
よくトラブルをおこして「無神経」や「非常識」と言われたりします。
恐らく原因は他人との物事への感じ方が違ってトラブルになっています。前から相手側に立って相手側だったらどう思うかと考え、気分を悪くさせないように行動していますが、どうしてもトラブルがおきてしまいます。
なので人と距離を置いてそもそも関わらないようにしていますが、もう少し人と話してみたりしたいです。そこで、これからトラブルをあまり起こさないように気をつけるべきところ等はありますか?ぜひ教えてください。お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他人と物事の感じ方や考え方が違うと言うことが理解できているのであれば、違う考えの人がいても否定しないことです。
一旦肯定しておいてから自身の考えを伝えて、こう言う考えもあると思いますがどう思います?
と言う具合に相手に話を投げちゃう。
要するに聞き上手になる事を心掛けてください。
人間って自分の説を披露してるときは気分が良いんだから聞いてあげればトラブルは少ないですよ。

No.8
- 回答日時:

No.7
- 回答日時:
>相手側だったらどう思うか
ということだけど、その「相手」は自分が頭の中に描いている相手でしょ。
それで相手を分かったつもりになっているなら、それは重大な勘違い。
相手のすべてを知ることなど誰にもできない。
そしてキーポイントはその未知の部分に潜んでいることが往々にある。
「自分は相手の1割も理解していない」
という慎みと反省を常に持っていないと、たった1割の情報を疑いもなくすべてと思い込んで行動してしまう。
トラブルになったとき
「相手のことを考えて行動したのに」ではいつまでたっても同じことの繰り返し。
「まだまだ相手のことを知っていなかった」でないと反省も学習も修正も向上もない。
まずはそこからだね。
No.6
- 回答日時:
具体的な話からじゃないも客観的な話は出来ませんが、逆に静かにしていることを心がけた方が良いのではないでしょうか。
多分、トラブルを起こしているってよりも、無神経や非常識ってことは、トラブルを起こさせているのでは?
どんな人か?を知る前に踏み込んだコミュニケーションの取りかたをしている。とか
やるべきことに集中していない。とか
No.2
- 回答日時:
その手の本を読む事ですね
コミュニケーションに正解はない
しかし、模範的行動や発言、考え方が
その手の本には書かれている
それらは基準を知らなければ
トライ&エラーができない
だから、先ずは模範となる基準を
自分で見つけて学ぶことですね
人を模倣しても良いのですが
応用から応用なんで人真似は
ちょっと難しいかと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 裁判官や検察官や弁護士らの不都合な真実・正体・実態は次のような内容で良いでしょうか? 2 2023/05/24 08:07
- 知人・隣人 貼り紙によるトラブル解消は穏当とは言えないのでしょうか 4 2022/05/25 14:55
- いじめ・人間関係 精神疾患者への優しさの基準とは? 5 2023/02/27 21:01
- 哲学 普遍神について理解が おそらく 得られたと思うけれど そうは誰も言わない。なぜか? 5 2022/09/24 04:19
- 事件・犯罪 田原凌佑たはらりょうすけ、清水勝弘しみずかつひろ、岩倉準哉、中山知なかやまあきらを地獄に 1 2022/07/26 10:46
- その他(住宅・住まい) 目隠しフェンスの設置などについて 3 2023/02/25 23:02
- 訴訟・裁判 不都合な人物が被告になった場合に裁判所や検察が被告を冤罪に追い込むために国家権力側で 1 2023/04/22 20:37
- 相続・譲渡・売却 中古戸建住宅購入の時のご近所トラブルについて教えてください。 今年の4月、中古戸建住宅を購入して、今 3 2022/08/07 21:59
- 哲学 神論のエセンスは これだ 5 2022/07/19 04:39
- 訴訟・裁判 裁判になったら、弁護士をつけないででくるか?その他 4 2023/04/30 21:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幼稚園で2回トラブル、小学校に...
-
仕事の取引き先の方との関係で...
-
大至急お願い致します!!! メ...
-
取引をやめる言い方について
-
副業(メールレディ)で、相手が...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
お金貸して音信不通になりました
-
性欲が強すぎて
-
相手から代金を頂戴するときの...
-
靴専科でのトラブル 大阪市の靴...
-
お金が返ってこない
-
プロバイダへの開示請求について
-
職場の同僚にイライラ
-
公然わいせつについて
-
私の発明皆とられ、相談は例え...
-
ネットでの金銭トラブル(料金...
-
妊娠したと嘘をついた場合、ど...
-
借用書に金額のない借金。
-
怖いです、どうしたら良いので...
-
長文です。長年の親友と縁を切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取引をやめる言い方について
-
当方のメールが先方のメールサ...
-
ビデオ通話をしているときにス...
-
トレカ交換のトラブルについて
-
副業(メールレディ)で、相手が...
-
ヤフーで明日入金しますとあり...
-
キャンプでのトラブルでもやも...
-
大至急お願い致します!!! メ...
-
グッズ譲渡 振込について
-
オークションで落札した物を自...
-
知らない人をじっと見る癖
-
ブックオフ(BOOK OFF)の治安が...
-
組み戻し 入金ミス 他の口座に...
-
出入り禁止になることはあるの...
-
個人情報に関して
-
よくトラブルをおこして「無神経...
-
個人の自由はどこまで通用する...
-
預金保険機構というサイト
-
隣家との上下水道管共有
-
相手がよく言う言い分をいった...
おすすめ情報