A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
資本主義は各自自由にお金儲けしていいですよという考えです。
資本主義を行うことを保証しているのが日本国憲法です。日本国憲法を読めば資本主義の考え方で書かれているのが分かります。中国の憲法は共産主義の考え方で資本主義を否定しています。実際には資本主義的考えでやっていますが共産党との矛盾が噴出しています。
No.2
- 回答日時:
憲法29条で財産権を保障しています。
これが、資本主義の根拠条文だと
解釈されています。
その他にも、現行憲法は自由権が中心で
社会権は補助的である
ということも根拠とされています。
No.1
- 回答日時:
資本主義とは、簡単に言うと、お金(資本)を持っている人が、それを使ってさらに儲けを増やしていく社会の仕組みのことです。
ポイントは以下の3つです。
私有財産制: 土地や建物、お金などを個人や会社が自由に所有できること。自分のものだから、それをどう使うかも自分で決められます。
自由な経済活動: どんなものを作るか、いくらで売るか、どこで働くかなどを、政府ではなく個人や会社が自由に決められること。競争することで、より良い商品やサービスが生まれると考えられています。
利益追求: 個人や会社は、できるだけたくさん儲けようとすること。儲かったお金をさらに投資することで、経済が発展すると考えられています。
例えば、ある人がお金を借りてパン屋さんを開いたとします。これが資本主義のスタートです。
私有財産制のおかげで、その人はパン屋の建物やオーブンを自分のものとして使うことができます。
自由な経済活動のおかげで、どんなパンを作るか、いくらで売るかを自由に決めることができます。
そして、美味しいパンを作ってたくさん売って利益を追求すれば、さらに新しいオーブンを買ったり、お店を大きくしたりできます。
ただし、資本主義には良い面だけでなく、格差が広がったり、環境問題が深刻になったりするなどの問題点もあります。
このように、資本主義は、お金を持っている人が自由な経済活動を通じて利益を追求することで、社会全体が豊かになることを目指す仕組みですが、問題点も抱えていることを理解しておきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アメリカで大統領などの就任式や裁判の証言など、神に宣誓したりしますけど……宗教の自由に触れないの?
宗教学
-
一重の目は劣勢遺伝子ですが現代にたくさん一重の人がいるのはなぜですか?
人類学・考古学
-
哲学の入門書
哲学
-
-
4
統一教会に解散命令
政治学
-
5
日本の仏像は、なんでこれと形が違うんでしょうか?
宗教学
-
6
【科学の力・大発見した科学の理屈を教えてください】マグカップにお水を入れて、もう
物理学
-
7
日本の報道の自由が低いのはなぜですか? 民主主義で大事は情報 https://eleminist.c
政治
-
8
人の悪口を訴えることってできないですよね? なんも悪くないって事ですか? また仏教やキリスト教ではど
宗教学
-
9
超能力も霊感も血液型占いも否定する人
教育・文化
-
10
人は何故、歴史に学べないのでしょうか?
歴史学
-
11
韓国人は漢字読めるのですか?
韓国語
-
12
立憲民主党が、議席が遙かに少ない国民民主党に比べて目立たないのはどうしてでしょう?
政治
-
13
ヒトは死ぬと自我、精神、心はどうなりますか?
哲学
-
14
天皇や、皇族に対する、以下のChatGPTの答えは、全く正しいですね?
政治
-
15
最近の進化論は適者生存ではないのですか? 強いから生き残るのではない、環境に適応したものが生き残る…
哲学
-
16
天皇陛下万歳!! 万歳と言うのは、一万歳と言う国民からの願いですか。 長寿大国と言う目標ですか?
その他(社会科学)
-
17
べつに米国の味方はしないんですけど、「相互関税」という考え方がなぜダメなんでしょうか。双方とも同率な
政治
-
18
当時の人は、和釘が1000年も錆びないことを知っていたのでしょうか?
歴史学
-
19
トランプ大統領の言う「ドルの切り下げ」とはなんでしょうか?
経済学
-
20
いわれなき差別を受けてます。血液型差別です。私はAB型ですけど良い事を言われた事が有りません。 例)
心理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報