重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自動車税の領収書を無くしてしまいました。
支払いはしています。
車検は8月なのですが、このままイエローハットに持ち込んでも車検は通るでしょうか?

A 回答 (7件)

自動車税ってオンラインで確認出来るようになっていますから、領収書などは不要です。


軽自動車税も2023年よりオンラインで確認出来るようになりました。
よって、軽自動車も領収書がなくても大丈夫です。


ただし、納付後2週間以内なら、確認が出来ないことがありますので、領収書などを提示しなければなりません。
8月の車検って、6月から車検が受けられるので、大丈夫かと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/11 09:56

2015年4月から「JNKS(自動車税納付確認システム)」の稼働が始まって、都道府県/市町村の税務担当部署と陸運支局/軽自動車検査協会(検査協会)のシステムがオンラインで繋がるようになって、車検時に納税証明書を提示することが”原則不要”になっている。



ただし、オンラインで繋がっているといっても、それぞれで必要な会計/税務処理を経由するため、リアルタイムで納税情報が伝わるモノではない。
金融機関の窓口等で納付してから、陸運支局/検査協会のデータサーバに納税情報が伝わるまで、最大4週間程のタイムラグが生じる可能性があると言われている。

そのため、陸運支局や民間車検場では、5、6月に車検を受ける場合には納付証明書(領収証)を用意するよう案内している。
質問者サマの場合「車検は8月」と言うことだから、期日内に納付すれば、納付証明書は必要ない・・・車検の受付時に「自動車税は?」と聞かれても「納付済みです」と答えれば大丈夫(ワタシのように電子納付をしていたら、納付証明書がなかったりする)。

あ、勘違いしている人がいるようだけど、民間検査場などの業者に納税状況を調べる手立てはない。
納税状況を確認できるのは陸運支局/軽自動車検査協会だけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/11 09:56

店舗で扱いは異なるんでは?。



支払いが国のサーバーで把握してるので、車検には問題無いのですが、
客の言う事(税を払った)に、もし誤りがあると、これにより車検が通らないトラブルになる。
それを避ける為に、通常は何らかの確認をすると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/11 09:56

地域により異なります。


お住まいの地域で電子確認システムが導入されていない場合、車検時には紙の納税証明書の提出が必要です。無くした場合は、再発行して
もらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/11 09:56

オンラインで、確認できる為、いわゆる普通車は、2015年から、軽自動車は、2023年から不要になりました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/11 09:57

今年度分は、もう請求が来て支払ったのですか??



今は、業者さんの方で簡単に納付状況は調べられるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/11 09:57

確か数年前から自動車税の領収書いらなくなったんです。


理由は車検場がオンラインで確認出来るからです。
なので大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/11 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A