重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パスタは、何グラム入りの物をいくらで買っていますか。

計算して計算結果を教えてください。

パスタのグラム数 ÷ 税込値段 = 1円あたりのグラム数

税込値段 ÷ パスタのグラム数 = 1グラムあたりの税込値段

A 回答 (6件)

ショートパスタは、成城石井でla Molisana社のものを3つで1000円弱で売っていますので、それを買うことが多いです。

 1000円として計算すると、、、
1円あたりのグラム数:1.5g/円 
1グラムあたりの税込値段:0.67円/g 程度
ということになります。

ロングパスタは同社のものを買う場合は、500g6個パック(3kg)で税込み1674円で買うこともあります。こちらは、
1円あたりのグラム数:1.8g/円 程度 
1グラムあたりの税込値段:0.56円/g 程度
となります。業務スーパーのパスタ(トルコ産)などは、この半額くらいで買うことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/04/30 20:35

普段食べするのはママのパスタで


結束されてないのが特売で出たとき買ってます
300g106円です。
28.3
0.353
気合を入れて作る時はバリラを使ってます。
「パスタは、何グラム入りの物をいくらで買っ」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/04/30 23:42

よく買うのはディチェコのno.11(1.6mmのスパゲッティ)で、500gでだいたい300円ぐらいですね。

1gあたり0.6円ぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/30 20:34

500g


120円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/30 20:34

100g 120円



計算は自分でしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/30 20:34

パスタと言っても多数種類があるので一概には言えません


日本人はパスタ=スバケッティと思っている人が多数存在します
しかし正確にパスタとは「パスタ (伊: pasta) は、マカロニ、ペンネ、スパゲッティ、ラザニアなどの、イタリア語での麺食品の総称である。イタリア料理で用いる主要な食材のひとつ。」と、定められています
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スパゲッティでお願いします。

お礼日時:2025/04/30 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!