
1.A:太郎は大丈夫でしょうか B:大丈夫ですよ。きっと合格するでしょう。
質問:「きっと合格したでしょう」も正しいでしょうか
2,A:明日のサッカーの試合、IMCのチームは勝つでしょうか
B:あんなに練習していましたから、きっと勝つでしょう
質問:「そんなに練習していましたから」も正しいでしょうか
3.空がとても暗いですから、午後は(a.きっと b.確か)雨になるでしょう
質問:b確かはダメでしょうか。理由教えてください

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
1、正しいです。
この「た」は過去ではなく確言・強調を示しますから。2、正しくありません。この場合、指示語「そんなに」は使えません。
3、b確かはダメでしょう。副詞の「たしか」は「恐らく」と同義で、根拠が貧弱な場合に使われます。今回の質問は根拠が明確ですよね。
No.4
- 回答日時:
何が正しいか?によります。
そんな範囲の限定なしで「正しい」に該当する現実はありません。
文章そのものは正しい、というより、文法上間違いではありません。
1はいまだ結果が確定していないという時勢が一致しています。
正しいかどうかは知りませんが矛盾はありません
「きっと合格したでしょう
「合格した」過去の事実の表現(すでに確定すみ)、ならば「きっと」
「でしょう」は不要という以前 間違った使い方
2過去の確定じれ事例についての場合は時間的にも離れているので遠称の「あんなに」、「そんなに」は場所の「そこ」と同じ、手が届く程度の位置なので、遠い過去にはなじみません
3
全体の表現が支離滅裂前半の表現に対しては、確定内用(なるでしょう)は非常に違和感があります、「なるかもしれません」不確定表現。
No.3
- 回答日時:
1 正しいが意味が違う。
きっと合格するでしょう。--試験を受けて結果がまだ分からない状態での推測。
きっと合格したでしょう--試験を受けていないが受けた仮定での推測。
2 正しくない「そんなに」は後の語を否定するときに使用する実が一般的用法。「そんなに練習していませんでしたから」等
3 正しくない「きっと」は願望を交えた推測です、「確か」は曖昧さをのこした確定した事象です。
No.2
- 回答日時:
1.A:太郎は大丈夫でしょうか B:大丈夫ですよ。
きっと合格するでしょう。質問:「きっと合格したでしょう」も正しいでしょうか
どちらも正しいでしょう。
2,A:明日のサッカーの試合、IMCのチームは勝つでしょうか
B:あんなに練習していましたから、きっと勝つでしょう
質問:「そんなに練習していましたから」も正しいでしょうか
「そんなに練習していましたから」にもは使わないと思いますね。
「そんなに」ではなく「あんなに」でしょうね。
3.空がとても暗いですから、午後は(a.きっと b.確か)雨になるでしょう
質問:b確かはダメでしょうか。理由教えてください
aはおかしいんじゃないでしょうかね。
bは「確か」でも通じますが、あまり使わないと思います。
「恐らく」じゃないでしょうかね。
No.1
- 回答日時:
>質問:「きっと合格したでしょう」も正しい…
既に試験・選抜が終わっているが結果はまだ知らされていない状況なら、正しい日本語です。
>質問:「そんなに練習していましたから」も正しい…
そんなにのあとは、非定形か疑問形でないと、正しい日本語ではないです。
>質問:b確かはダメでしょうか…
確か予報は・・・と続くなら、正しい日本語です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 太っていく と 太ってくる の違いは何ですか? 8 2023/10/18 16:52
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 ITパスポート試験で質問です 試験を受けた際の自動採点で500/1000でした 合格が6割なのでこれ 2 2023/08/05 11:02
- 借地・借家 私の住んでいるアパートのエアコンが故障してしまい大家さんに頼んで修理を依頼したのですが、修理する際は 5 2023/11/21 21:43
- 教育・学術・研究 昨日大学院の面接試験を受けてきました。 以下は不合格になり得ますか? ①あなたはこの研究で何を明らか 5 2024/07/14 09:02
- 会社・職場 社会人男性に質問です。 仲の良い同僚、同期が下記の場合、許容範囲ですか? きちんと言いますか? でき 4 2025/03/09 16:54
- 中途・キャリア 中途採用の面接にて1時間の枠が30分で終わりました。不合格フラグかと思ったのですが、逆質問で配属後の 3 2023/05/12 18:40
- 格闘技 格闘技をしているのに体力が無くても問題ない? 1 2024/06/30 00:10
- 大学受験 高1が英検2級に挑戦しようと思ってますが、このままで合格できるか不安です。 7月に準2級を合格し、1 2 2023/08/20 00:02
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 2022年に不合格、2023年今年の行政書士試験に向けて勉強しています。 昨年の教材で合格革命肢別過 1 2023/05/12 15:44
- 怪我 2日前に粉瘤を皮膚科で切除して、三針縫ってあるのですが、サッカーの大会があるため、どうしても練習や試 3 2023/07/25 18:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1.A:太郎は大丈夫でしょうか B:...
-
おじゃる丸について!
-
エロ絵の練習方法を教えてください
-
部活・サークル・チームの活動...
-
サッカーで禁断の練習方法はあ...
-
毎日のように練習している人に...
-
体育祭 二人三脚のコツ。
-
悪役の笑い方を真似したいので...
-
女子サッカー練習方法
-
女性向けの護身術教室で金蹴り...
-
キーパーグローブ
-
ナンバ走り
-
チアリーディングの掛け声
-
100mが13,8秒で200mが28.5秒で4...
-
保護者とボランティアコーチで...
-
今度球技大会でサッカーをする...
-
サッカーコートの
-
サッカーのオウンゴールの定義...
-
高校1年サッカー部です。 ポジ...
-
ボールの空気の抜き方。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エロ絵の練習方法を教えてください
-
中学一年で全くの初心者でサッ...
-
悪役の笑い方を真似したいので...
-
女性向けの護身術教室で金蹴り...
-
私は中一の女子です。今は仮入...
-
おじゃる丸について!
-
毎日のように練習している人に...
-
ジャッキ-チェンが木の人形を...
-
「ウェイクボード」について。
-
スタブロ、練習しなくても大丈...
-
ナンバ走り
-
犬夜叉・日暮かごめの映像
-
チアリーディングの掛け声
-
体育祭 二人三脚のコツ。
-
西島ようすけざんについて。
-
セパタクローの練習法教えて下...
-
グワシ! 完璧にできる人…います?
-
ヒゲダンスについて
-
Mステでのスマップの会話
-
からかい上手の元高木さんの1巻...
おすすめ情報