
一番コスパが良い食材は何だと思いますか?
モヤシとか。豆腐とか、オカラなどと言う回答が予想されれますが……。
好き嫌いは別にして、私が思うには国産の鶏皮のみを100gとか200gとかにパック詰された商品が、近年のスーパーの生肉コーナーにはお目見えしいてると思います。
多分ですがひとパックの値段は今レシートが探せず解りませんが、一パック120〜円もするかしないかだと思います。
私はこれを見つけると、2パックほど確保し、帰宅後すぐキッチン挟みで先ずは適度な大きさにチョキチョキ切り、そのまま鍋に入れ、じっくり弱火で60分ほど加熱し、小瓶にイッパイ←たくさんの「鶏油」を摂ります。
これはラーメンやチャーハンの風味付け用の脂に使います。
鶏油を絞った後の脂の程よく抜けた鶏皮は、お湯と、生姜とネギの青いところをを加えてしばらく煮込み、煮汁はスープ用に冷蔵し、皮だけを掬って水分を飛ばし、大きな皮は串に刺し焼き鳥の皮焼きにしたり、鶏皮煎餅にしたり、レタスや他の野菜と鶏皮ポン酢サラダにしたり、細かくなったものはレンコンやこんにゃくや大根と炒り煮にしたり、冷蔵したダシはチャーハンのスープややラーメンスープのベースにしたりで、余すところなく使い切ります。
そう考えると一パック100円するかしないかの鶏皮パックは、かなり色々使えてコスパ最強だと。
そこで質問です。
あなたがコスパ最強だと思える上記以外の食材、なにかありますか?
(自家栽培とかではなく、スーパーなどの売り物でお願いします)
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
玉子!(-o-)/
ほんとほんと❣️❣️❣️
なんだかんだ言っても、卵の存在ほどいろんなものに役立ち、幅広く愛され、幅広く利用され、美味しくて、栄養もあり、調法含め重宝がられている(少し駄洒落ってますww)食べ物はないかもです(°▽°)
つい最近も、鳥インフルに脅かされたりで、近年値上げだなんだかんだが有ったながら、それでも未だコスパ最強の強い強い王者ですよね!
ふと、気づきましたがやはり、鶏からなんだなぁ……と……。
ニワトリツヨシᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ご回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
豚足コスパ良いです。
煮るのに時間がかかりますが、醤油で根菜と煮ると美味しいです。余った汁もリメイク料理に使えます。
豚足って人生ほぼ70年間中2〜3回しか食べた事ないですねぇ。
居酒屋さんか何かで友人が頼んだものの味見をさせてもらい、酢味噌?で二度、何かとの煮込み?かスープか?を一度位で、ダメな味ではなかったものの、嫌いでも無ければ、さして好きでもなかったという感想で、こんなにも料理作りが趣味の私としては珍しく、自分で購入してまでは料理して食べたいとは思わなかったのか、以後食べた事がやいです……。^^;
折角ですので、人生終えるまでにもう一度くらいチャンスがあったら口にしてみましょうかね(^^)
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
です
銀色の所も取らないで 半分に切って 隠さない包丁を4つほど入れカリカリに揚げた砂ずりです。
味付けは 塩胡椒ニンニクの入ったバーベキュー用のスパイス(ほりにし)が美味しいです。
素揚げで少し長めに揚げれば 銀色の部分も普通に食べられます、鶏専門店のお通しに出てきた物のです。
お店のは大根卸にネギ ポン酢が掛かってました。
砂肝大好きです❣️食感最高ですね。
隠さない包丁、ウケました(≧∀≦)
私のオリジナルの切り干さない大根を思い出しちゃいました(^◇^;)
その(ほりにし)っていうスパイスが以前から良く好きな料理系YouTubeにちょくちょく出てきて気になってるんですよね。
マキシマムとかは常備してますし、やはり前から気になっていた、久原のあごだしや、東マル?のうどんだしもやっと見つけゲットしてつい最近食べてみたりはしました。(遅!)
