重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在一人暮らしをするため、つまり生活サイクルを考え、地元から近い、で求職中です
そこで質問です
その出勤先の販売所がなくなる可能性を考えたら、この探し方は辞めた方がいいのでしょうか。
現営業所がなくなり、別営業所になったり、
もしくは転職を考える際、
35歳以後の別業界への転職は厳しいですか

私としては、まず生活サイクルを考え近い出勤先に就社
一人暮らしに慣れてきたら、自分が興味ある業界に転職したいです

質問者からの補足コメント

  • 現代の様々な事情をもった社会人がいるなかで、ちょっと偏見が過ぎませんか

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/21 16:40

A 回答 (3件)

今この時点で、未来の事を憂いても


誰にも解らない事ですから意味が有りません
    • good
    • 0

早い人は一人暮らしは18歳からやっています。



35歳で一人暮らしを初めて経験するとか健常者の周りよりかなり遅れています。

そんなんじゃ転職が厳しいですか?と質問されたらかなり厳しいとしか言いようがないです。

一人暮らししてないと言うことは自立していない!つまり親に寄生している半人前と言うのが世間の評価ですからね。

ただし質問者が障害者であるなら話は別です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

一人暮らしになれらた転職とか言う考えは甘すぎます。


転職活動の面接でそれ言ったら落ちます。
仕事の探し方のアドバイスをしますと、
①自分でこの仕事はやっていけそうか
②通勤は苦じゃないか
③給与面、休日はちゃんと取れるか

この3点を意識しましょう。
35歳以後の別業界への転職は、Sランクの業界からBランクCランクへの転職は出来るでしょう。
Bランクの会社からSランクへの転職は相当な武器でもない限り無理です。
相当な武器というのは業務経験とか難関資格保有とかです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A