重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

関税でマツダはどうなりますか?

質問者からの補足コメント

  • あと日本はタフだと言っていたのは、なんの意味なんですか?

      補足日時:2025/04/05 12:43

A 回答 (2件)

今回の関税発動で最も影響を受けるのは米国で、日本を含める外国の部品サプライヤーに供給を頼る米国車は国内販売する国産車も大幅な値上げを余儀なくされ、収益を強く押すことが想定されます。


トヨタは既に関税想定後の対策取っており、また、燃費がガソリン車より断然良いハイブリッドの北米人気が高く、仮に価格が上がっても米国車よりも安価で、性能の良い日本車の販売が進むと考えています。
マツダは欧州市場で強みを持つクリーンディーゼルが好調で、北米市場が弱かったのですが、TOYOTAと業務資本提携により、現在はTOYOTAが5%の株を保有する大株主で、トヨタ製のハイブリッドシステムであるTHS IIを搭載したモデルを北米展開しています。
また、これまで燃費に問題を抱えたロータリーエンジンにHVやロータリーEVで海外展開を広げる狙いがあります。
世界販売トップのトヨタはSUBARU、MAZDAと業務資本提携をし、グローバルサプライチェーンを構築しており、今後の事業展開を3社で連携して模索しています。
マツダは26年連結業績を増収増益と見ています。
    • good
    • 0

このようにするみたいです


https://news.yahoo.co.jp/articles/41483691547495 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A