ほりにし、念頭に入れときます。
ありがとうです。
>素揚げで少し長めに揚げれば 銀色の部分も普通に食べられます
所がココ最近そんな生優しくもなく、もう歯があまり丈夫じゃなくなりつつありまして……(・・;)
寄る年波には勝てません( ; ; )
No.5
- 回答日時:
お豆腐、もやし、お揚げさん、えのき、しめじ、玉ねぎ、じゃがいも、大根、乾燥の切り干し大根、ピンクじゃなくて赤い乾燥海老とかかな…(
揚げは4〜5枚入りのものと、刻み揚げを、フリーザーパックに移して冷凍しておくと、何にでもさっと使えてべんりなので必ず切らさず冷凍庫に(^^)v
玉ねぎとじゃがいもも、4回下になると買い足すように。人参は3本常備が理想で、一本になると買い足してる感じです。
あと麺類は、最近はもう滅多にうどんもパスタも手打ちしなくなったので、うどん、蕎麦、パスタ、中華麺、ビーフン、など乾麺を1キロ半ずつくらいストックしておき、その都度茹でてるように……。(^^)
その家庭家庭で、ストックしておくものや量って皆違うんだろうなぁ♪
なんかそう言うのを聞くと参考になって楽しいです。
乾燥エビもあると便利ですね♪
No.3
- 回答日時:
最近は少し高くなりましたが 魚のアラです、あら炊きや塩焼き 赤出汁の味噌汁の具材に最適です。
これも価格は上がりましたがマグロの切り落としネギ間にして串カツにしたりステーキにしたり最高です。
鶏皮イイですよね 私もよく使ってます、それと鶏の心臓、ズリがブランド鶏でも安ですよね。
ズリ8っ個ほど入って200円程 真ん中で(2角山を1つに)切って切れ目を入れて揚げれば最高に美味しいデスよ

これは目がダメでもうよく見えないんだけど、その鳥のズリですか?
もしかしとら、ズリって砂ズリ(砂肝)のことかしら?٩( 'ω' )و
だとしたら、砂肝は大好きでつまみに最高じゃないですかね❣️
銀色の硬い部分を取り除き、砂肝に隠し包丁で筋入れ、さっと酒と塩を加えたお湯で茹で、ニンニク醤油に3時間ほど漬け込み、よくつまみにしたり、唐揚げにしたりしてますよ〜♪
ただ、こちらは魚がないので、マグロの半端もんやそんなものは入手不可能で、魚系の出物は皆無です(TT)
たまに有れば、タイの頭。ブリカマ。
今の時期は安価な魚類といったらニシンくらいかなぁ。
数の子は苦手ゆえ、最近ニシンのオス(大きな白子入り)にハマってます(・・;)(^◇^;)
ありがとうです。
No.2
- 回答日時:
コスパで言えば、納豆。
料理に使うのも蕎麦、パスタ、ご飯にのせる、チャーハンと応用がかなり効きます。料理もチャーハン以外はのせればOKなので、時短にもやくに立つ。
>モヤシとか。豆腐とか、オカラなどと言う回答が予想されれますが
オカラは予想外。これはスーパーでなかなか手に入らなくて、近所の豆腐屋で手に入るので、コスパの材料にはこっちでは対象外かな。
もうね、納豆はなくてはならない存在だわさ♬
納豆料理だけで10種以上つくってるよん。
納豆パスタだけでも、私は4〜5種類くらいレパートリーあるべさ。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ(*´艸`)
我が家は全て、ひきわりだけどね。
最近ハマってるのは、にんにくのみじん切りを多めのバターでベーコンとほうれん草と新玉ねぎのスライスを含めて炒め、そこに塩を入れて茹で上がったパスタ、白だし、七味をくわえ味を整えたら、付属の醤油や辛子などを加えて混ぜた納豆をさっと和えて、二、三回フライパンを煽り、皿に盛りつけ、刻み大葉と刻み海苔を乗せて出来上がりの、納豆とほうれん草のパスタです。
これ、美味すぎる。
No.1
- 回答日時:
最近はバターも高くなって悲鳴を上げていますが、ヨーグルトはいつもより安くなっているのを見つけました。
恵が97円。ヨーグルト(プレーン)はそのまま食べるだけではなく、シーザーサラダやコールスローのドレッシングに混ぜたり、カレーやタンドリーチキンにも使います。なかなか便利でコスパ高いです。あっ、田舎はどこださんに此処が終了する前にお会いできて良かった♬ ε-(´∀`; )ホッ!
