重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

元々知的障がい寄りの境界知能であることはわかっていたので判定書を利用して現在の職場に入社して就労支援を受けながら働いていますが、昨年9月にADHDであることがわかり、今回精神障がい者保健福祉手帳を申請することにしました

これには理由があり、私は現在45歳で役職はありますが、今いる部署は入社した時から長すぎるくらい長くおり、異動の経験は同じ部署の違う課に行く形だけでしかなく、畑違いの他部署に異動した時に万が一のことを考えて精神障がい者保健福祉手帳の申請に踏み切ることにしたのです

人を信用することができないため全て自分で決め、主治医の先生にお願いして精神障がい者保健福祉手帳用の診断書を作成していただき、証明写真も作成しました

誰が聞いてきても「関係ないのだから聞いてくるな」の一点張りで踏み込まれて来ないようにはしますが、ハガキを自宅に届かないようにすることはできますか⁉️

質問者からの補足コメント

  • 郵便局にハガキを一時留め置きしておくこともできないのでしょうか⁉️

      補足日時:2025/05/02 09:42
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

無理でしょう


2年ごとに更新手続封書が届く
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!