電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホイールのナットって、17HEX、19HEX、21HEX、どれもボルトの入るネジ穴はM12なのですか?(ピッチは1.25と1.5とありますが)

ということは変な話、自分の車のホイールナットを19HEXから17HEXに変えても問題ないという事ですか?

A 回答 (4件)

タイヤ交換の際にナットホール傷付けるの嫌なんで全部17にしましたよー。

    • good
    • 1

全く問題無い。


スタッドレス用ホイールが19でカツカツで薄口アダプターを使うんだけど、ノーマルタイヤに戻す時に面倒なので17で統一してアダプター無しで交換出来るようにしている。
    • good
    • 1

前の車では、純正が19HEXに対して、17HEXを入れていました。

    • good
    • 1

ネジの規格と外側の工具をかける部分の寸法(形状)の組み合わせは何でもアリです。



なので新しいホイール用に19に代わって17HEXのナットを使うというのはアリアリです。
(当然ホイールナットの種類を変えれば車載用を含めて工具を見直すことになりますし、サイズ違いのパーツを保有するなら管理が大変というのは出てきます)

もちろんホイールナットの種類によってはテーパー部分の径が違うとか
21に比べると17は角が舐めやすいとか
ホイールデザインによっては工具が当たるなどの問題はありますが・・・・
その辺は個別のパーツ選定の際に検証するしかないです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A