
安倍晋三さんを意図的に殺害した山上徹也は「殺したのは1人だから死刑にはならず」おさだまりの懲役5年ですか。
それとも元総理大臣に対する一方的で見当違いな被害者意識。
安倍晋三氏死亡による日本国への外交的損失と日本の国防力への損失影響を考慮に入れて)ちょっと足しときゃ世論も納得するべ。。でプラス2年で懲役7年ですか?
統一協会解散命令がきっかけで「山上徹也も被害者」というロジックで弁護士は当然情状酌量すると思いますが
弁護士の主張を裁判所は受け入れると思いますか?
Is Tetsuya Yamagami, who intentionally killed Shinzo Abe, "not sentenced to death because he killed one person" and imprisoned for 5 years in Osadamari?
Or is it one-sided and misguided victimhood against the former prime minister.
If you add a little more (taking into account the diplomatic loss to Japan and the impact of the loss on Japan's national defense capability due to Shinzo Abe's death), public opinion should be convinced.So, plus two years, seven years in prison?
I think the lawyer will naturally take into consideration the extenuating circumstances based on the logic that "Tetsuya Yamagami is also a victim" triggered by the order to dissolve the Unification Association.
Do you think the court will accept the lawyer's argument?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
御質問は、日本の刑事司法制度や量刑実務について、かなり乱暴で誤解を招く部分が多い議論と言えます。
以下に批判点と、「殺した相手によって刑期が変わるか」について解説します。■ 引用された法律論への批判
「殺したのは1人だから死刑にはならず」という断定:
批判: これは近年の死刑判決の傾向(特に永山基準以降)を踏まえた見方かもしれませんが、絶対ではありません。殺害された被害者が1人であっても、犯行の計画性、残虐性、執拗さ、結果の重大性、社会的影響、遺族感情などを総合的に考慮し、死刑が選択される可能性はゼロではありません(実際に1人殺害で死刑判決が出た例もあります)。ただし、1人殺害で死刑が選択されるハードルは非常に高いのは事実です。
補足: 山上被告の事件では、計画性の高さ、武器の準備、社会的影響の大きさなどが考慮されるため、「1人だから」という理由だけで死刑の可能性が完全に排除されるわけではありません。
■ 「おさだまりの懲役5年ですか」という量刑予測:
批判: 殺人罪の法定刑は「死刑又は無期若しくは5年以上の懲役」(刑法199条)です。懲役5年は法定刑の下限であり、計画的な殺人事件で下限に近い刑罰が科されることは通常考えられません。「おさだまり」という表現は極めて不適切で、量刑相場を著しく軽視しています。
補足: 計画性があり、殺意を持って実行された殺人事件の場合、有期懲役の上限(30年、併合罪などでは最大50年)や無期懲役も視野に入ってきます。実際の量刑は、後述する様々な要素を考慮して決定されます。
■ 「元総理大臣」「外交的損失」「国防力への損失」を刑期に加算する考え方:
批判: 日本の刑法における量刑判断では、「法の下の平等」の原則に基づき、被害者の社会的地位や肩書が直接的に刑罰を加重する理由とはなりません。人の生命の価値は平等であると考えられているため、「元総理大臣だから〇年加算」というような単純な計算は行われません。
補足: ただし、犯行が社会に与えた影響の大きさ(例えば、要人暗殺による社会不安の惹起など)は、犯行の結果の重大性の一部として、量刑判断で間接的に考慮される可能性はあります。しかし、それは引用文にあるような「損失を具体的な年数で加算する」という単純なものではありません。
■ 「山上徹也も被害者」というロジックと情状酌量:
批判: 弁護側が被告人の生育歴、旧統一教会との関係、それによって受けたとされる経済的・精神的困窮などを主張し、犯行動機の形成に酌むべき事情があるとして情状酌量を求めることは十分に考えられます。これは弁護活動として正当なものです。
裁判所の判断: 裁判所がその主張をどの程度受け入れるかは、提出される証拠に基づき、他の量刑要素(計画性、結果の重大性、殺意の強固さ、反省の程度など)と総合的に比較衡量して判断されます。動機に同情的な側面があったとしても、計画的な殺人という極めて重大な結果を軽視することはできません。弁護側の主張がどの程度量刑に影響するかは、裁判の経過を見なければ分かりません。
■ 殺した相手によって刑期が変わることがあるのか?
