重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

オタなJKです。長文になります。
元々両親がとんでもない毒親で私は親の事は正直よく思ってないです。親の事で色々と困っています。私は一人っ子の上祖母は80代で正直疲れてどうしたらいいか分かりません。
この頃は親に対してストレスと怒りや恨みしか感じなくなり、映画やドラマ、お笑いなど見ててもその内容に1ミリも同情出来なくなり、楽しいや面白い、お店の料理もあまり味がしなくなりました。それと同時に笑顔や自分のプラス感情や夢など全て忘れて無くしてしまいました。
3歳の時に両親が育てられないからと私を祖母達に押し付けてました。
保育園入園前までの子育ては全て中卒の祖母。保育園の送り迎え、ランドセルやタンス、布団、日常品などを買ってくれたのも朝昼晩のご飯を作ってくれたのも学校、習い事、駅への送り迎えも祖母なので親との思い出もほぼ無いです。(覚えてないだけかも知れませんが)
ひらがなとか算数は小学1年生の時から勉強し始めたので学歴とか凄く浅いです。
母親は教師の仕事を毎日仕事を持って帰ってくる人でしたが父親は税務署。
父親は家に居る事が少なかったです。基本は2人でした。
私が小学2年生になった時本来なら母親がやるはずの教師の仕事を私に向けて来ました。
「お母さんはドラマ見るので忙しいから本名さんがお母さんの仕事今日中にやって」「本名さんは暇でしょ?これが愛情なんだよ」
押し付けられた仕事に愛情なんてあるんですか?
推しが出来てライブ行きたい「あっそ」「へぇー」「ふーん」「推せるんだー」「素顔も分からないのにライブ行くの?」「よくそんなんでお年玉使えるね」
行きたい高校を親に話した時電車で通える範囲でしたが猛烈反対。父親からは「本名なんてね!高校に行く資格も無い。高校生になる資格もない。お前に行く資格は無いんだよ!」母親は「お父さんの言う通り」
今家で大学の話出てますが、親に嘘つかれ大変な事になっています。
入学出願を提出した後、両親共に「大学行くな。やめろ。お金の無駄遣い。大学行ってる暇があるなら働け」どうしたら良いのでしょう。。
私の家のルール
私は勝手に友達を作ってはいけない事
母親が指定した人しか友達にしてはいけない事
いくら指定した友達でも家には入れては行けない事
ふわふわ言葉を使う事
勝手に料理してはいけない事
母親の言った事は絶対聞く事
母親にやれと言われた事はその日中にやり遂げる事
(推し様は2.5次元です)

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

ものすごい毒親ですね。


学ぶ資格は誰にでもあります。親が認めるかどうかではありません
大学は親の反対を振り切っても行くべきだと思います。18を超えていれば親の承認無しでも入学はできますし、高校卒業後をきっかけに家から出て、お金は奨学金、学費サポート、バイトなどいくらでも手はあります。
親の人生ではなくあなたの人生です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1ルド18さんご回答ありがとうございます!
そうですよね!親が認めてくれないからという事で終わったりそう簡単には諦めてはいけませんよね!
親の反対を振り切れる様に、どのように振り切るか考えようと思いました。
ルドさんが言ってくださった「親の人生ではなくあなたの人生」って言葉を聞いて最低でも自分の人生という事は忘れてはいけないと改めて思いました。
ありがとうございます!

お礼日時:2025/05/11 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!