重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初めてパスポートを作ろうと思ってるのですが
期限が5年と10年がある様ですが
何故分けているのでしょうか?
何となくどうせ作るなら10年の方が良い気がするのですが。

A 回答 (6件)

幼児や子供は数年で顔形の感じが変わるから・・・というのがあります。

大人でも10年では顔の感じが変わって入国審査などで何か指摘を受けるとイヤなので5年にしているという方がおられます。
また、海外に頻繁に出掛ける人の中には「10年ではパスポートのビザページ(出入国のスタンプを押すページ)が足りなくなるので5年にしている」という方がおられます。

参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど…
顔が変わって入国審査で手こずる…

お礼日時:2025/05/08 16:01

10年でいいでしょ


最近日本スタンプも押してくんないし
レシートの国もあるし

怪しい国に頻繁に行かなければ
ページが足りなくはならんと思う
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどです!

お礼日時:2025/05/08 15:59

はい、特段理由がなければ10年でいいと思います。



両方あるのは、昔は5年しかなかったからです。
が、空きページがないモノは無効になること、1度しか使う予定がない人にも10年の金額を強いることになること、それらの理由から、5年をなくすのではなく5年に10年を追加することになったと思われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

昔はそうだったのですね!

お礼日時:2025/05/08 16:00

旅行者に努める添乗員は5年と聞きます。



ノートのページがすべて捺印されると
空きページがないモノは無効となると聞く。

沢山(年に10回以上とか)海外に出かけるなら
すぐにいっぱいになる。

余り海外に行かなければ10年を申請すべき。

商社マンなども、毎週海外に出るから2年で
ぺージが無くなり更新が必要とか。
でも、昔はページを継ぎ足せたかと。
今は、不正防止で継ぎ足しが廃止されたのかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです!
予定では年に1〜2回です!

お礼日時:2025/05/08 15:50

成人には関係ないですが、法律で18歳以下の未成年は5年有効のパスポートしか申請できないようになっています。


これは18歳以下は容姿が成長にともなって大きく変化する可能性があることと(顔写真で本人とあまりに違うと別人と判定されてしまう)住所変更やその他の情報変更が生じる可能性が高いと考慮してのことです。

5年と10年二種類があるのはこうした理由からです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに18歳の子が27歳になると雰囲気変わりますもね

お礼日時:2025/05/08 16:02

これからよく海外旅行にいくならば勿論10年がいいのでは。


いくかいからないけど、毎年一回はいきたいなという思いがあるならば、10年でもいいと思います。
更新の手間があるのと、5年2回と10年1回ならば料金も安いかと思いますよ。
どうせつくるならば、たしか、数千円の差だったと思うので10年で作った方がいいんじゃないですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうですよね!身分証にもなりますし更新の手間を考えたら10年かなぁと。

お礼日時:2025/05/08 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A