重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1日にお茶わん3杯の白ごはんって食べ過ぎですか。
今まで朝ごはんをぬいてたけど、やっぱり食べようかなと思ってます。

質問者からの補足コメント

  • お昼と夜は今までどおり、朝はごはん茶わん半分にしてみます。

      補足日時:2025/04/09 20:41

A 回答 (8件)

んー、皆さんごはん少なめの傾向にありますが、私は白米が大好き!


1回の食事で1合は確実に食べてます。
なので1日にお茶わん3杯なんて大丈夫、安心して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/09 20:39

食べ過ぎですね


3杯中1杯はご飯半分にしてください
もしくは2.5杯分を3等分するかにしてください
それだけでだいぶ違います

あと抜くのはダメですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1食は半分の量にしようかな。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/09 20:02

一食一膳でしたら食べ過ぎではないと思いますが、問題は一膳の量です。


一般的には120gが適量らしいです。

決まった時間に三食食べることで体内時計が正確に動きますので、三食頂くことはいいことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

120g、計ろうかな。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/09 20:00

食べ過ぎなら太ってるわけなので、そこはどうなのか?です。


3杯食べても体重変わらないよとおっしゃるなら、食べ過ぎにはなってません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やせ過ぎだなと思ったので。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/09 19:58

1回1杯と考えたら妥当なんじゃないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/09 19:57

質問者さんの年齢、性別、身長、体重、ライフスタイル、ご飯の盛り(1杯何gか)、白ごはん以外に何をどれくらい食べてるのか、などによりますね。



要するに自分のことなんだから自分で様子を見ながら調整してください。としか言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で調整ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/09 19:56

日本の伝統的な食べ方です。


昔はもっと多かったようです。

今は、朝はパンという人も多いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の姉妹も朝はパンです。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/09 19:54

食べすぎじゃないよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/09 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A