重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トランプ大統領の政権スタッフの中にマルコ・ルビオ国務長官がいますが、この人はキューバ系アメリカ人と書かれてます。アメリカでは何故、何かにつけて黒人初の大統領とか、アジア系、イタリア系と判別して表現するんですか?差別じゃないか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

差別されてたから、こんな例もあるよと示しているんでしょう。


日本でも女医とかいう言い方ありますよね。
    • good
    • 0

ミネタと言う日系の商務大臣、運輸大臣は過去にアメリカでいましたが、聞いた時に差別とは思わなかったです。



おそらく、犯罪者が日系と報道されれば差別と感じると思います。
    • good
    • 0

アメリカは移民の国です。


もともとアメリカにいたネイティブアメリカンを除けば、現在アメリカにいる人は誰でももともと別の国にルーツをもつ人かその子孫ということになります。
そしてアメリカ人の多くは、どこから来たのかというルーツを自身のアイデンティティーの一つとしてとても大事にしてきました。多民族国家ならではなのですが、どこ系かというのは社会的にも制度的にも重要な指標として使われているのです。国勢調査や大学の入学申し込みなどでもエスニシティー(どこの民族集団に属しているか)を聞かれます。これは日本人にはなかなかわかりづらい感性です。

だから本来〇〇系というのは決して差別ではないんです。

ですが、その一方でアメリカでは奴隷制度にはじまり、第二次世界大戦中の日系人強制収容や、ラテン系の移民の増加(合法、非合法にかかわらず)などで、〇〇系というのが差別の対象になることも多いのは事実です。だからあなたが差別じゃないかと感じるのは、ある意味なるほどと思います。
場合によっては〇〇系というのを除外した方がいいのかもしれない時期に来ているのかもしれないなと感じたりもします。
    • good
    • 2

「キューバ系アメリカ人」と書くことが差別なの?

    • good
    • 0

差別がまかり通る国ですよ。



日本人だって差別されるのです。

だから、逆に黒人は差別のない日本を好きになるのです。

アメリカでは、差別があって良いのですよ。
むしろそうした、人権との葛藤を繰り返してきた国なのですよ。
    • good
    • 0

欧米は意外と人種差別が激しいです。

日本のネトウヨぐらいの人種差別観がデフォルトだと考えた方がいいです。有色人種は露骨に差別されますし、ナチス並みにスラブ系も「アジア人」と見做す人もいます。
アメリカでキューバ系って新しい「移民」です。1950年代に発生したキューバ革命で打倒された隷米主義のバチスタ政権関係者が中心で、その後の政治的経済的理由で亡命してきた人たちです。アメリカ南部を中心に分布し、政治的な同情を集めてはいますが、あくまでも一時滞在扱いされる「招かざる客」です。アメリカ社会でのステータスはかなり低いです。
ちなみに、トランプ家はドイツ移民ですが、二度の大戦の時は「スウェーデン系」を詐称してビジネスを続けました。
    • good
    • 0

貴方がそう考えるのは自由だけど、でも実際に差別というか格差があるんだからしゃーない。



かつてのアメリカはWASP(ホワイト・アングロ・サクソン・プロテスタント)でなきゃ大統領になれないとされていました。アングロ・サクソンとはイギリスの支配階級の民族です。

近頃はそんなにWASPは意識されないようになってきたとは言われていますが、前大統領のバイデンはカトリックの大統領としてようやく2人目です。1人目はあのケネディ。

黒人初はオバマです。ヒスパニック(中南米系)は人口多いのにまだ大統領を出したことがありません。あと女性からも出てない。そういうことを強烈に意識してる人達がいるんです。
    • good
    • 1

アメリカはルーツを重んじます。

移民の国だからルーツが気になるんでしょうね。差別ではありません。実際は差別も入っていると思います。差別の無いのは建前です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!