重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アメリかとの関税交渉の代表がきまりましたが、相手は農産物の関税・障壁を交渉したい、と言っています。  このままでは日本が潰れるので、農産物の関税は0にすべきですよね!

特にコメは日本でひっ迫してしていて、わざわざ供給を絞る必要ではないですよね!
以前も、不足した時に緊急輸入していますし。

全ての農産物にすべきかはわかりませんが、少なくもコメは関税0にして供給を潤沢にすべきですよね!

なお、コメは 食料安全保障なので対応すべきではない、、、というわかり切った回答は不要です。
対応すべきでないなら、何をすべきかを具体的に教えてください。
単に、ダメ は 万年野党の言う事ですね! それって、何もせず座して死ぬのを待つべき、という回答ですよね!

質問者からの補足コメント

  • 90日間の関税停止で、交渉が必要で、その列の先頭に日本がいる、と言っています。

    日本が交渉団を送ると言っている、見てみよう,,,とも言っています。

    これは農産物、コメの関税を全廃するしか回避の方法は無いですよね!

    そうでないなら、どうやって回避できるのでしょうか?具体的に言ってください。

    土下座? お願い?

      補足日時:2025/04/10 06:39

A 回答 (7件)

アメリかとの関税交渉の代表がきまりましたが、相手は農産物の関税・障壁を交渉したい、と言っています。

  このままでは日本が潰れるので、農産物の関税は0にすべきですよね!
  ↑
日本は潰れません。
潰れないけど、農産物の関税はゼロにすべきです。



特にコメは日本でひっ迫してしていて、
わざわざ供給を絞る必要ではないですよね!
 ↑
米価格高騰は、米関税を下げる絶好の
チャンスです。



以前も、不足した時に緊急輸入していますし。
  ↑
あれで、タイ米のマズサが判って
至って日本米への評判が良くなりました。



全ての農産物にすべきかはわかりませんが、
少なくもコメは関税0にして供給を潤沢にすべきですよね!
  ↑
そうです。
農産物のために、工業が被害を受けるのでは
たまったものじゃありません。



なお、コメは 食料安全保障なので対応すべきではない、、、というわかり切った回答は不要です。
対応すべきでないなら、何をすべきかを具体的に教えてください。
単に、ダメ は 万年野党の言う事ですね! それって、何もせず座して死ぬのを待つべき、という回答ですよね!
  ↑
安全保障なんてのは建前です。
農家の票が欲しいだけ。

その証拠に、政府自民は、農業を保護せず
農家ばかりを保護して来ました。

補助金漬けの農家。
だから、国際競争力を失ったのです。

この機会に
ゼロにするとともに、農業の工業化
企業化を推し進め
プロ農家だけに絞り、
零細農家は淘汰すべきです。

国土の狭さなど関係ありません。

オランダ。国土は日本の1/10。
しかし、農産物輸出は日本の26倍。

○オランダ、農産物生産性 1000k㎡ 辺りのトン数
トマト 48トン 日本の8倍
キュウリ 66トン   11倍
ナス   48トン   14倍


●米の生産コスト(2010)
日本  1ヘクタール未満  315円 ㎏
    5     未満  188円
   15     以上  160円
中国            163円
米国            144円
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり農作物の関税は0しかないですね!

トランプさんに頑張ってもらって、日本の障壁を打ち破ってほしいですね!

ありがとうございました

お礼日時:2025/04/12 16:14

>少なくもコメは関税0にして供給を潤沢にすべきですよね!



 とりあえず日本人の味覚で妥協できるカリフォルニア米などの中粒種はアメリカでは200万トン程度しか安定して(多いときは多いんだが差が激しい)生産できていません。全量輸入できるわけでもないし、関税ゼロにしても日本での供給が潤沢になるわけではありません。そもそも現在の米騒動は単純な需給バランスのせいで起こっているわけではなく、商社と消費者の欲得と狂乱で起こっていることです。
 やるんならまずは農協の解体と再生でしょうよ。関税の件は今は動かずに推移を注視することでしょ。少なくともアメリカによる相互関税は早晩瓦解しそうな気がします。
    • good
    • 0

何もしないで放置するのが結局はいちばんいいんです。

なるようになり、それで落ち着き安定します。それで日本がますます後退したら、それはそれでいい。
    • good
    • 0

>アメリカとの関税交渉でのカードとしてコメが使える、という話です。



米は100万トンあるのです
日本で1年間の生産量は800万トンですので
備蓄としては多いと思いますけどね

それでも米を輸入したら、倉庫代(定温倉庫)だけでも大変な負担です
交渉カードとは思えないです

金を出せば買えるのですから
実家が農家で、5kg5000円が高いとは思いません

そもそも市場価格が資本主義経済なので
それを政府が案に手を加えるのは社会主義政策だと思います
    • good
    • 0

今回で明らかになったのは、時間稼ぎしている国は本命では無いと言う事



オレっちはちょっくら喧嘩するから、おまいらは少し待っててくれ。という事です

それがメッセージ。対中の経済戦争が本丸であり、だからこそのイーロン参戦(今は撤退)ってことだね。本来イーロン参戦は彼にとって自殺行為だからね。いくらポリシーがあっても血迷ったかと思ったよ

まぁつまり、このままだとBYDに負けるってこと。

だいぶんトランプの本音が見えてきた。

そして喧嘩はするけど、戦争はする気もなさそうだが、中国の動き次第ではあるところ。

トランプの真意は中国との経済戦争だ

日本は親中でだいぶヤラれてるし、ヨーロッパだってEVをたくさん買ってる。

それをなんとかして欲しいんだろう。同盟国や欧州に。

やはり、根本的には同盟国や欧州とは喧嘩したくないハズだよ。
    • good
    • 0

現在100万トンの備蓄米があります


まだまだ日本の米倉庫には沢山あります
なので輸入などしなくても備蓄米を放出すれば問題なはい

8月ごろから新米が出荷されるので少しづつ放出しないと
生産者米価が暴落してしまいます
さらに、年間生産量の10%を輸入しています
それを豚や鶏の餌にしている

一度上がった米価格は、スーパーなどが高い価格で仕入れを
してしまったので2ヶ月ほどは下がらないでしょう
買いだめできている一般家庭の納戸にあります

米は、日本の倉庫に沢山あるのです
米が高騰しているのは関税の問題ではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、 コメの需給の話は、「おまけ」の話です。
アメリカとの関税交渉でのカードとしてコメが使える、という話です。

あと、備蓄米は4月中旬には下がる、、、という触れ込みでやりましたが、逆に上がっています。 毎月10万T放出して下がるとは思いません(5㎏で百円以下の値下げがいいとことでしょう)

まずはありがとうございます

お礼日時:2025/04/10 04:53

現時点で食糧を確保出来ていないのでまずはJAを解体すべきです。



無能を破壊して節税しないと。役目果たしてない

コメと車で交渉したいところですが、トランプは世界各国に無理難題を言っています

おそらく理解して行動していると思うのでまだ交渉するタイミングでは無いと思います

今は匂わせる段階

どちらにせよカルフォルニア米は魅力的です。

早くJAぶっ殺しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JAがガンであることは間違いですが、交渉はなだすべきではないのはなぜでしょうか? 90日延びましたが(+10%だけにした)
撤回したわけではないですよね!

代表者の交渉で、日本側もカードを持たないと、単に関税回避のお願い、だけになって、交渉になりません。もちろん最初から関税0を言う必要はないですが、最後は農産物関税0は覚悟しておくべきでしょうね!

ありがとうございました

お礼日時:2025/04/10 04:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A