
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
欠品のファンではないですが、サイズの同等のファンは下記です。
http://amazon.co.jp/dp/B0742GN1T5 ← ¥918 サイズオリジナル設計高密度密閉型FDB採用 防振ラバー搭載 120mmファン KAZE FLEX PWM 300~1200rpm SU1225FD12M-RHP
"CC-01 と虎徹 MarkⅡ のヒートシンクが合体して巨大なヒートシンクになって冷却効果を高めているということはないでしょうか? CC-01と虎徹 MarkⅡはかなり針で強く合体してます"
→ 「虎徹 MarkⅡ」 は、ヒートパイプを使っていますので、冷却フィンには発熱が伝わっていますが、CC-01 とは面接触ではないので、殆どヒートシンクの役目はしていません。むしろ、CC-01 のヒートシンクがファンの風の邪魔をしている感じです。
※ベースプレートに塗る CPU グリスが重要で、金属の表面の凸凹を埋めて熱の伝導率を高めています。これが無いとヒートパイプに熱が伝わりません。
ベースプレートからの熱をヒートパイプでフィンに運び、そこでファンの風と熱交換していますので、それに点接触でヒートシンクを取り付けても、殆ど役に立っていません。ヒートパイプを使った CPU クーラーの動作原理を、良く理解した方が良いと思います。
空冷式CPUクーラーの解説
https://www.pasonisan.com/pc-cpu/00-cpu-cooler.h …
ヒートパイプ ①ヒートパイプの原理
https://www.simotec.co.jp/technical/thermal/heat …
組付ければ冷えると言うものではないのです。
No.5
- 回答日時:
別件ですが、ファンのコネクタに関する質問に追加回答しましたので見ておいて下さい。
あまりにもベストアンサーつけるのが早すぎて、正しい回答をする前に、誤った回答にベストアンサーをつけておられましたので。
No.3
- 回答日時:
ありがとうございます
どう考えても反対側にファンを置くのはやめた方が良さそうですね
虎徹 MarkⅡのファンの風量は51.17 CFMですから
風量が35 CFMのCC-01に代えて風量が46 CFMのCC-06Sにすれば
https://kakaku.com/item/K0001175985/spec/#tab
5 CFMの差に縮まりますね
ヒートシンクが巨大化することを考えるとトントンか知れませんね
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
冷却ファンに、CPU クーラーをそのまま使われているのですね。驚きました。CC-01 にはファンの下にヒートシンクが付いていますので、それが抵抗となり風がまともに 「虎徹 MarkⅡ」 のフィンに当たらないのではないでしょうか?
また、「虎徹 MarkⅡ」 の反対側に同じ CC-01 を取り付けるのは駄目でしょう。風が向かい合って相殺されてしまいます。「虎徹 MarkⅡ」 は、風がフィンを抜けることによって熱交換を行います。風が停滞していたのでは全く冷えません。現状使えてるのであれば、CC-01 を反対側に取り付けるのは、まさに改悪になります。止めた方が良いでしょう。
本来の 120mm ファンを取り付けて下さい。風が背面に抜けるように 「虎徹 MarkⅡ」 の両面に取り付ければ、デュアルファンになってもっと冷えると思います。
CPUクーラーのデュアルファン化に効果はあるのか?虎徹 MarkⅡで検証
https://mogalabo-gaming.jp/kotetsu-mark2-dualfan/
欠品のファンだけを売っているサイトを見つけることができなかったので
CC-01を代用しました
CC-01と虎徹 MarkⅡのヒートシンクが合体して巨大なヒートシンクになって
冷却効果を高めているということはないでしょうか?
CC-01と虎徹 MarkⅡはかなり針で強く合体してます
接着のための器具は全く必要ありません
一体化した巨大ヒートシンクに35 CFMの風が吹いている状態です
No.1
- 回答日時:
添付画像を見たところ、背面ファンは排気方向のようですね。
ファンは、ブレードがある方が吸気側で、ファンモーターを支えるフレームがある方が排気側です。写真を見ると、背面ファンのブレード側が CPU クーラーに向いていますので、通常の正常な配置だと思います。電源ユニットのファンは吸気ですから、背面ファンと一緒に CPU クーラーの熱を外部に排出しています。BTOパソコン比較最新情報!自作PCガイド > エアフローと冷却について
http://btopc-minikan.com/air-flow-ni-tsuite.html
CPU クーラーは、サイドフロータイプのようですが、ファンが面白い形をしているような気がします。普通なら 120mm ファンがヒートシンク全面に取り付けてありますが、妙に小さい90mm ファンが取り付けてあるようです。特殊な形状のヒートシンクなのでしょうか?
