重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【ウイスキー好きのバーテンダーさんに質問です】ウイスキーはニューポットも好まれて飲まれていますが、なぜウイスキーは熟成させて樽の素材の味を含ませて初めて完成品の味になるのに、樽に味がない新しい樽を使ったニューポットウイスキーに人気が出るのですか?

絶対に新樽のニューポットウイスキーじゃない普通のウイスキーの方が美味しいのでは?

A 回答 (2件)

ニューポットは日本ではウイスキーに定義されますが、スコッチウイスキーの定義から外れます。

いわばスピリッツです。
日本の焼酎は蒸留して加水したスピリッツ(酒税法上はスピリッツに分類されない)でお湯や水で薄めて飲む。原料の風味が楽しめます。
樽の風味の嫌いな人もいるわけで、私はバーボンのような樽香の強いものは嫌いです。かといってスピリッツは好みません。
スピリッツの中では焼酎が一番美味しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます
なるほど。

お礼日時:2025/04/21 20:58

思い出しました昭和50年代にサッポロビールがホワイトウイスキーというのを販売しました。

探しても出てきません。発売前の試作品を飲んだ?
これは樽貯蔵していません。今のニューポットみたいなものだったんですね。飲みやすい物でした。
私はバーテンダーではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!