
バイトで始末書を書くレベルのミスをしました。5000円近くの損害です。本当に申し訳なさで消えてしまいたいです。
お客様から使えないポイントなのに「ポイントで払います」と言われたのに対して、私はこのポイントは使えるものなんだと勝手に判断し、会計してしまいました。
店長からはこちら側が教えていなかったのも悪かったが、わからない時は聞いて欲しいと言われました。本にその通りすぎて情けないです。
この場合損害を出してしまった分を支払ったほうが良いのでしょうか。もちろん自分のお金で払いますが、親にも申し訳ないです。
また罪に問われたりするのでしょうか、もう本に自分が嫌です。
今後また何かしてしまいそうなのも怖くて、辞めてしまいたいです。しかしこんなにも大事を起こしておいてやめるのさ無責任なも気します。バイトを始めて3ヶ月になり、ようやく色々な事に慣れてきた矢先です。
同じ経験をしたという方いたりしますか?また始末書を書かせたことがある方、そんな相手には辞めて欲しいと思いますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
主さんはちょっと気に過ぎだと思う。
人間だれしもミスは必ずあります。
店長も教えていなかったので悪かったと言ってますし、当然ですが
あなたも自分で決めつけてしまった事の誤りはあるけど、次回から自分の判断で決めなければ問題はありません。
同じ事を2度、3度やった時は、本当に弁償に値すると思います。
最初の1回は、とりあえず謝るだけで済むはずです。
うちの会社もヒューマンエラーによって、何万円、あるいは10万円くらいの損害が出る場合もありますが、それについて咎められるような事はありません。
始末書は書かされますけどね。
ミスは必ず起こるし、ミスが出たら同じミスを繰り返さないようにすればいいわけなので、ミスも仕事の経験ですから
ミスする事によって、ミスを出さないようにもなるので
ミス0の人とか、この世にいないと思いますよ。
辞めて欲しいと思われる人は、同じミスを何度もするような人です。
結局気にしてしまうのは変わりませんでしたが、すごく落ち込んでいたので、みなさんの回答にとても励まされました。ありがとうございます。
これからミスしないように頑張ろうと思えたのでベストアンサーにさせて頂きます。
No.7
- 回答日時:
> また始末書を書かせたことがある方、
> そんな相手には辞めて欲しいと思いますか?
始末書も満足に書けない方は、困りますね。
> わからない時は聞いて欲しいと言われました。
いや、間違えただけだから、聞く必要は、だれも感じないと思うよ。
店長の言ってることがおかしい。
> 5000円近くの損害です。
売り上げの課税対象から外すだけ。
そもそも、それをある程度想定して売値を設定してるよ。
No.6
- 回答日時:
いやいやいや。
会社(お店)における損害というのは会社の責任なのです。
あなたはミスをしたかもしれませんがあなたの責任はほとんどありません。
なぜならあなたが知らないのは会社として教育を怠ったせいです。会社が一番悪く、社長の責任です。
会社とはそういうところなので心配いりません。
もちろんだからといって何でもかんでもミスしていいわけではないので学ぶ必要はありますが、あなたが損害を支払う必要もなく、むしろ支払うことは違法です。
これは法的に決められており会社の損害を従業員が補填することは禁止されています。
No.5
- 回答日時:
おなじようなことを繰り返す、学習できないなら
その時は自主的に辞めてあげた方がいいと思うけど
次が無いように反省して、慎重に業務にいどめるなら
最低限ズルズル引きずりつつ、ふつうに働いて問題ないよ
また新しい人材を0から育てる方が出費もかかるし、
私も高校時代、5000円なのに1万円のつもりでお釣りを出して
支払った金額より多く返すという偉業を成し遂げましたよ
誰でも、やらかす事は多々あるので
間違いにかんしては、最低限きにして引きずってください
それが普通、健康的な人間の至極あたりまえの反応です
損害にかんしては、ポイントを使えると思い込んだミスが
どの程度常識をうちやぶる行為となるのか、文章中から理解できないので
常識の範囲でのまちがいなら、弁償だとか余計な言葉を挟まない方がいいです(店側は従業員にミスの責任を取らす行為にはおよべないので、逆にわずらわしい)
もし反省があふれでて頭がくらくらしてしまうのでしたら
しばらく『小麦粉と甘いものを食べない』ことをお店の為として自分に課してください
これらを摂取すると物理的にネガティブな気持ちが増大するしくみがあります
No.3
- 回答日時:
ミスは誰にでもあります。
気にしてしまうとは思いますが、あまり気にしない方がいいです。
損害を弁償する必要もありません。あなたが弁償することこそ違法です。あなたが罪に問われることもありません。
これであなたが辞めたら、損を出すわバイトは辞めるはで、お店は踏んだり蹴ったりです。
店長に申し訳ないと思うお気持ちがあるなら、次も元気に出勤して、明るく誠実にバイトを続けることです。
きっと店長はいまごろ「あのコ、今回のミスで辞めないといいな」って思っています。
辞めちゃいたいお気持ちもわかりますが、失敗した場合の人生経験を積ませてもらうと思って、もう少し続けてみましょうよ。
本当に嫌になったら、いつでも辞められるのです。
いつでも辞められるんだから、もう少しだけやってみよう、次のバイトだけ出勤してみよう、そんな風に続けてもいいのです。
No.1
- 回答日時:
これで始末書であれば世界中が始末書の山です
ちなみに私は全国向け雑誌で1ページまるまる白紙になる失態を犯し、社員が監督不行届で始末書を書かされてました
ちなみにその白紙はクーポン券なのでクーポン発行元からも大クレームでした
ちなみに損害はある程度年間で計算されており、それでも利益がでるようにするのが常識です