結論から言うと、原則として、被害者の社会的地位や属性によって殺人罪の法定刑や基本的な量刑が変わることはありません。 日本国憲法は「法の下の平等」を定めており、人の生命の価値は誰であっても等しく尊重されるべきだというのが基本的な考え方です。
ただし、以下のような点で間接的に影響する可能性はあります。
・犯行の社会的影響:
前述の通り、被害者が社会的要人であった場合、その殺害が社会に与える不安や混乱が大きいと判断されれば、犯行の結果の重大性や社会的影響という側面から、量刑上不利に考慮される可能性はあります。これは「偉い人だから重罰」ではなく、「社会への影響が大きい犯行だから重く評価される」というニュアンスです。
・特定の状況・関係性:
公務執行妨害: 職務執行中の警察官などを殺害した場合、殺人罪に加えて公務執行妨害致死罪などが成立し、併合罪としてより重い刑が科される可能性があります。これは被害者の「公務員」という身分そのものではなく、「公務の執行」という保護されるべき法益を侵害した点が加味されるためです。
被害者の脆弱性: 被害者が抵抗能力の低い幼児、高齢者、障害者などである場合、その脆弱性を利用した犯行は、犯行態様の悪質性として量刑上不利に考慮されることがあります。
(過去)尊属殺: かつては親や祖父母を殺害する尊属殺は普通殺人より重く罰せられていましたが、法の下の平等に反するとして違憲判決が出て削除されました。
■ まとめ:
引用された文章は、量刑に関する憶測や感情論が強く、法的な根拠や実務を無視した乱暴な議論です。実際の量刑は、法律に基づき、様々な要素(犯行態様、動機、結果、計画性、反省、社会的影響など)を総合的に考慮して、裁判官(裁判員)が慎重に判断します。被害者の社会的地位が直接的に刑期を増減させることは原則としてありませんが、犯行の社会的影響の大きさなどが間接的に考慮される可能性はあります。
No.5
- 回答日時:
【死刑は当然ありえませんし、
また、懲役5年などという軽めの量刑もありえないでしょうね。】
なお。本件については、その犯罪行為の重大性、社会に与えた影響は軽視できないものの、死刑適用の基準となっている【永山基準】(昭和58年7月、最高裁第2小法廷、永山事件判決)を踏まえると、死刑の適用は絶対にありえません。
また、一方で、被告人(山上徹也)が犯行を行うに至った経緯に一定程度同情すべき点があることも事実です。
このため、今後行われる裁判員においても、そのあたりの事情を十分に斟酌され減刑されるものと思われますので、おそらく無期懲役もないでしょうね。(刑法第66条、第67条参照)
なので、おそらく、和歌山地裁の裁判では、今回選出される裁判員の構成状況等にもよりますが、現状、懲役15~20年程度の量刑が予想されるところです。
【ご参考】
●刑 法
(酌量減軽)
第六十六条 犯罪の情状に酌量すべきものがあるときは、その刑を減軽することができる。
(法律上の加減と酌量減軽)
第六十七条 法律上刑を加重し、又は減軽する場合であっても、酌量減軽をすることができる。
(法律上の減軽の方法)
第六十八条 法律上刑を減軽すべき一個又は二個以上の事由があるときは、次の例による。
一 死刑を減軽するときは、無期の懲役若しくは禁錮又は十年以上の懲役若しくは禁錮とする。
二 無期の懲役又は禁錮を減軽するときは、七年以上の有期の懲役又は禁錮とする。
三~六 (略)
No.4
- 回答日時:
戦後、政治家が殺された事件は、安倍の事件の除くと以下の3件。
1.民主党衆議院議員石井紘基
2002年10月25日、石井紘基が世田谷区にある自宅駐車場で柳刃包丁で左胸を刺されて死亡した。 犯人は指定暴力団の山口組系右翼団体『守皇塾』代表の伊藤白水で、事件の翌日に警察に出頭し、無期懲役となった。
2.日本社会党委員長浅沼稲次郎
1960年10月12日、東京都千代田区の日比谷公会堂で演説中に、17歳でかつて日本愛国党党員であった山口乙矢に刃渡り33センチの刃物で左わき腹を刺されて死亡した。 犯人の山口は逮捕され東京少年鑑別所内で縊死した。
