重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コタツのスイッチの切り忘れについて、
コタツのスイッチ切り忘れするんでタイマーつけました。タイマーつけたのですが、今度タイマーの時間指定するタイマーの入れ忘れしちゃいます。それでスイッチの切り忘れと変わりません。タイマーの切れ忘れ防止付けてても意味がありません。どうしたらいいんですか?

質問者からの補足コメント

  • 補足します。スイッチ切り忘れは寝る時です。タイマー付けてても忘れます

      補足日時:2025/05/05 09:31
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

オーブントースターと一緒で



タイマー部分を回すと通電するものがありますよ

なのでタイマーがスイッチ代わりになるので絶対に切り忘れない
    • good
    • 0

タイマーでONするタイプで無いと駄目

    • good
    • 0

こたつ?5月ですぜ。


 もうエエでしょ。
    • good
    • 1

切り忘れを防ぐことが目的で、入れ忘れ(当然手動で付けるわけですが)は別とするなら、大元のコンセントに時間になると入る切れるのタイマーを取り付け、手元スイッチがオンオフいずれであろうが時間になるとオンオフが強制的に切り替わるようにしておけば:切り忘れても設定時間になれば切れますよ?



こたつとは話が違いますが、クサガメを飼っていまして、太陽光代わりに紫外線灯を付けていますが、毎日黙っていても、一定時間照射、時間になると消灯をサイクルでセットして管理しています。

あなたの場合、学生さんか社会人かもわかりませんが、毎日起きてくる時間にオン、出掛ける時間にオフなどと生活サイクルに合わせてセットしておけば何も心配なくなるのかと思いますが? もちろん夕方、夜間の帰宅後も同様、1日24時間を自由にオンオフセットできる物が重宝しています。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%8 …
    • good
    • 0

夏を待て!

    • good
    • 0

1.スマホの壁紙をこたつタイマーにしておく


2.こたつ部屋のドア内側に張り紙
3.こたつタイマー→こたつ電源ONの順番を徹底する
4.切り忘れは火事の元だと意識付けをする
5.こたつ入れっぱなしは電気代かさむデメリットも覚える
6.こたつは片付ける
7.切り忘れたら罰ゲーム及び罰金支払い決行
8.コードは取り付けず、こたつテーブルと布団だけ使用
    • good
    • 0

ホームこたつ?


ちょっと席を立っている間くらいは大丈夫。(電気代はいるけど)

部屋の掃除をする時とか、お出かけ、長居の席外しなどは線を抜くしかないね。
    • good
    • 0

炬燵の上に付箋で「タイマー付ける!」などとつねにつけておけばいいんじゃないですかね。


それで確実ではないでしょうか。
    • good
    • 0

炬燵を使わなければ悩みは無くなります


人感知式の暖房器具に変えましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!