損害を自分で払うようになったら貴方自身がブラック(企業の)社員になったも同然です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 少し前までバイトを掛け持ちしてた大学生の確定申告についてです。 夏にバイトa(先に始めていて、扶養控 1 2023/11/12 16:07
- 労働相談 助けてほしい。 教育系の仕事をしています。形態は業務委託なので労基法に守られていません。1日9時間休 4 2025/03/19 01:13
- 労働相談 正社員として働きつつ、先日から副業で個人経営の居酒屋でアルバイトを始めました。 ですが、このアルバイ 2 2023/08/21 19:36
- 会社・職場 至急 ご質問です。 私は某マクドナルドでバイトをしている大学生です。 お客さんからバーガーしか使えな 6 2024/01/17 20:19
- アルバイト・パート 10年働いたバイト先を辞めにくい 2 2023/09/19 23:16
- 固定資産税・不動産取得税 固定資産税 減免申請 6 2025/03/23 14:46
- バラエティ・お笑い 文化祭でやるコントを考えてきたので、辛口で評価お願いします。 改善案などもあればぜひ。 ・シチュエー 2 2023/05/18 20:23
- アルバイト・パート 大至急お聞きしたいご相談があります。 専門学校を卒業し、夢を追い上京して働き始めたものの、門前払いの 1 2024/06/06 18:28
- 会社・職場 公開処刑するバイトってあるんですね… 20代半ばの女です。 子どもは2歳と0歳で、子どもを寝かせつけ 3 2024/02/12 02:26
- 事故 車の人身事故について質問です。 父親が先日会社の車で事故を起こしたみたいです。 どれ程の事故かはわか 5 2024/07/23 20:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
投資をしてみたい高1です。 何も知識がなくコツも全くわからないのでとりあえず証券会社に話を聞いてみよ
債券・証券
-
【製造業について】 今年の新卒の製造業で働き出した者です。 わからないことがまだ 物凄く多いので、初
会社・職場
-
広末涼子はもう事実上引退と言う形になりますか?
俳優・女優
-
-
4
退職?免職?
会社・職場
-
5
小さいボタン電池を子供が飲み込んだのですがどう対処したら良いですか?症状なしです。
子供
-
6
何歳に見えますか?
モテる・モテたい
-
7
神様はいると思いますか?
哲学
-
8
上司の文句はどこに言えばいいんですか? 会社の組合?会社の総務?
仕事術・業務効率化
-
9
自分の墓は必要ですか
ゴミ出し・リサイクル
-
10
会社は辞めろって言えないのか?
退職・失業・リストラ
-
11
「風俗に勤める女の子と私では、歳が50歳も違うのだから
会社・職場
-
12
稼ぎだけはいいけど… 高校卒業してからずっと同じ会社で働いてますが、特にやりたい仕事ではない、人間関
会社・職場
-
13
辞める会社を義理たてる必要はあるか? 1か月後に退職を控えている 20代女性です。 3ヶ月前に退職の
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
軽自動車の納車はどのくらいですか? 今年の12月に現在の車が13年目の車検なので軽自動車に買い替えた
国産車
-
15
日産とホンダの経営統合が破談しました。日産はどうなってゆきますか?
国産車
-
16
マクドナルドのハンバーガーが牛肉だというのはウソだ、ってしょっちゅう言われてますが、ホントでしょうか
ファミレス・ファーストフード
-
17
8年間続けた仕事、正社員を辞めようかなと考えています。 答えがなかなかでないのでアドバイスをください
会社・職場
-
18
本業をUberにしたら月どれくらい稼げますか?
副業・複業
-
19
この水栓にハンドルを付けたい。
その他(住宅・住まい)
-
20
スシローとかかっぱ寿司のような安い回転寿司チェーン店に行く人はどうしてその金貯めて値段高い回らない寿
飲食店・レストラン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトで急用ができ、前日に連...
-
バイト先から親に電話されるこ...
-
高校生で親にバレずにバイトは...
-
バイト 親に辞めろって言われた
-
オリジンやほっかほっか亭での...
-
なぜ女の子がパンツを売っては...
-
高校1年生の女子です。 今ロー...
-
18歳で通信高校に通っている場...
-
楽器の分割払いについて
-
20代フリーターです。バイトに...
-
大学受験の為にバイトを辞めた...
-
高校1年生女子です。 今日夜9...
-
バイト 辞めたい 辞める理由
-
モテようとしてる女の立ち回り...
-
高校生短期バイトについてです...
-
アルバイトの通勤時間 初めての...
-
前の質問を見てほしいのですが...
-
もう1回質問します(^_^; はま寿...
-
親にばれずにアルバイトはでき...
-
はま寿司でバイトしたことがあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトで急用ができ、前日に連...
-
高校生短期バイトについてです...
-
バイト 親に辞めろって言われた
-
高校生で親にバレずにバイトは...
-
「高校生の分際で」と母に言わ...
-
高校生2年生です。夏休みにバイ...
-
バイトを辞める理由について。 ...
-
20代フリーターです。バイトに...
-
はま寿司でバイトしたことがあ...
-
バイト先から親に電話されるこ...
-
バイト代を管理するのは親?自分?
-
私の高校は原則バイト禁止です...
-
アルバイトを研修前に辞めたい。
-
親に内緒でアルバイト・・・
-
親にバレずに単発バイト(一日の...
-
女子高校生です。 学校はバイト...
-
イベントスタッフなどの単発バ...
-
求人情報の「高校生不可」とい...
-
高校生でバイトを認めない親
-
18歳で通信高校に通っている場...
おすすめ情報