重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家賃物件を教えてください。家賃何万くらいとかありますでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

>家賃何万くらいとかありますでしょうか?


そんな縛り、無いよ。
質問者、障害者を差別するわけ?
そもそも入居申し込みの際に障害者か否か、なんて問われないからね。

あまり障害者を愚弄しなさんな。

ちな、自分も障害者で障害年金1級の受給者だ。
以前にセカンドハウス(別荘)を借りたが、当時は無職でも審査は問題なく通った。
その物件は別荘目的のため他に自己所有のマンションがあったことも加点だろう。
なぜ審査があるか?を、大家(オーナー)の立場になって考えてみ。

滞納されないため、だ。

つまり、潤沢な資金を持っていれば原則は大丈夫。
自分は障害者でも健常者として働き、早期にリタイヤして遊んで暮らす目標を立てた。
リタイヤ後、無職となり賃貸を借りるときも、その旨を伝え、現在の持ち金を伝えた。
仲介業者は笑って
「そんなに要らないです。目安で家賃月額の100倍程度の預金があればウチは構わない」
と。
ここに障害の有無は出てこない。

賃貸の家賃が払えるか、その担保があるか、だ。
健常者でも滞納したり夜逃げするからね。

母親を連帯保証人にするなら母親の資力(担保能力)も大切だが、昨今は連帯保証人を必要とせず保証会社が有償で担保取ることが増えているから要注意。
    • good
    • 0

公営住宅以外は無いでしょう。

    • good
    • 0

ミントちゃん(〃´▽`)



それはなかなか難しいと思います(^-^;

昔でしたらいけたかもしれませんが、今は家賃の滞納する人が増えたせいで収入の審査が厳しくなりましたので、ある程度の安定した収入が名義人か連帯保証人にないと難しくなっています(-_-;)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!