重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ツナ缶の中身。

激安ツナ缶ってツナの量が少ない?
同じ70gでも、オイルや水の量が多めでツナが少ないぞ?と感じて疑問に。

あれれ?って思ったのは、海外製造のツナ缶や「ド」が目印のツナ缶とか、スーパーが共同で作ってるC○Cシリーズのとか少ないな…って感じたのですが…。

有名メーカー例えばHago○moフーズのツナ缶はギッシリとツナが入ってるような…気のせいですか?

だとしたらしっかり食べたい場合は、激安でないツナ缶買わないと!と思ったのですが、どうでしょうか?
気のせいですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

多分気のせいかなと。

ラベルに固形量って書いてありませんかね。ツナ缶って原料魚がビンナガマグロ、キハダマグロ、カツオ、時にはブリなんかもありますので、それによって値段が違うんじゃないですかね。ちなみにビンナガが一番高いはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

固形量記載!!
盲点でした、確認した事なかったです。

キッチンの在庫見てきました…格安品には内容量しか記載されていませんでした(T_T)
これから内容量も確認して購入したいと思います。
教えて下さってありがとうございます。

お礼日時:2025/05/05 10:54

それ、私も感じましたね。


メーカーにもよりますが、格安やPBのツナ缶は少ないじゃないですかね。
でも、価格にしたらやっぱり格安やPB方が安いんじゃないでしょうか。
大手メーカーは味、量、質などがやっぱりいいという事だと思います。
だから、ちょっぴり高いんじゃないですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

やっぱりそうですよね、ワハハついつい激安やPB缶を買ってしまってました。
ツナ缶を最近使うようになって、特売の有名メーカーを食べていてまた激安品に戻ったら、あれ?あれ?こんな違いがあるの?って思って。 
largesnowmanさんも気付いたのなら、私の勘違いじゃなかったんですね、良かったです。
これからは信頼出来るツナ缶見つけて購入します。
教えて下さってありがとうございます。

お礼日時:2025/05/05 10:51

私もよくツナ缶食べますが、量まで気にしたことなくて、ヘルシーかな、と、い○ばのスーパーノンオイル買うことが多いのですが、使われてる

オイルの質とかもお値段に影響あるかも…(⁠^⁠^⁠)?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

い○ば♡買ってきます!

お礼日時:2025/05/03 20:06

マグロやカツオの種類にこだわりがなく、各ブランドの味にこだわりがなく、懐具合も気にしない方で、がっつり食べたいだけなら、激安のもので大きなサイズを購入するか、食べる個数を増やせば良いのではないですか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

お礼日時:2025/05/03 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!