
引越をしたくて物件情報を見ていましたら、以前入居を検討した事があるマンションに空きがありました。
それで思い出したのですが、前に募集があった部屋と同じ部屋番号でした。この5年間くらい時々物件情報を見ているのですが、その間に2回同じ部屋番号の募集があった記憶があります。
5年間で2回なら多いとも言えないですが、ずっとチェックしていたわけではないので、もっと多い可能性もありますし、同じ階の他の部屋は自分が見た限りでは動いていないので、気になります(他の階はたまに出ています)。
頻繁に退去される部屋は、上下左右のどこかに嫌がらせで騒音を出すような住人がいるのではないかと警戒してしまいました。
(なぜなら今の部屋がそうで、入居してすぐから、上階の住人が、夜中の2時から朝までずっと、わざと床に硬いものを落下させたりボールをついたりして眠れないようにされていて、この部屋は短期間で3人の住人が出ていった物件でした。(郵便配達員にピンポンを押され、私も含め4人宛の郵便物が届くので、どういう事かと聞かれて初めてわかりました。)
そういう事を避けたいので、頻繁に入居者が出ていく部屋なのか事前に知れたらどんなにいいかと思うのですが、不動産屋さんに聞いても本当の事は教えてくれないですよね。(役所は無理でしょうか?)
退去情報を調べる方法はありますか?よろしくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
気の毒だけど。
気持ちは分かるが、過去の退去情報を調べる方法はないよ。
部屋の退去情報=住人の引っ越しの情報だから。
というのも。
仕組みは以下のとおり。
まず法律。
不動産業者には告知義務というものがある。
騒音などの被害で前の入居者が退去した場合には、次の入居者には重要事項説明の際に告知する義務がある。
これは法律で決められている。
しかし。
この義務は”契約前に説明する義務”なので、電話やメールで空室の問い合わせの際に回答する義務はない。
住人の住まいに関するプライバシーに関することであることと、門前払いのような対応で取引の機会を率先して失わせる行為は貸主との業務委託契約上の信義則に反することでもある。
このため、問い合わせの段階では答えにくい(教えてもらえない)可能性が高い。
また、告知義務の有無の判定も影響する。
退去理由が騒音なら告知できる。
でも、騒音はあるけれど転居理由が他にあるという場合には、告知義務”までは”ないと解釈されている。
分かりやすい例を挙げると、大学生の一人暮らしで、他の部屋の騒音に悩まされていたが卒業まで我慢して引っ越したケースとか。
住めないほどではない(受忍限度を超えない)ということから生活音の範疇として、このケースでは告知義務はない。
そういった告知義務まではない事柄を新しい借主へ告知してしまうことは、前の住人や他の住人の住まいに関するプライバシーを侵害することになる恐れもある。
だから不動産業者は安易に回答をしない。
法令順守でもあり建前でもある。
蛇足ながら。
貸主や不動産業者にとっては、騒音の発生源の住人をすぐに退去させられるものならさっさと追い出したい。
ところが住人は法令で保護されてしまう。
やりたくでもできないというのが実際のところ。
たとえば、質問者の被害のケース。
『夜中の2時から朝までずっと、わざと床に硬いものを落下させたりボールをついたりして眠れないようにされていて』
下に住んでいる人からすればたまったものではないよね。
貸主や管理会社にとってもたまったものではない。
でも仮に裁判で追い出そうとしても裁判官は契約解除の理由にはならないとして追い出すことを認めない。
契約解除を認めたとしても、騒音住人が居座った場合にはもう一回裁判をしなければ強制退去もできないし、できたとしても家財道具を別の場所に一時保管してその費用まで貸主負担。
費用だけではなく時間もかかる。
裁判は短くでも数か月かかるから。
追い出したくても追い出せない。
だからと言って下の階を空室にしておくわけにもいかない。
仕方なく告知しないで済むようにして契約する。
これが現実。
リアルな内情を、とてもわかりやすくご教示頂いて、自分の置かれた状況がよく理解できました。
知らなかった事を知る事ができてよかったです。
ありがとうございました。
嫌がらせをする者、される者、大家、管理会社という関係者の中で、嫌がらせをされる者が1番弱い立場であり、強者三者の都合のしわ寄せがすべて来るのかなと暗澹たる思いです。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
