重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

まず初めに、私は石丸さん指示派です
50代の女性高校教師が、石丸伸二の印象を「人を傷つける事を言う人、人の心が分からない人」と語ってました。
その場では「そういう捉え方もあるのかぁ」と、反論せず聞き入れました。

私自身は、石丸さんが厳しい指摘や批判をするのはあくまで公人やメディアなど、既得権に属する相手に限定しているという認識です。
なので、石丸さんが行っている是々非々を芯とした批判は、妥当性のあるものと感じてます。
世間の関心を集める意味で、わざとパフォーマンスのように批判している部分がある事も承知してます。

予想ですが、先生はメディアや切り抜きなどの偏向情報を鵜呑みにし、石丸さんを悪く評価しているように感じました。
もしそうであれば、情報を深く精査せず自分の中に落とし込むという、一番良くない情報収集の仕方だと思います。

感情の面では「石丸さんのやり方は批判的で良くない」など、捉え方は人それぞれで正解はないと思います。
ですが、論理的な面では石丸さんの行いを悪とする材料は、現時点で存在しないというのが私の考えです。

●長くなりましたが、先生の発言や、私の考えに対してなど、自由にご指摘ください。
肯定/否定、内容はどちらでも構いません。

質問者からの補足コメント

  • No.19さんのお礼欄にて斎藤知事に関して、私なりの考えを書きました。
    本題と逸れるので回答するか迷いましたが、丁度良い機会なので、この件についても思う所があれば自由に回答ください。

      補足日時:2025/04/21 14:56

A 回答 (27件中21~27件)

あなたが石丸氏を支持するのは、あなたの自由なだけです。



で、先生が何時その話をしたのか?ですね。
授業中に話をして、テストに出題されるとなると、
先生の問題言動になる可能性に、と思いました。

単位に関わらない先生の発言ならば、どうでも良いとも感じました。
    • good
    • 5

教育現場での現実の政治および政治家の話は忌諱です。

教師と生徒の関係は平等・均等ではありませんので、政治概論は良いのですが、現実の政治および政治家の話はダメです。
これは普通の教師なら研修を受けて理解しているはずですが、それが理解出来ていないのなら特殊な政治思想の持主と思った方がいいです。
    • good
    • 0

好き嫌いは自由ですが、学校の授業で論議すべきではないと思います。

    • good
    • 5

学校教員というのは、しばしばそうした偏向した意見を述べるものです。


石丸伸二さんに批判的な発言をされた先生は、あなたが現在高校在学中で、
教わっている先生でしょうか。
そうだとすれば、その先生とは、卒業すればもう終わりで、二度と逢う事は無いでしょう。
 あなたも今後、社会に出られると、今までとは比べものにならないほどの多くの方々と出逢い、多くの意見を聞かれることになると思います。
 世の中には、いろいろな意見の方がいらっしゃる。賛成意見もあれば反対意見もあるというくらいに、捉えましょう。
 メディアなどの偏向報道を鵜呑みにされることは、確かに良く無いことですが、あなたはそのような先生を反面教師にされて、そうした偏向報道を鵜呑みにされず、何事も自分で良く考える習慣を付けられるようになされば、
良いと思います。
    • good
    • 7

うちの子は頭がいいんじゃけ ほっといてくれ

    • good
    • 1

はい。

好きに考えて下さい。
    • good
    • 0

学校で政治発言ですか。


石丸は知識不足偏った自己中、アジテーターでしかない。池に落とした小石。波紋広がっても消える運命。世の中を変え指導する能力なし。大政治家は大所高所から俯瞰した見識を持つ。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A