重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

TVについて

複数のチャンネルで映像が乱れるようになり
ついに寿命が来たようなのでテレビを買い替えました
(今まではSHARPのLC-32E6(2009年製)
を使ってました)

そこでスクリーンシェアも出来るこの商品を4/20(日)買いました
(BluRayレコーダーも最近買い替えたばっかりでちゃんと録画もできます)
映像の乱れも無くなったし新しく買ったテレビから新しいレコーダーに録画も問題なく出来てたはずなのに
NHK総合1はエラー?で朝の連ドラも映像が乱れて見れたもんじゃない
(他のチャンネルは購入日の21日以降の番組録画出来てます。ちゃんと乱れなく問題無いです)

予約一覧にはあるし、リアルタイムでチャンネル合わせて観る分には全く映像の乱れもないです
(今19:28NHK総合1は野球ですが問題無く観れてます)

天気も良いし、他のチャンネルはリアルタイムも録画も問題ないし、何が原因と思いますか?

「TVについて 複数のチャンネルで映像が乱」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 設定開いて操作してたらこんな表示出ました

    そして正しく後ろの様に映像が乱れます

    「TVについて 複数のチャンネルで映像が乱」の補足画像1
      補足日時:2025/04/24 21:46

A 回答 (3件)

電波が弱いのですね。

アンテナは自宅に取り付けてあるものですか?自宅のアンテナで地域が間違っていなければ、アンテナの向きが少しズレたとかが考えられます。
集合住宅やケーブルテレビの場合は個別のアンテナは無いでしょうからアンテナ線の不具合が疑われます。
気になるのは、「リアルタイムでチャンネル合わせて観る分には全く映像の乱れもない」と書いてあることです。じゃあ、NHK総合1が乱れて見れたもんじゃないというのはどういう時ですか?
テレビでNHK総合1にチャンネル合わせてたときは見れるということ?
テレビにHDD付けて録画したのがNHK総合1だけ映えない?
ブルーレイレコーダーでアンテナレベルをみた時はどの位のレベルですか?
デジタル放送だと、ぎりぎりのアンテナレベルのときはちょっとした変動で映る/映らないの差が激しいです。一見問題なく映っているようにみえてアンテナレベルはギリギリだったということもあります。
特定のチャンネルだけレベルが低いということだったらアンテナケーブルの作りが悪いこともありえますが、全体が悪くても特定のチャンネルで症状が出るという事があります。前のテレビの症状を聞いても電波弱くなってて、NHK総合が一番顕著に症状が出てるだけに思えます。
まずはテレビとブルーレイレコーダーとで、各チャンネルのアンテナレベルの具合をみることをお勧めします。テレビだけぎりぎりだったらテレビにつながっているケーブルが悪いです。両方共低かったら共通部分で既に悪化しているということになります。
一番簡単なことはアンテナケーブル替えてみることですが、滅多にヒットはしないです。
テレビとブルーレイとは芋づる式に繋ぐことが多いですが、それぞれ別のケーブルで繋いで、悪いところを切り分けしてみてください。どっちもレベル低いとなったら電気屋さん頼んでアンテナ調整してもらうことになるかも知れません。あとちょっとレベルがあればというくらいなら、ブースターを挿入することで改善することもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご丁寧にありがとうございました!
確かにめちゃくちゃレコーダー側のアンテナレベル低かったです
番組表見てたら011と012がくっつくタイミングで昼にも放送あったので
そっちで予約してみたらいけました!
めちゃくちゃ不思議でしたが、映像の乱れは無くなりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2025/04/26 13:39

アンテナの向きが肝心です。

ダメなら、アンテナブースター。我が家は、3台に分岐なので、室内ブースターで増幅しています。
    • good
    • 0

レコーダーのNHK総合のチャンネル設定が間違えているのが原因と考えられます


テレビ側の設定と電波が一致しているか確認してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

設定開いたら

NHK総合・大阪
アンテナレベルが不足しています。アンテナ配線・接続、受信関連設定を確認してください。

と表示されました

お礼日時:2025/04/24 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!