P.S.例の物件は、すでに入居者が決まっていました。(仲介不動産がそれを知らずに広告をネットに掲載し続けているだけでした。)
No.4
- 回答日時:
広告出している不動産でその部屋の賃貸状況を聞く。
空室期間は分かるはず。前の住居状況は分からない可能性があるが不動産屋からオーナーに問い合わせしてもらえば教えてくれるかもしれません。お礼が遅くなり申し訳ありません。
結論から申しますと、もうその部屋は次の住人が決まっていました。
仲介不動産が募集広告をそのまま出しているだけという状況でした。
頂きましたアドバイスは今後の参考にさせて頂きます(まだ部屋探しは続いているので助かります)。
良心的な不動産屋さんや大家さんでしたら、聞いたら教えてくれるかもしれないので、仰る通りまずは不動産屋さんに聞くのがいいですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まずは今住んでる部屋の郵便事情を郵便局に話して
郵便物はあなたの名前のものしか届かないようにしてください
他人当ては破棄してもらうで大丈夫です
あと、マンションで夜中に運動してて音を立ててる人がいるので騒音問題です
管理会社に報告して住人を注意してもらうしか無いです
それでも音を出すなら再度管理会社さんに相談してください
音がする住人さんの床を防音にしてもらうなどの提案すると管理会社が騒音の部屋を防音の部屋にすると思います
逆に他の部屋を防音にする可能性もありますよ
たいていはこれで大丈夫です
が、これでも?防音室が無理な場合は我慢するから僕の部屋の家賃下げてください!
で、相手の家賃を上げてください!
と言うのがありますよ
たいていは家賃の変更で騒音出してる住人が出ていきますよ
管理会社には何度も言っているのですが(証拠の録音録画も見せました)、当人は「知らない」「やってない」と言うので、それ以上はこちらではどうしようもないと言われました。(現状が嫌なら引っ越してもらうしかないとも言われました。)
そういう管理会社なので、短期間で3人も退去しているのだと思います。(本当にやられ損の酷い話です。)
この度は、ご回答下さりありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 物件指定で売りに出ていない中古マンションを購入したい 3 2025/02/14 08:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート 訳があって強制退去になり、3月中に出て行かなきゃいけなくなったので、急いで物件を探しました。 今まで 6 2024/04/01 02:06
- 団地・UR賃貸 ケアハウスの見学で不安に思ったこと 2 2023/12/14 12:42
- リフォーム・リノベーション マンションの天井裏には、断熱材や防音材などは使用されていますか? 5 2024/01/17 01:07
- 相続・譲渡・売却 登記済みの家屋を増改築した家屋が変更登録されてない場合の相続登記申請等について 4 2023/08/26 10:07
- 郵便・宅配 郵便物について 楽天で2万のバッグを買いました サイトを見ると配達完了になってたけど玄関のポストと1 3 2023/12/22 19:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸住宅の退去宣告から退去までの期間 3 2024/07/06 10:49
- 賃貸マンション・賃貸アパート 家賃交渉について。 都内、築古のマンションに、10年目ほど住んでますが当マンション空き部屋は リフォ 6 2025/02/06 11:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート (1Kの)ロフトと部屋の天井の高さが違う部屋 5 2023/10/18 03:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 内見できなかった部屋の契約について 3 2023/12/23 06:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
よろしくお願いします。 先日、トイレが詰まり、業者を探したところ980円〜とあったのでLINEして電
賃貸マンション・賃貸アパート
-
土地の名義変更、親から子へは自分で出来ますか?
