
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バナナと牛乳はどうですか?
栄養面でも良かったと思います。
確かバナナと牛乳のセットだと良い気がしましたが。
専門的な事は忘れました。。。すいません。
バナナをフォークで潰してから牛乳を入れて混ぜれば、
バナナシェーク(?)になります。
何かをしながらでも飲めるし、何も食べないよりは腹持ちが良いです。
バナナと牛乳が嫌いだったらすいません。
No.17
- 回答日時:
炒め御飯。
前晩のうちに野菜でも茸でもさくぎりにしておき、
(人参や牛蒡のような根菜系は薄い塩水で火を通しておきましょう。)
朝になったら玉子をささっと炒めて
(この時点で火を通し過ぎないように!)
冷御飯→野菜(茸)の順で放り込み、味付け。
調味料は、醤油でも、ケチャップでも、市販の
チャーハンの素でも、お好みで。
No.16
- 回答日時:
ヘルシーバランス・ジュース
■材料 (2人分)
牛乳 ・・・ 180cc
100%リンゴジュース ・・・ 90cc
黄粉 ・・・ 大さじ1
すり黒胡麻 ・・・ 大さじ1/2
冷凍おから ・・・ 大さじ1
冷凍卵 ・・・ 1個
冷凍バナナ ・・・ 1本
手順1
材料1~6をミキサーに30秒かけ、次いで材料7を入れ更に30秒ミキサーにかけてできあがり。更に甘みが欲しい場合は、蜂蜜か黒糖を大さじ1加える。
手順2
卵、バナナは、安いときにまとめて購入し、皮付きのまま冷凍庫に入れる。使用時は、少し水に浸せば、きれいに皮が剥ける。
おからも傷みやすいので、薄く伸ばした状態で冷凍すると、使うときに割れやすいので、小分けできる。
一言メモ
下手な栄養ドリンクより栄養価が高く、食物繊維も豊富で、朝食代わりになる。安い食材ばかりなので、間違いなく60円以下で収まっている。
No.15
- 回答日時:
断然シリアルです。
わたしも一人暮らし歴7年になりますが、いろいろ試してシリアルに落ち着いています。チョコレート味やドライフルーツ入りのものもたまにはいいのですが、毎日食べいているうちに飽きてきますので、一番プレーンなコーンフレークがよいと思います。日持ちするものですので、何種類か買ってその日の気分でブレンドしてもよいと思います。起抜けは口にちくちくささって痛いのでふやかす程度に少量の牛乳をかけます。あとはコップ一杯の牛乳を飲みます。スーパーで安売りしていたらみなさんの言う通りバナナも時々食べます。あとはヨーグルトはかなり買います。乳酸飲料もよく買いますね。ウイダーインは風邪をひいた時によく利用します。
ただし、全部あまり腹持ちはしませんので、男性だと辛いかも知れません。
No.14
- 回答日時:
シリアルは私もよく使う方法です。
ご飯食ならば、まず「ご飯自体」を栄養価の高い玄米食・五穀米・炊き込み等にして冷凍保存。これだけでも結構いけます。
お味噌汁ですが、インスタントものを買わなくても、「だし入り」の味噌と乾燥ワカメ、あと小口ねぎ(これも冷凍食品であり)をちらし、熱湯を注げばすぐに出来ます。安いしおいしいです。
私がよく利用するのは豆腐類ですね。冷奴なんて出してしょうゆをかけるだけですので・・・。
「ご飯・味噌汁・冷奴」これだけでも結構いい線いくと思いませんか?野菜が欲しいなら冷凍野菜が便利です。ほうれん草とか。最近はひじきの煮物なども冷凍されて売ってますよ。
No.13
- 回答日時:
私が主人のお弁当と子供の離乳食でやっていることですが、時間のある時にいろいろなおかずを多めに作り、それぞれ小分け(一食分)にして冷凍しておきます。
こうしておくと、レンジで解答するだけですぐに食べれます。
お味噌汁ならすぐに作れるけど、それも時間がないと言うことなら、前の晩に作って保存しておくといいと思います。
ご飯は予約で炊飯して朝には炊けているという状況を作っておけば、最低【ご飯とお味噌汁】の朝食が摂れるようになりますが・・・。
No.11
- 回答日時:
一人暮らしで、私も朝食をぬくんですが、ari192さんに賛成です。
バナナはエネルギー源として大変優れているそうです。
バナナの中の糖質が、徐々にエネルギーに変わるのでスタミナが長時間持続するそうですよっ!
脳が活性化され仕事や勉強に集中することもできるそうです。
牛乳は、胃に粘膜をつくるのでの、その後仕事中にコヒーを飲んだりする時に胃に刺激を与えたりしないそうです。
でも、実は私は腸が弱いので牛乳は温めても飲めなく、バナナはあまり好きじゃないんです。
じゃ~薦めるなよ~ですよね!
でも、テレビでお医者さんが言っていたので、いいかな~と思いました。
No.10
- 回答日時:
シリアルを出されている方がいましたが、
私はその中でも「フルーツグラノーラ」を
おすすめします!
乾燥フルーツや玄米等々、自然素材ばかりで噛み応え
があり、食物繊維や鉄分も取れます。
カルビーやケロッグから発売されています。
私も口コミで聞いて、試しに食べたらハマりました。
牛乳をかけて食べています。
是非試してみてくださいね!
No.9
- 回答日時:
森永のウィダー・イン・ゼリーがおすすめです。
ウィダーのページが開けませんが、エネルギーがいいでしょう。これなら歩きながらでもOKです。ドラッグストアにあるといいのですが。www.weider-jp.com/
参考URL:http://www.z-b.co.jp/htm/supple/weider_3.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食費 旦那を単身赴任させる方法 6 2023/07/14 15:12
- 婚活 結婚相手について 5 2022/07/17 21:02
- 引越し・部屋探し 住んでいる家ごと全部を単身赴任先に引っ越すというのが一般的ですか? 4 2022/09/16 15:33
- 夫婦 来月、私の両親、弟家族が私の家に遊びに来る予定でした。 もともと先月私の家に来る予定が急遽キャンセル 7 2023/01/15 22:23
- ウォーキング・ランニング スタミナ飯を教えてください。 ランニングを趣味としています。 ここ2〜3年ですが夏になるとガクッと走 5 2022/07/18 11:56
- 夫婦 来月、私の両親、弟家族が私の家に遊びに来る予定でした。 もともと先月私の家に来る予定が急遽キャンセル 2 2023/01/15 22:19
- 浮気・不倫(結婚) 母の不倫疑惑 私の家は、父が単身赴任をしております(共働き)。そして、この前母がデリケートゾーン用の 7 2023/06/23 07:03
- 夫婦 12年単身赴任だった旦那が戻って来ました。 今までの生活がガラッと変わり、やる事が増え大変な上に最近 9 2022/06/19 17:13
- 食生活・栄養管理 1人暮らしなのですが、食パンを焼いてマーガリンを塗って食べることが多いです。 13 2023/06/28 08:45
- 食生活・栄養管理 とにかく食事を摂るのが面倒くさいです。 1日に必要な栄養を簡単に取る方法ってないですか? 8 2023/03/31 12:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
キッコーマンの無調整豆乳飲ん...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
生の餃子を放置してしまいました
-
作ったお弁当を忘れました…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
おすすめ情報