重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

地球温暖化をデマだと思っている人がいますが、どう対処すればいいでしょうか?ロードノイズが酷いです。

A 回答 (7件)

信じている人だって、マスコミなどの


報道を鵜呑みにしているだけでしょう。

そうでないなら、自分が信じる根拠、
信じるに至った過程を説明してやれば
良いのではないですか。


ワタシは、温暖化は確かだろうが
その原因については、判らない、
という立場です。

人間の活動に起因するモノか
自然現象なのか、
素人であるワタシには知りようも
ありません。

人間の活動に起因する、という
主張の中心にいるのが左側が
多い、ということも疑惑を増します。
    • good
    • 1

> ロードノイズが酷いです。



どのようなことを伝えるメッセージでしょうか。

この下のサイトには次のように書かれています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240620/k10014 …
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トランプ政権時代の側近らが集まる保守系のシンクタンク・AFPI(アメリカ第一政策研究所)でエネルギー・環境分野を担当するカーラ・サンズ氏です。
「バイデン大統領はLNGの輸出停止措置が悪いことだとわかっていると思います。
ただ、今年は選挙の年なのです。バイデン氏の支持層には、この気候変動問題を推進する極端な左派がいます。こうした左派は一種の宗教のようなものであり、いわゆる気候変動を軸に国際秩序を書き換えようとしています。
しかし、実際のところは、地球では深刻な悪影響を及ぼすような温暖化は起きていません。1960年代、70年代より環境は改善され空気はきれいで、すべての先進国は公害の抑制に取り組んでいます。
ただし中国やインドはもっと行動する必要があります」
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この上に引用した記事には、『実際のところは、地球では深刻な悪影響を及ぼすような温暖化は起きていません』という文がありますが、メッセージとしては、『(LNGの使用に制限を加え、米国からの輸出を停止する)ようなことはするな』=米国の産業活動の活性化を第一優先にしろというものです。

人は、自分の願望を優先させて、そのためにアピールすることが多いです。
個々人でも、企業人や、地域の人、政府関係者もそうです。
テレビやネット上にたくさん出現する広告はもちろん、解説者や評論家、医師、弁護士、樹木葬、払いすぎ利息のとり戻し、健康食品、学習塾、買取業者、脱毛美容、どれもそうです。
『デマ』となじったところで、消えるようなことはないです。
選挙が決まっているわけでもないのに、街中・塀などに、政党や代議士の大きなポスターが結構貼ってあります。具体的施策の提示や提言はまずないです。
仮に質問をしても、おそらく具体的施策はなく、改革とか、ばらまきを止める、消費税減税、再生のような言辞しか戻ってこないでしょう。

おそらく、世の人の多くが『良い対策などない。だけど、現状に不安や閉塞感がある』、『バッと、スカッと』する何かを期待するという状態なのでしょう。
なので、ポピュリズム、独裁、権力集中、決めて実行するなどが、多くの賛美・雷同を得るのです。 内容の妥当性、効果や影響の合理的推測などは、問題として認識されません。 
また、逆に、地球温暖化についても、今後の予測という意味では、要因が多すぎて、確実な推定は無理です。次のようなことを「文にする」ことは可能です。 https://www.jccca.org/global-warming/trend-world …
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2100年までの世界平均海面水位上昇量は、1995~2014年と比べて、0.28~1.01m上昇するとの予測を発表しています。
特に、海面水位の上昇は気温とは違い「数百年から数千年のタイムスケールで不可逆的なもの」だと報告書は述べています。つまり、気温上昇は止まることがあっても、その後も海面水位は上昇を続けるということです。
今後2000年の間に海面水位は最大で22メートル上昇する可能性があるとし ています。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ただ、このような文は、警告や対策勧奨のためのメッセージであって、合理的推定ではないです。
地球の平均気温の過去の推定はある程度できるのですが、その変動発生の具体的要因や影響力まではわかりません。 https://www.jamstec.go.jp/sp2/column/03/

自分にとって、あるいは、何人もの人が、「煩わしいロードノイズであるから、なんとかしろ!」というだけのことで、「他人のメッセージを止めようとするのは、良いことではない」と私は思います。
    • good
    • 0

まぁ、トランプ大統領ですらデマと思っているぐらいですから、そういう人もいて不思議ではないですよ。


私は温暖化については信じてはいますが、
しかし、所詮に人間の研究によって分かった事なので、
絶対にあっているとも言い切れない部分はあると思います。
温暖化の未来予想なんてあてにならないかもしれません。
所詮人間が考えている事ですから、間違えっている事もありえるとは思います。
    • good
    • 0

アカデミズムや科学者といえども、「金儲けしたい」「有名になりたい」「マスメディアで引っ張りだこの有名人になりたい」といった人がいっぱいいるのです。



「地球温暖化」説は、「石炭、石油、天然ガスを燃やしてできる CO2 が原因」とされていることから、石油メジャーや自動車業界、火力発電が主体の電力業界、産油国からは「目の上のタンコブ」なのです。
これらの企業が「産業界」の中心的な大企業ばかりだということが分かりますよね。

ということで、これらの業界が世界中の科学者に莫大な資金を提供して、「地球温暖化していない」説や、「地球温暖化の原因は温室効果ガスではない」説を発表・公表させているのです。
業界御用達の「トンデモ学説」でメディアに取り上げられて話題になれば一躍有名になれます。
「科学者は、みんな良心的で、正しいことしか言わない」などと考えてはいけないのです。科学者の中にも「山師」は存在するのです。

そういった科学者の説を、「科学者が言っているのだから間違いない」「いろいろな学説があって、地球温暖化は仮説の一つに過ぎない」と宣伝する「産業界寄りのメディア」も存在するわけです(「産業界」の資本によるメディア)。

なので、いまだに「地球温暖化はデマ」とか「地球温暖化の原因は CO2 ではない」という宣伝を信じる人が存在するのです。
「都合の悪いことは信じない、信じたくない」人がたくさんいるわけです。
    • good
    • 0

氷河が解けて、海面が上がってきており、太平洋のツバルという国が沈みました。

ですからオランダやバングラディッシュの様に低い土地の国々は真剣になっています。日本も低い土地は沢山あるのですが、あまらにも無知な状況です。
https://rief-jp.org/ct4/63515

それと温暖化による異常気象もあります。
https://zeronavi.shiga.jp/global-warming/effects …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/11 20:52

ほっとけばいいです。


どうせ100年は生きてられないので、
付き合わない事です。
ちなみに、地球温暖化を知らない人の
方が、世界的に多いと言う事を
言ってる人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/11 20:50

デマと言ってる人に地球温暖化の原因を説明して上げたら、いい対処法だと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

お礼日時:2025/04/11 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A