重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中古で軽四に換えたのですが、搭載されているカーナビの時計が少し遅れているのが気になっています。ネットで取説のPDFを落としてみましたが、時刻設定に関する記載が見当たらなくて困っています。
古い機種ですが、ご存じの方おられたら教えていただけると助かります。

機種はカロッツェリアの『AVIC-MRZ707』です。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

>でもどうしてどんどんラジオの時報との誤差が広がっているのかますますわからなくなりました。

スマホの時刻と較べてみても1分くらい遅れています。>

衛星を4つ受信しないと正確な時刻が得られないSYSTEMです。

只、受信衛星が3個でも高度な計算により、海抜を限定して、且つ短時間なら位置と移動が計算可能だそうです。(3個の場合は時計の校正は不可)
ある計算式なら、衛星2個でも短時間の移動量を把握できるSYSTEMだそうです。(三菱電機のカーナビ)

兎に角、完全にGPSとして機能するには、衛星4個の安定した受信(15分程度以上)が必要です。

これらを満たしても時計が狂うなら、故障と判断して良いでしょう。

衛星の受信状態を表示できるモードで1度見てください。
    • good
    • 2

カーナビは通常GPS(Global Positioning Satellite)を使っています。


GPSの衛星は、各衛星のアルマナック・データと原子時計で校正された時間信号を送信しているだけです。
(※アルマナック・データと時刻で衛星からの距離を算出、4個の衛星のDATA(衛星位置と衛星からの距離)を計算して、地球上の位置が算出されます。)

つまり、GPSの衛星電波を受信すれば、嫌でも現在のカレンダーと時間が解るのです。

だからGPSを利用する機器には、原則、時刻合わせ機能は不要!。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
時刻合わせ機能が搭載されていない理由は理解できました。
でもどうしてどんどんラジオの時報との誤差が広がっているのかますますわからなくなりました。スマホの時刻と較べてみても1分くらい遅れています。

ナビ機能はちゃんと動作しています。

お礼日時:2025/04/04 16:12

>中古で軽四に換えたのですが、搭載されているカーナビの時計が少し遅れているの


何と比べて遅れているのですか?
カーナビの時計はGPS信号で絶えず補正されています。
カーナビの時計がずれていれば、カーナビ地図上の自車位置がずれていることになります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ラジオの時報と較べています。
半年前は時報が鳴り終わる頃に59分から00分に変わっていましたが、そのご少しづつ遅れていき、最近では時報が鳴り終わった1秒後くらいになりました。まだ困るほどではないですが、このまま遅れ続けるとちょっとマズいと思っています。

ナビ機能は普通に使えているのでGPSの信号は受信しているのだと思うのですが。

お礼日時:2025/04/04 16:09

GPSにより時計が修正されると思いますが、GPSアンテナのケーブルが接続されていないか本体の故障だと思います。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ナビはちゃんと動作していて現在地も教えてくれるし経路案内もしてくれます。
となると、本体内部が疑われるわけですね。もうバージョンアップも対応していないような古い機種なので、諦めて時計は別で買って装備することにします。

お礼日時:2025/04/04 16:15

ANTを出せばいい筈

    • good
    • 1

自動調整だから、お空が見えるところに置けばよいだけ。

    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/04 16:15

GPSを受信すれば自動で修正されるはずですが、直りませんか?

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ナビは使っているのでGPS信号は受信してるはずですが、時計だけがじわじわと遅れています。

お礼日時:2025/04/04 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A