3.長崎市長伊藤一長
2007年4月15日、長崎駅近くにある選挙事務所に遊説が終わって戻ってきた伊藤一長が、山口組系暴力団幹部の城尾哲弥に銃撃を受け死亡した。 犯人の城尾は無期懲役の判決を受けたが、2020年時点で刑務所の中で亡くなっているのが発見された。
犯人が拘留中に自死した2.を除くと、他の2件の犯人は共に無期懲役の判決を受けている。 しかも2件とも、実行犯のバックには指示した真犯人がいるという疑惑を残したままだった。 これら2件よりもより社会的影響力が大きかった安倍殺害事件の犯人山下が無期懲役より軽い刑になる可能性はまず考えられず、場合によっては死刑の可能性もありうる。 ただし、量刑は裁判員・裁判官が旧統一教会の被害者の息子であったことをどれだけ酌量するかにかかっているだろう。
No.3
- 回答日時:
裁判官が山上被告の家族が統一教会に被害を受けた事に対してどの程度酌量するか次第と
思いますが、山上被告の弁護士がバカな事を言ってしまえば心象が悪くなるので量刑は
厳しくなるでしょうね。
何の裁判だったか迄は覚えて居ませんが、被告弁護人が「ドラえもんが・・・」と言った
バカな弁護士が居ましたが、その様な事を言えば心象は悪くなる。
ただ、山上被告への量刑を厳しくしようとしている似た様な事件の裁判で量刑が言い渡された
事による伏線が既にありますので、統一教会による被害を酌量したとしても10年以上の刑と
なるでしょうね。
個人的には銃刀法違反だけで十分。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
借金について 社会人の彼氏がいるのですが、先日ア○ムでお金を借りたと言っていました。その彼氏には一昨
借金・自己破産・債務整理
-
着手金を返して欲しい。
訴訟・裁判
-
懲役廃止
事件・犯罪
-
-
4
友達の家の冷蔵庫に入っていた目玉焼きを勝手に食べてトラブルとなった場合 これは刑事、民事のどちらに属
その他(法律)
-
5
なぜメルカリ事務局はショップ取り消しをしないのでしょうか? このショップの情報には 違法ではない と
知的財産権
-
6
亡くなった親族に「督促状」が届いたら
相続・遺言
-
7
ペットを自分の物だと証明するには?
事件・犯罪
-
8
裸の写真を送る代わりにお金を貰うことは犯罪ですか?
事件・犯罪
-
9
「日本人ファースト」は当たり前だ!と言う人
政治
-
10
警察署の電話番号からなる詐欺電話事件ですが、そもそも他の電話番号なんて使えるもんなんですか?
事件・犯罪
-
11
海外旅行にクレジットカードを持っていく場合、VISAだけでは対応できないでしょうか? 今度ヨーロッパ
クレジットカード
-
12
大家さんがいきなり7千円の値上げを言ってきた……。此方からは、7千円は飲めない。4千円までならと交渉
借地・借家
-
13
N党の立花孝志氏は敵対相手の個人情報をネットに公開することで相手を攻撃していたのですか?
訴訟・裁判
-
14
クレジット契約(車)の連帯保証人を変更できない事は、法律ですか?
その他(法律)
-
15
道を間違えた車がまさかの自宅敷地にバックで入ってきて、切り返しをされました。 その際に自宅の壁にぶつ
事件・犯罪
-
16
クンニだけさせてと言われました。 だけど、ホテルに行ったら最後ですよね? もし挿入されて警察を呼んで
事件・犯罪
-
17
このような質問サイトで投稿された質問が、何人もの人から通報されても削除されないのは違法性が無いからで
事件・犯罪
-
18
これってマルチですかね?
消費者問題・詐欺
-
19
鉄道で料金が変わらない区間なら降りる駅より先に行って降りる駅に戻ってきても犯罪にはならないですか?(
事件・犯罪
-
20
学年の始まり
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報