重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こう言っちゃ悪いけど、職場へのお土産は、安いのはすぐにわかると思いませんか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

まあ一押し気を使ってくれてるんだから文句なしですよね。

    • good
    • 0

言ってみれば、お義理ですからね・・


義務になってる会社もある(笑)

だから、形だけの「差し出し物」程度で、良いんですよ。

逆に、あまり高い物を出したら他の人達が、今度
自分達がお土産を出す時に、安価なものが出せないな~って
困るかも
    • good
    • 1

安かろうが高かろうが「お土産」なんて調べれば出てきますよ。

    • good
    • 0

おはようございます。



いわゆる職場へのお土産だったら値段なんてたかがしれていると思うんですよ。ぶっちゃけ気にしないでしょう。お土産とはいえないようなチロルチョコでも美味しく頂きます。

むしろ高いもの、もしくは所属人数間違えたとしか思えない豪華なお土産が出てきた時こそ気になると思うんですよ。イレギュラーな仕事をお願いしたいとか、迷惑をかけた詫びだとか。
    • good
    • 1

一応、「食通」「食へのこだわり男」を自任しているので、たとえ職場へといえど土産物選択にはうるさいです。


定番お菓子や「どこそこに行ってきました」系のお菓子は絶対に買いません。安くて美味しくマイナーな存在のお菓子を買っていきます。できるだけ試食して納得いくものを選びますが、コロナ以降試食がほぼ無くなったので事前のリサーチと長年のカンで選ぶようにしています。
    • good
    • 0

気持ちよりも


値段で人を判断する

職場では
嫌われているんでしょうね
    • good
    • 3

そんなもの値踏みする方がおかしい。

    • good
    • 1

そこまできにしてないですねー。

    • good
    • 1

舌の肥えてる人にはすぐ解ります。

    • good
    • 0

お土産を値踏みする根性はさもしいと思いましょう。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!