ヨーグルトは常備とまではいきませんが、ナンやちょっとしたパン生地作りなどにも使ったりするので、腸活兼ねてたまに食べてます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ヨーグルトは価格も安定してますね。
バターは生クリームが半値になると纏めて買い、ブレンダーで手作りバターを作って冷凍保存したりしてます。
以前はバターも生クリームの半額も対して値段は変わらなかったけど、格段に塩加減などで調整でき、手作りのバターの方が風味も美味しく、今は半額の生クリームで作る方が美味しい上に安いので、バター作りに精が出ます(笑)
田舎はどこださん、ご回答ありがとうございました。
まだ私はアプリは使わないので九月まで居座れそうですが、本当に思い出に残る真摯なご回答の数々に感謝しています。( ◠‿◠ )
勉強になりました。
お付き合いありがとうございました。
まだまだ、接する機会もあるかとは思いますが、一応お礼を言わせていただきました。
またなにか有りましたらよろしくご回答くださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーの偽ししゃもについて
食べ物・食材
-
このアプリを入れている方はいらっしゃいますか?
教育・学習
-
究極の貧乏メシ。「感涙卵丼」
健康・生活トーク
-
-
4
アナタの中の「これぞ中華料理‼️」と言うものは何ですか?
食べ物・食材
-
5
「酒の肴」の言い換え
お酒・アルコール
-
6
あなたが最近作った麺類で美味しかったものを教えてください。
レシピ・食事
-
7
そうめんを茹でなくなって一年ちょいですが。
レシピ・食事
-
8
もしかした生ニンニクって不作なのですか?
スーパー・コンビニ
-
9
こんな焼きうどんはいかがでしょうか?
レシピ・食事
-
10
我が家のレトロなミキサーの蓋が。
フードプロセッサー・ミキサー
-
11
どういう質問だろうとそれに悪意で回答するというのはおかしいんじゃないか?
教えて!goo
-
12
あなたが好きなお粥のおとも。
食べ物・食材
-
13
アナタの〇〇が好きすぎる❣️という食べ物は何ですか?
健康・生活トーク
-
14
他の、このような質問サイトに付いて。
教えて!goo
-
15
味噌カツ丼
その他(料理・グルメ)
-
16
例えばあなたが料理上手な奥様(又は夫)に先立たれたとします。
その他(料理・グルメ)
-
17
菜葉(なっぱ)のお味噌汁と聞いて、あなたが思い浮かべる菜葉は何ですか?
食べ物・食材
-
18
皆様は鳥の唐揚げは、ご飯のおかずになりますが?
その他(料理・グルメ)
-
19
他人に料理の写真を見せる心理について
レシピ・食事
-
20
わさび、薬味以外に美味しい食べ方はありますか?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏やハトは、炊いたご飯と生米...
-
鶏小屋に使用 4cmの角材で...
-
隣家でニワトリをたくさん飼っ...
-
あひるの水かき の例えの言葉
-
スーパーで売ってるタイ産の若...
-
皆様はこの価格高騰の時代に。
-
家畜などに白色を好むのはなぜ...
-
ニワトリは高いところから飛び...
-
何本の焼き鳥が出来るか教えて...
-
鶏の足につける識別用の冠みた...
-
スーパーで購入した若鶏のもも...
-
鶏に蕎麦の実を与えて良いので...
-
黒いニワトリが家に来た
-
自然な日本語に添削していただ...
-
鶏に鶏肉を与えても良いでしょ...
-
なぜお米は肉より高いのですか?...
-
「小さなことを解決するために...
-
近所で鶏を飼っているのですが...
-
鶏肉料理「ひょんりんけい」って?
-
ひよこの飼い方を教えてください。
おすすめ情報
鶏皮パック一つか二つで、こんなに色々できる。
(鶏油の写真だけ有りませんが)
これこれ、納得、べーこん、玉ねぎ、ほうれん草のバターパスタ。
この写真はこれと同じ???
鶏皮200グラムくらいのをひとパックで、こんなにも色々作れます♪
鶏油
焼き鳥(皮のみ)
鶏皮とレタスとオニオンのポン酢サラダ
鶏そば
ラーメンやチャーハンの味足し
これが噂の切り干さない大根です。
私はどうも戻しても洗っても微かに残る、あの切り干し大根の日向臭さが苦手なのですよね……。
でもあの料理自体は大すきなので、いつも生の大根で作るんですよね。
今回は色々悩みました。
回答の丁寧さはさることながらなのですが、それだけじゃ無く、本当に今のこの価格高騰の値上げの最中、コスパの良さを考えた結果、納豆か小麦粉か卵か迷いました。(^◇^;)
でも、やはりいろんな料理に化け。
いろんな味付けに馴染み。
主役にも名脇役にもなれ、ほんのエキストラ役にモナネル卵に決めました。(o^^o)
たくさんのご回答ありがとうございました。