下記が、一般的な 120mm ファンのサイドフロー CPU クーラーです。
DeepCool AK400レビュー:LGA 1700対応の3500円CPUクーラー対決【Vetroo V5】
https://chimolog.co/bto-cpu-cooler-deepcool-ak400/
これに写真が載っていますけれど、デュアルファンにする場合は、右側(下側)から吸気し背面(上側)方向に排気します。そうしないと、ファンの風が内部でぶつかって逃げられず、全く冷却ができません。更に、排気ファンと電源ユニットのファンで、CPU の熱を外部に排気します。
ポイント:風が一方方向になるように、ヒートシンクを挟みます。ファンの排気方向に注意して下さい。ファンの側面に、回転方向と風の向きがありますので、それを確認して下さい。
【1秒でわかる】PCケースファンの「吸気・排気」の向きを調べる方法
https://gamepc-base.jp/fan-direction/
ありがとうございます
図中央は虎徹マーク2のヒートシンクです
虎徹マーク2のファンが壊れたので代わりに
AINEX CC-01
https://kakaku.com/item/K0000889066/spec/#tab
をファンがあったところに刺しました
AINEX CC-01は底に一杯針がでているのでうまく刺さりました
風量が35 CFM
と小さいのでもう一つ反対側に刺そうと思ってます
そうすると両側から虎徹マーク2のヒートシンクに風を吹き付けてしまい
風が相殺され冷却が心配です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード CPUファンが排気になっていますが正常ですか? 5 2023/10/04 11:36
- デスクトップパソコン 画像のpcケースを使用しています。 上の部分に3つ下の部分に3つマザボのUSB等を指す部分に1つ 画 3 2024/06/17 23:40
- CPU・メモリ・マザーボード フロンティアでpc買ってマザボ変えたが、起動しない 3 2024/07/17 20:33
- CPU・メモリ・マザーボード CPUファンを買い替えようと思っています。 3 2024/05/28 13:00
- CPU・メモリ・マザーボード 2020年6月からゲーミングpcを使っているのですが、一昨日までゲーム(DBDやVALORANT)を 4 2023/10/20 03:12
- CPU・メモリ・マザーボード ケースファンの分岐について 5 2024/06/26 21:08
- BTOパソコン 自作PCを作成するのですがこちらの構成で間違っていませんでしょうか? 3 2023/11/20 15:25
- ノートパソコン DELL Inspiron5415 ファンがうるさい 4 2024/05/20 16:50
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ(M5A99FX PRO R2.0)でCPUファンが不安定で最初から回らなかったりときどき止ま 7 2025/03/21 13:21
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCの電源をつけたところCPUファンとケースファンが全開で回りだします。電源はつきますが画面には 8 2024/04/24 21:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
探しているオーディオスピーカーがあります。 先月ハードオフで変わったオーディオスピーカーが売られてい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
コンセント増設
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
デジカメ画素詐欺多いの?
デジタルカメラ
-
-
4
なぜウォークマン録音ケーブルがネット買物では高いのですか?
アンテナ・ケーブル
-
5
停電時の電源
バッテリー・充電器・電池
-
6
こんにちは、すみません、この写真のメッセージでてしまい起動しません。 レンズは綺麗にしたつもりです。
一眼レフカメラ
-
7
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
8
CPUファンのコネクタ(メス)の名前を教えてください、また、分解する方法はあるでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
ノートパソコンの画面が映らなくなりました
ノートパソコン
-
10
パソコン 数年前にネットで買ったノートパソコンが久々につけると、ライセンスぎれでオフィスが使えません
ノートパソコン
-
11
画像のパソコンにタイプCのUSBメモリを使えますか? また、Windows10でタイプCのUSBメモ
Windows 10
-
12
リモコンの接点について
その他(生活家電)
-
13
光のルーターを1日中付けっぱなしにしてますが これってルーターの寿命縮まりますか? 家の人からは付け
ルーター・ネットワーク機器
-
14
レノボか富士通か
ノートパソコン
-
15
自転車のゴム2個はどこにつける物になりますか? 触っていたら外れてしまいましたが どこにあったゴムな
照明・ライト
-
16
テレビとネットの電波
アンテナ・ケーブル
-
17
win10 終了
ルーター・ネットワーク機器
-
18
日立の洗濯機ビートウォッシュの購入を考えているのですが、日立の家電は壊れやすいですか?
洗濯機・乾燥機
-
19
SONY Hi-MD ウォークマン レンタル USBコードはどんな種類? パソコンにデータを入れたい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
Windows10を使い続けていたらどうなるのですか
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おすすめのハンディファン教え...
-
手持扇風機が、ダイソーに売ら...
-
扇風機についてです。 DCモータ...
-
換気扇を消し忘れたかもしれま...
-
扇風機
-
扇風機がおかしい
-
浅井戸ポンプ 日立WT-P200G ...
-
扇風機
-
軽自動車に乗っているお母さん...
-
サイドフロー型のCPUファンに2...
-
換気扇
-
寒さで、朝布団から出難い人に質問
-
ベランダの洗濯物
-
国にもよりますが、海外の方は...
-
暖房の効率を上げるためにサー...
-
外でも風が遠くまで届く扇風機...
-
敷布団や三つ折りマットレスを...
-
温風の出るサーキュレーターに...
-
部屋がエアコンかけても底冷え...
-
プロペラなどは正面から見て時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手持扇風機が、ダイソーに売ら...
-
おすすめのハンディファン教え...
-
扇風機がおかしい
-
扇風機用のグリス等について 山...
-
換気扇がキュルキュル音が鳴っ...
-
今日、職場のキャスター付の椅...
-
寒さで、朝布団から出難い人に質問
-
扇風機から出るキュルキュル音...
-
ミニ扇風機をタイマーで切/入...
-
扇風機についてです。 DCモータ...
-
扇風機が回らないです。 油を入...
-
自販機で、買った飲み物が冷え...
-
天井換気扇と壁付け換気扇について
-
スマートプラグで最近の扇風機...
-
扇風機カバーって付けてますか?
-
軽自動車に乗っているお母さん...
-
60hzの扇風機を50hz帯地域で使...
-
扇風機 って、コンセントにささ...
-
扇風機をオンオフすると スリー...
-
扇風機は? 僕の方は使用有
おすすめ情報