
No.4
- 回答日時:
「え?今日こんなに人少ないの?」と、私も表現しますが、まぁ、その人は「今日誰もいないの」という表現をしただけで、いる人が見えてないわけではないと思います。
例えば、頼みたい仕事や、連絡事項とか、その部署の人じゃないとわからないとき、部署の人が一人しかいなかったら、その一人のひとに、「今日誰もいないのっ?」って言ったりします。何かあった時どうしよーって思いますもん。
誰でもできる教務であれば、「人少なっ」って言うけど。
まぁ、どっちだって、そんな重大な意味はないと思います。軽くパニックってほどでもかいのでは?
1人ならともかく、例えば5人のところ2人とか、4人のところ短時間1人とかで、誰もいないの は言わないですね。
何も問題ない。概ね大丈夫だろう。と思ってるところ、パニックになって騒ぐのは、鬱陶しい限りです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旦那49歳がにして会社を辞める寸前です。 私はパートです。(私は44歳)子供は4歳で幼稚園に通ってま
会社・職場
-
どう聞いても負け犬の遠吠えにしか思えない。 職場で清掃員してますが見下して挨拶無視したり清掃員がエレ
会社・職場
-
職場での人間関係に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
会社・職場
-
-
4
責めたつもりはないのに…
会社・職場
-
5
自分が無能すぎる
会社・職場
-
6
コンビニでパートしてますが、監視カメラ映像を何日も遡ってチェックされてる映像を見つけてしまった
会社・職場
-
7
パートの男子24歳が試用期間で 終了になりました。 理由は病歴を隠し欠勤が多い為です。 職場には母親
会社・職場
-
8
職場が眩しい
会社・職場
-
9
社員8人の小さな会社の勤続20年超の正社員(事務員)です。勤続8年の男性社員から私に対して「会社に何
会社・職場
-
10
連日の注意で頭にきて退職することにしました。
会社・職場
-
11
至急回答よろしくお願い致します 今自分のバイト先に物凄く腹が立っています。 (特定の人物) 理由は自
会社・職場
-
12
家に帰りたい。 どこにいても家に帰りたいが先行します 職場でももちろんですが、必ず定時であがるし、
会社・職場
-
13
会社の机の位置が本人の同意なく、翌日出社したら勝手に変えられていたらどう思いますか?
会社・職場
-
14
人事異動について。 私に部署異動の辞令が下りました。私は、アラフォーの一般職の事務員です。 最近3年
会社・職場
-
15
仕事の初日に辞めたいです 社員さんにプライベートの話をズカズカ聞かれ、なぜ扶養以内で働きたいの?結婚
会社・職場
-
16
妻が早朝のパートをすると言いました。 片道8キロで5時出社になります。 独身の時に勤めていて、9時半
会社・職場
-
17
仕事の取引き先の方との関係で悩んでいます。 年に数回お仕事で関わる程度なのですが、最近、話が何かと噛
会社・職場
-
18
社長に怒られた
会社・職場
-
19
勢いで公務員に転職したら人生終わりました。部署、上司ガチャ外れのハラスメント、試用期間に休職。おそら
会社・職場
-
20
上司から、電話対応の事で注意されました。 予約の電話取った時、1回1回「ありがとうございます」って言
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
職場に顔可愛い子がいないのは...
-
「おこなう」と「行う」の表記...
-
皆さんの職場環境について
-
職場の女にちんぽしゃぶらせた...
-
イライラを鎮める方法
-
出会いの多い職種と職場以外の...
-
恋だの愛だのについて
-
職場の個人用ロッカーを勝手に...
-
職場に2週間LINEの返信しないと...
-
転職のため、前の職場の保険証...
-
社員に不幸がありました。今年...
-
有給って一年に10日も使い切れ...
-
彼女とのツーショットを待ち受...
-
電車が止まって職場から帰れな...
-
見てないのに見てると言われ自...
-
職場で若い女子に手を出すとか...
-
転職先に馴染めません。
-
ひどい職場って、辞めてよかっ...
-
底辺の職場へ行くと底辺ばかり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おこなう」と「行う」の表記...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
職場に顔可愛い子がいないのは...
-
イライラを鎮める方法
-
出会いの多い職種と職場以外の...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
皆さんの職場環境について
-
明日休みだと思ってたら、急に...
-
転職のため、前の職場の保険証...
-
職場の個人用ロッカーを勝手に...
-
電車が止まって職場から帰れな...
-
転職先に馴染めません。
-
彼女とのツーショットを待ち受...
-
職場に2週間LINEの返信しないと...
-
人の和 と 人の輪 使い分けは?
-
きこえた悪口にイライラします
-
職場の女にちんぽしゃぶらせた...
-
綺麗なのに同性から距離を置かれる
-
友達と同じ職場はやめた方がい...
-
見てないのに見てると言われ自...
おすすめ情報
パニックになる必要など、どこにもない。
現実を受け入れ、どう運行するかだ。
騒いで効率化するなら苦労はない。
誰もいないとは、ゼロ人ということだ。
落ち着いて正確に把握することが必要。
また、人が少ない時、個々の能力は引き上げられるものだ。
大抵の場合、何とかなってしまう。