相続・譲渡・売却
-
賃貸の水道はどういった仕組みになってますか。 おおまかには分かりますが、正直自分の知識が合っているか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
競売物件にていてお詳しいお方にご質問です。 底地と上物が別々の所有者で、 底地→地主さんは競売にかけ
相続・譲渡・売却
-
5
電柱の線が越境されている件について。 戸建てを選ぶに当たって越境されている物件は売るにあたりリスクで
相続・譲渡・売却
-
6
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
7
敷金も取っておいてクリーニング費用もかかります クソですよね?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
住民票や運転免許証を移さず短期間県外にアパート借りて住む際、月極駐車場かりたり、新しく買い替える車の
駐車場・駐輪場
-
9
月極駐車場について。 現在タントに乗っています。 借りるマンションの前に ・立体駐車場、機械式 月1
駐車場・駐輪場
-
10
中古リゾートマンションが売れません。ついに半年が経ちました。
別荘・セカンドハウス
-
11
現在賃貸に住んでいて、転勤が決まり引っ越すことになったのですが、引越し先を探してる際にちょっとえ?と
引越し・部屋探し
-
12
横浜駅で独り暮らし用のマンション購入したく 悩んでおります。 高くても素敵と思った物件にするか、 安
引越し・部屋探し
-
13
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
14
どこにクレームを出した方がいいでしょうか? 今、一人暮らしをしています。 ただ、管理会社がよく変わり
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
高齢者は賃貸住宅には入居しにくい!?という噂は本当ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
マンションに住んでいます。ヘアアイロンの電源を切り忘れてオートオフ機能が60分で作動しますが不安だっ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
マンション等のエレベーターですが、管理人の人に言って鍵を開けてもらうと室内が広がるようになってます。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
4月から社会人です。 学生寮から新築物件に引っ越すのですが、清掃料が35,000円と言われました。新
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
引っ越し先の入居日が2月27日で鍵は前日にもらえるんですが、前日に荷物だけ運ぶのは可能ですか?
引越し・部屋探し
-
20
朝の雪かき開始時間
駐車場・駐輪場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那のいびきがうるさくて今日...
-
お母さんとの部屋が隣で、彼氏...
-
付き合って半年くらいになる彼...
-
深夜(23時~)のヒトカラは危ない...
-
部屋に入れる=エッチOK
-
男性が彼女の部屋を見たがる理...
-
快活クラブという漫画喫茶に泊...
-
一人暮らしを始めたら部屋が汚...
-
子連れでの芦原温泉宿泊のおすすめ
-
今24なんですが、母親と同じ部...
-
バルサンについて 一軒家の各部...
-
「エホバの証人」が勧誘に来ま...
-
スピ系の本に片付いてる部屋は...
-
結婚してる方々に質問です。 家...
-
こんなことは可能ですか? ある...
-
「え?怖…」って出来事があった...
-
長文です。 16歳高校生です。 ...
-
ディズニーのトイストーリーホ...
-
旅館の和室10畳・5名定員に...
-
気になること
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピ系の本に片付いてる部屋は...
-
勘違いでしょうか?
-
お母さんとの部屋が隣で、彼氏...
-
物件の退去情報を調べる方法
-
深夜(23時~)のヒトカラは危ない...
-
部屋の広さが今までより2平米小...
-
こんなことは可能ですか? ある...
-
バルサンについて 一軒家の各部...
-
人を家に入れたくない。 一人暮...
-
内容は結構汚いです。閲覧注意...
-
ディズニーのトイストーリーホ...
-
今24なんですが、母親と同じ部...
-
家族旅行って、部屋はどうしま...
-
長文です。 16歳高校生です。 ...
-
ホテルのトイレの水流れについて
-
旅館の和室10畳・5名定員に...
-
男性が彼女の部屋を見たがる理...
-
イケメンだけど部屋が汚い、身...
-
父が年頃の娘とホテルで
-
子連れでの芦原温泉宿泊のおすすめ
おすすめ情報