重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10年間心的外傷後ストレス障害に悩まされました。やっとフラッシュバックは減ってきて一応平穏に暮らせているけど、人生を賭けてきたやりたいことは捨てました。

少しは動けるようになったし起きられるようになったので、本を読んだり編み物をしたりし始めたけど、目と頭が疲れてしまって思うようにはいきません。

今月末と来月初めにやりたいことがあるので、頑張って電車に乗って(これも大変なことです)行こうと思っているけど、それが終わったらもうやりたいこともないし(フラッシュバックを引き起こすから出来ないし)、何のために家賃を払って生きているのかわからなくなりました。

今は貯金がそれなりにあるけど、別居している娘が精神疾患で働けないのでどんどん貯金が減っていきます。今年中には仕事を再開したいと言ってるけどなかなか病状が改善しないです。
私が生きて毎月減っていくお金がもったいないです。

【だったら私は何のために無駄に生きなければならないんでしょうか。】

娘に生活保護を受けさせるのは別れた父親が大反対しているので無理です。彼は発達障害の特性がかなりあるので、娘の病気や将来についてはまったく理解していません。こんなに物事を理解できなくて、よく定年まで働けたと思ってしまいます。

やりたいことが2つ達成できたら、「じゃあね、バイバイ」とお金は残して一人で遠くに旅立ちたいです。

質問は【 】内のことです。

質問者からの補足コメント

  • 元旦那にも協力してもらっているから関係なくはないんです。
    私は病気でまったく動けなかった時もあり、彼の協力は仰がないと無理でした。

    それと娘も「生活保護を受けるぐらいなら4ぬ」と言ってます。どちらかというと裕福な家庭なので、貧乏な生活はとてもできないと思います。それに環境の変化に弱いので引っ越すのも病状を悪化させます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/11 15:24

A 回答 (1件)

なんで生活保護受けないの


旦那さんはもう関係ないでしょう
単なるメンツなら捨てましょう
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A