか!
確かにそう見えますね!
回答ありがとうございます!!

お礼日時:2025/03/21 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A