重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

上司が機嫌不安定でキレられたり疲れました。人をほめずに注意はすぐしキツい、違う意見には冷たい態度の女性です。
機嫌が良い時は、お菓子をみんなにくれたりイタズラしたり、悪い時は出勤時から真っ赤な顔でヒステリックや無言等です。新人さんが萎縮してしまうし上司でもありますが、仕事に機嫌の波は関係ないし子供な態度改めて貰いたいです。
好きな仕事ですが、どちらかと言うとブラック企業ですし、我慢して働くべきか分からなくなって来ました。ヒステリックな女性は、みんなで我慢すべきでしょうか。上司てす直して貰いたいと伝えても良いのでしょうか。

A 回答 (7件)

仕事が出来る上司が人間的に素晴らしいとは限りません。


ただ、どんなに稚拙でくだらない上司でも会社に貢献しているから、
多分上司なのだと思います。

だから仕事中にバイト気分的な思いは、出来れば避けて頂きたい。
他の社員達はきっと、家族を守る為に精一杯頑張っていると思います。
イヤな仕事でも嫌いな上司の下でも我慢して…。

あなたの上司が許せないなら、ハッキリ言いましょう。
『ヒステリックで子供じみた態度を改めて下さい。』…て
そう言って会社を辞めるのもあなたの人生なのかと…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トラックでも頑張って働いてこられた方だと思います。上司が許せないと言うよりは、職場の雰囲気を壊すような事はやめたほうがいいんではないのかなと思います。
私もよく考えて頑張ります。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2025/04/10 20:39

まぁ 付かず離れず をするしかないですね。


それか、何かの時に 「OO長さんはOOOでキレるってみんなが言ってますけど本当ですか?」とじっくり話をして いじってみるのもいいかもしれません。 OO長さんが「へぇ! みんなはそんな風に思ってるんだ」とわかれば キレなくなるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プライドがあるので、いじられるのは耐えられない方かもしれません。
誰からも言われたことがないから、客観的にはその方がどのような風にんなに見えているのかわからないのかもしれません。
みんなにどう思われているかわかれば、多分キレないそうな気がします。
心の余裕は大事だと思います。何か私もできるといいなと思っています。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2025/04/10 20:36

相手は変わりません。


転職した方がいいです。
ブラックならなおさら。
今は人手不足。
もっといい会社はきっと見つかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

転職はできると思います。
今の職場の現状を見ると、なかなか言い出せずに働いております。
アドバイスくださりありがとうございました。

お礼日時:2025/04/10 20:33

上司が男性だろうと、女性だろうと、皆同じですし、異性だからといって偏見と取られるような見方はしません。

価値観も人それぞれ、様々ですから、いちいち気にしないことです。自分がよいと思ったり、正しいと思ったことは、職務命令などない限り、実践して行くだけです。

人生は、次の「言葉」に尽きると思います。

「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
 それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」

まず、ポジティブ思考を心がけるとともに、笑顔で過ごすことかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素敵なアドバイスありがとうございます。
たまにわからしくなったり、悲しくなりますが、ポジティブにできるだけがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/10 20:31

どこの職場でも苦手な上司はいるものです。


なので仕事が好きならばできればそのままいた方がいいんじゃないでしょうかね。
その上司上手に付き合う方法も考えてみては。
また、被害者あなただけではないと思いますので、職場でその被害を共有できる仲間を作ってみてはどうですかね。
仲間を作って話せばかわす方法とか教えてくれるかもしれないですよ。
また、愚痴を言って解決はしませんが、スッキリとしますし。
他の理由があるなら転職したほうがいいと思いますが、これだけの理由しかないならやめたほうがいいじゃないかと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスしてくださりありがとうございます。
上司か新人さんしかいないので我慢しておりました。ただ新人さんが愚痴を言う事はありますので、聞いてあげるぐらいしかできてません。
感謝して人の良いところを見つけられるようにがんばります。

お礼日時:2025/04/10 20:30

それは上司もブラックな目に遭ってます。


上部から理不尽な要求をされるから下にも厳しくなるのです。
上司の性格の問題ではない事を理解して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ブラックのところに長くやってくれてると思います。理解したいです。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/10 20:27

辞めてもいいんじゃないかな。


次もブラックしかないかもしれませんが
バイトしながら働いてもいいと思います。
バイトなら嫌になったらさっさと辞めればいいし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色んなバイトしてみたいし今の仕事を辞めたいと思いながらも、仕事を追求してしまう所がありました。辞めるタイミングがわからず今に至ります。
バイト良いですね^_^

お礼日時:2025/04/09 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A