重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

カメラ歴4年、まだまだ初心者の20代です。

今、Canon EOS M6というミラーレス一眼カメラを持っており、レンズは標準ズームと望遠ズームを持っています。

最近、ずっと憧れである一眼レフカメラを買おうか悩んでいます。
理由は薄っぺらいですが、広角レンズを買ってみようかなと思って調べた時、レンズの種類が少ないように感じたからです。

まだまだ初心者で間違った情報を得ているかも知れません。
なので、さまざまな意見を教えて欲しいです。

・一眼レフカメラを買うべきか、買わないべきか
・買うべきならおすすめの一眼レフカメラは何か
・ミラーレス一眼でおすすめの広角レンズはあるのか

まとまりのない文で申し訳ないですが、回答お待ちしております。

A 回答 (5件)

今からレフ機はねぇ。


時代遅れのカメラを今更買うとなると、相当なマニアですよ。
4年もやってるのなら初心者とは言えないですね。
もうカメラの事はだいたいわかってると思うので。

キヤノンは、サードパーティ製のレンズがないので
レンズの種類が少ないのがデメリットなんですよね。

https://kakaku.com/item/K0001365534/

キヤノンの広角レンズだとこれくらいしかない。
値段も高いし、普通の人は買えないよね。

https://kakaku.com/item/K0001678546/

ソニーとかだと、11万円くらいであるので
キヤノンを選んだ宿命ですかね。

ソニーとかフジだと、サードパティー製のレンズが使えるから
種類はキヤノンよりは豊富なんですよねぇ。
キヤノンのデメリットは、レンズ高い、種類少ない。

広角レンズ求めるなら別のメーカー製のカメラ買ったほうがいいかも。
    • good
    • 1

交換レンズとしては、標準(35mm換算で55mm)は一本持っておくと画角決めなどの参考になる。



一眼を目指すなら、ハッセルブラッドなら誰にも文句言われないぞ。
    • good
    • 1

キヤノン含め、ほとんどのメーカーは一眼レフから撤退方向です。



キヤノンにおいてはEOS Rシリーズに移行していて、EOS Mシリーズも消える方向です。

今から買うとなると、EOS R6 Mk IIですね。
    • good
    • 1

今更レフ機はないでしょう。


買い換えるならミラーレスですよ。
R6m2か、予算が許せばR5m2
https://kakaku.com/item/K0001488834/
https://kakaku.com/item/K0001639630/
  
M6はMマウントだからレンズが少ないのだと思います。
 
最近のcanonミラーレスのレンズマウントはRFマウントです。
 
RFマウントの大口径広角
RF20mm F1.4 L VCM
https://kakaku.com/item/K0001682858/
 
リーズナブルであれば
RF24mm F1.8 MACRO IS STM
https://kakaku.com/item/K0001457500/
    • good
    • 0

>一眼レフカメラを買うべきか、買わないべきか


趣味の世界なので「好きにしてください」ですが、私の意見では「買わないべき」です。

>レンズの種類が少ない
何本買うつもりですか?
超広角や魚眼でもないかぎり 1本あればいいのです。

昔は レンズを何本も抱えてカメラ専用のハードなカバンを持って歩くのが 普通でした(私もそうでして、いまだにPENTAXスピードバッグと8ミリカメラのバックを愛用してます)が、今はそんな時代ではなく ソフトなバッグにハードケースに入れたレンズを2本くらい抱えていくのがいいのです。

機材をそろえるより 撮影の楽しみを堪能してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A