重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

築10年で点検でバルコニーの防水塗り直しを行い
そこから10ヶ月経ちハウスメーカー委託の会社が外壁メンテと家の傾き、床下点検、バルコニーをチェックに来ました
家の傾きと外壁をチェックし
外壁メンテが必要なようで
新築10年の保証が切れたので、規定の修理をしてもらえばまた10年延長します修理しないなら保証なし現状の維持と言われたのですが、
委託先みたいですがよく知らない会社だし、この会社じゃないとダメなの?と思ってしまいました
この10年延長ってどういう意味ですか?
メンテナンスした箇所の保証?

ネットで見たら10年で保証切れる→どうするかは任意みたいなサイトがありました

例えば近所に外壁のメンテやっている会社があり、HPで10年保証と書いてあります
この10年はメンテした箇所の話?

この10年保証と委託先言う10年保証って同じ意味ですか?

分からないことだらけでいまいち分かってません



質問者からの補足コメント

  • 昨年の今頃10年点検をして、その時にバルコニー防水と白蟻はやりましたが、その時に外壁は繋ぎ目のシーリング?が剥がれてると話したが、ちゃちゃっとパテ?みたいので補修して終了(塗り直しもまだ大丈夫と言われてたのでそのまま点検終了)

    そこから約1年たった今、ハウスメーカーの名前出して委託会社?なら外壁の点検に‥と連絡がありましたので築11年で
    今さらきて保険延長が‥と言われて戸惑ってます
    シーリングやるならついでに色塗っとく?位な感じで言われたので、あー言いなりで色々修繕箇所を増やされそうだなと正直疑ってます

    切れて1年経ってからくるのも去年の点検の時の前後に来ないとおかしくない?と戸惑ってます
    この1年ハウスメーカーから何の連絡もなく、いきなり委託?(メーカーに確認したら委託してるっぽい)先から連絡だったので上記の色々考えてメーカーも委託先も不信感もあります

      補足日時:2025/04/10 08:06

A 回答 (3件)

>ハウスメーカー委託の会社が…



間違いありませんか。
昨今、リフォーム詐欺と称して必要もないのにリフォームをあおり、高額な請求をする悪毒商法がはやっています。
そんなのではないか、10年前に依頼してハウスメーカーに確認しましたか。

>外壁メンテが必要なようで…

具体的にどの部分にどんな劣化症状が現れていて、どのように対処すべきか、丁寧に説明していきましたか。

>10年で保証切れる→どうするかは任意みたいな…

それはそのとおりです。
どんな建物で10年ですぐに不具合が出てくるものではありません。
20年、30年リフォームなど全くしないでも、じゅうぶん住める建物も多くあります。

>近所に外壁のメンテやっている会社があり、HPで10年保証と書いて…

塗装屋さんなら塗装に関してのみ10年保証する、張り替え屋さんなら張り替えた素材のみ10年保証する、コーキング屋さんならコーキングのみ10年保証するという意味です。

建物のあらゆる部分で10年保証するという意味では決してありません。
    • good
    • 0

委託会社なのかはメーカーに確認すればいい


瑕疵保険の延長の話になるならなぜ少し前の時に話がなかったのか
その時は大丈夫だということだったのに半年後に駄目になるのか
指摘から音沙汰無かった期間が長過ぎたがいきなり訪問するものなのか
そう考えれば委託は怪しいと考えるのが普通だし使えない担当者の連絡できたとも考えられる

それから資格者の点検でないと瑕疵保険の延長条件を満たさない
当然その際の修繕指摘箇所は是正が必要

だからこれはメーカーに確認をしなければわからないこと
ネットの人間が会ってもいない委託業者が何者かはわからない
    • good
    • 0

瑕疵保険の延長10年ですね


瑕疵保険適合検査通らない入れません。
修繕しないとだいたい入れない。
自然に基礎や壁など割れたら延長されたので補償される
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A