重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ひっかけ問題

問題集を解く時に、ひっかけ問題に引っかからない取っておきの方法を教えてください

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆様、素晴らしい回答をいただき、有難うございました

      補足日時:2025/04/07 07:57

A 回答 (5件)

変に完結した文章が危険かも?


例えば、{・・・である}とか{・・・でよい}とかですかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

天才やな

教えてくださり、有難うございます

その2つのワードに気をつけます(*^^)v

お礼日時:2025/03/31 21:41

引っかけと理解してるなら、傾向があるはずです。


その傾向を知るためには、出来るだけ多くの問題を解くことです。
引っかけで、点差が開く・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

はい、多くの問題を解く為、過去問買ってきました! 引っ掛けの傾向をつかんでみせます(*^^)v

お礼日時:2025/04/05 16:26

出題者の気持ちになれば解ります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

例えば、「ここでこう書いたら、きっと受験生は勘違いするはず…」みたいなのでしょうか?

性格悪くないと思いつかない気がする

お礼日時:2025/04/01 07:38

全部理解している事前提で



問題文を最後まで良く読む事です。
例えば、この問題以前に同じ問題が・・と最後まで読まないで
回答しない事です。
だから、多くの問題をこなすのも弊害が有る
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

それ、やっちゃってました

これからは、似てても、最後まで読みます

お礼日時:2025/03/31 21:58

問題をよく読む事。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

やってみます

まずは、良く読むが、基本ですよね~

お礼日時:2025/03/31 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A