重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

夜まで洗濯物を干すのは死人だけ、なんて母親に言われましたが、いつまでも干しておくことは良くないことなんですか?

A 回答 (7件)

めんどくさかったら別にいいんじゃないかと思いますけど


ただ若い女性とかだと下着とか盗る奴がいたりするので
その点は要注意ですね
    • good
    • 0

太陽が昇っている間だけですね


お月様では乾きませんから
    • good
    • 0

感想としては、陽のあるうちに干してるだけで大変ご立派。

そんな暮らしがしてみたいと思いました。

私は忙しさにかまけて、夜から干す派ですので。

しかしまあ、何とも心がけのあるお言葉ですよね。あちらのお宅はまだ洗濯物を取り込んでないわ、もしや何かあのお宅であったのかしら?お声がけしようかしら?ってな、昔しの人の暮らしの知恵、近隣同士で助け合う心がけを感じました。

いつまで干しておくのは良くないのかと言うと、乾いてもなお取り込まないってことだと、思いますよ。
    • good
    • 1

せっかく乾いた洗濯物が日が暮れる夕方から湿気ってしまうのです、その後、夜露に濡れてしまうのです。


冷えて濡れた洗濯物は身体に悪いですし、匂いの原因にもなりますからね。

なので、早く取り込む様にと、そのような事を言うようになったのだと思います。
    • good
    • 1

夕方には湿度が上がってきます。


湿度が上がると、折角きれいに乾いた洗濯物が湿ってきます。
    • good
    • 1

それは迷信的な例えでしょう。


かつて死者の着物を、夜に北向きに干すという風習があったため、夜干しは死者に関わる行為と認識されていました。
なので、時間は関係ないです。
    • good
    • 1

たぶん質問者さんの家系で伝えられている習慣なのでしょうか。

昔の人は言い伝えを信じていました。洗濯物を放置しないで早く取り込んでね。ということを言っていると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A