重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

仕事の取引き先の方との関係で悩んでいます。
年に数回お仕事で関わる程度なのですが、最近、話が何かと噛み合わなくてストレスです。おそらく相手も同じくだと思います。元々はすごく関係も良くて、半分プライベートで関わったりもしてただけにダメージが大きくて。

少しでもお互いに気持ちよくお仕事できればと思うのですが、みなさまはこうゆう相手と関わる時、どのようなことを心掛けますか?

原因は言った言わないで、伝えたつもりのちょっとした当社の規定を相手が覚えておらず(年に数回程度の取引なので忘れてしまったのだと思われます)、トラブルになりかけたことでした。

対応はできて大きなトラブルにはならなかったのですが、その時の相手が『聞いてないです』と言い切ってきたのが不快で、見方が変わりました。

こちらは無駄に喧嘩にならないように、絶対に伝えた確信はありましたが、『もしかしたら取引きしてない間に変わった部分だったのかもしれません』と言いました。(その規定に基づき、部屋を改装しているので伝えてないことはない)

今思うとそれが良くなかったかもしれません。

A 回答 (5件)

>みなさまはこうゆう相手と関わる時、どのようなことを心掛けますか?


まさにケース・バイ・ケースなのですが、まず不快であったり幻滅したならプライベートでは関わらない様にしたり距離を置きます。

次に、言った、言わない、聞いてない、知らないというのは一番駄目です。
きちんと書面で交わしておいてください。
もしもそれで相手が読んでないとか忘れたとかであれば、100%相手に落ち度がありますので、相手に責任を取ってもらうとか、改めて遵守してもらうなどしてください。

ちなみにどちらがお客様側になるのですか?
あなたがお客様側になるのであれば、毅然と接してください。
取引先を変えるとか、ウエイトを下げるなどの方法があります。

相手がお客様側であった場合でもきちんと書面を交わしてください。
困った場合は相手の上司などに相談したりしてください。
それでも態度が変わらない場合は、取引先を変えた方が良いです。
それでも駄目なら相手の会社の本社別部署に相談するとか、弁護士などにも相談してください。

人間本性が分かるのは親しくなってからですので、今ようやく相手の本性が分かって良かったと捉えてください(^^)
そして今からどう対応するかを考えて頑張ってください。

ちなみに自分は営業兼仕入れ担当をしていた事があるのですが、こちらがお客にも関わらず、とても強気、非礼・非常識、逆ギレ、甘えてくるなどの担当者も居ました。
酷い人になると『本当によくそれで社外交渉をやってられるな!』とか思考回路が子供レベルの人も居ました。

その度にとても面倒ですが、色々試作や交渉をして取引先を変えてきましたが、全て変えて良かったです。
後で慌てて取り繕ってきた取引先もありましたが、時すでに遅しでした。
ちなみに相手がお客様側であっても、理不尽な事を言われてこちらから取引を止めた事も複数回あります。

とにかく一度そういう態度を認めてしまうと、図に乗ったりして直りませんので毅然と対応してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。自営業で細かいことを逐一相談できる相手がいないので、ご体験からのアドバイスはありがたいです。

相手がお客様の立場です。プライベートというか、メインの取引きとは関係ない仕事をお願いしたりしていたのですが、それもやめて、毅然して接します。

必ず書面でするようにしたので、そしたら色々伝わってないことが浮き彫りになりました。

良い機会だったと思い、今後気をつけます。

お礼日時:2025/05/09 15:18

そんなの普通によくあることですから気にしないことですね


不快さと儲け、どちらが大切かを冷静に判断して決めるとよいでしょう

結果、問題がなかったのであればこれ以上引きずる意味はあまりないです
聞いてないならそういうことなんです
伝えたけど聞いてくれていなかったんですね、で終わりです

悩むも何も、選択肢は限られていますから決めるだけです
忘れる、取引しない、一生イライラしたまま、ケンカ
このどれかくらいでしょう
    • good
    • 1

自営業て何ですか?


どちらが立場が上ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/09 15:11

基本、仕事相手とは仕事内だけで仕事します。


プライベートで親しくても仕事は仕事。

また、トラブル防止のため言った内容はちゃんと書類かデータで相手に渡しておきます。

まずは仕事で言った言わないなどのトラブルが無いようにあらかじめ手配してから進めますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、プライベートでも親しいまでは行かないですが、関係はよかったです。

必ず書面にして渡すようにします。

お礼日時:2025/05/09 14:15

それは上司に相談されたほうがいいのでは…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自営業でして、私が代表でして上司がおらず。こちらで相談させていただきました。

お礼日時:2025/05/09 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!