好きな人を振り向かせるためにしたこと

職場で、退室時に室内に残ってる人が小声でボソボソっと何か言うのは、退室者の悪口陰口の可能性高いですか?

A 回答 (13件中1~10件)

そうかも知れないですし、


そうでないかも知れません。

陰口を言われているのでは?という疑心...から来る暗鬼...の、可能性が高いのでは?ないでしょうか。

本当に失礼で、申し訳ございませんが...
質問者さんご自身が、他人の陰口や悪口を言うことを減らして行けられれば、
不思議と、気にならなくなって行きます。
    • good
    • 0

いますね、誰もいないところでボソボソと独り言を呟く人。


近くで聞くと、自分に言い聞かせている場合が多いと思います。
学校のクラスに必ず一人はいる、コミュニケーションが苦手な人です。
話し掛けても、会話にならないと思いますよ。
    • good
    • 0

「可能性」は性質なので、高い低いはありません。



陰口の可能性は「あります」。
    • good
    • 0

それはあなたの捉え方次第です。

実際のところは会話の内容がハッキリ聞き取れていたわけではないのですから、内容はわからないですよね。でも、あんなふうにボソボソっと話してるのは良くない内容に決まっているとあなたがとらえるなら、そう思えるわけで。

しかし、実際に悪口が話されていたとしても、気にしないようにしているか、声の感じだけでマイナスに捉えないように心がけている人は、声の感じ(印象)に影響されることはほぼないでしょう。日頃の思いが(会社で働くことや人間関係について)マイナスに傾いているのなら、その思いを引きずることになります

あなたはどちらでしょうか

失礼ですが、質問の仕方から勝手に感じたことを言えば、「きっと退室者の噂話や悪口を言ってるのよ」という言葉を回答者の立場になった人から引き出したいのかしら?という思いもありました。ごめんなさい。
    • good
    • 0

恋愛関係の話も多い。

    • good
    • 0

他人がボソボソ言おうが気にしません。

    • good
    • 0

パソコンなどに入力した資料を小声で読み直し確認しているだけだと思います。


何でもかんでも、この程度のことで、明確な根拠も無いのに、持ち前のネガティブ思考で悪い方へ、自分自身に都合の悪い方へ、と考えたくなる状況、既に会社では浮いているとか、メンタルの病気の傾向があるとか、・・・ではないでしょうか?
    • good
    • 1

ただの独り言です

    • good
    • 0

それだけで高い低い言えるような状況ではありません。

    • good
    • 0

いるは、貴方の様な方が何でも自分に言ってるのではないかと考える方。


ほゞありえない事です。
たいてい仕事帰りに何所か寄るのとか、帰り大丈夫なら飲みに行かない。
このようなたわいのない会話です。
彼方も気が付かないうちにしてませんか?。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A