dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生と高校生の時の遅刻の理由


私は、中学生と高校生の時に朝遅刻をしていた事がありました。

その理由は、私は朝7時半くらいに自宅を出るので1時間前の6時半には起きないといけないのに、私の母親が起きるのは7時でいいと言って考えを変えなかったので、そのせいで出かける時間が遅くなり遅刻をしてしまい担任の先生から顔をビンタされたことがありました。
思い出すと腹が立ちます。

朝学校に登校する際に起きなければいけない時間は朝のラジオ体操などに行く場合とは違うのに、私の母親は何故遅刻をするような時間に起きるように私に言ったのでしょうか ?
そういうことを言う母親は子供の人生を台無しにする可能性があるので母親失格だと思うのですが、どう思いますか ?

A 回答 (8件)

子供より早く起き朝食や弁当を用意し子供が遅刻しない様に送り出すのが本来あるべき形だと思います。


ですから、あなたのお母さんは失格と言えば失格かもしれない。
しかし、お母さんばかりを責めてはイケナイとも思いますよ。
過程の中で『何故?』と疑問がわき、実際あなたが体罰を受けたのなら自力で起き登校すべきではなかったのかな?!
これも一つの手段であったと思います。
あなたの家庭環境を私は知らないので、私が言えるのはココまで。
全て親のせいにしてしまっては腹も立つでしょ

親であっても自分じゃないから他人です。
頼るべきところ、自分で出来るところと分けて。

親も大変なんだよ~
人間て、ところは同じだよね
私も過ぎた事で母を責めたりするけどさ
その時のお母さんを取り巻く状況や心理などは後々理解できてくるかもしれないよ…40過ぎかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例え周辺の誰かから何らかの声が聞こえたとしても、他の人の家庭と自分の子供は違います。
他の所に行った時はその人に合わせる事も大事かもしれませんが、自分の家庭では自分の子供個人に応じた言動をしなければ、間違った方向に進んで行ってしまいます。

お礼日時:2010/10/07 01:43

なんだか思ってなかった方向に話が進んでいるようですね。


A No.1のKulesです。
補足いただいたので、まずはそれにコメントしたいと思います。

>私の母親は子育てに関しての考え方の認識が低いのだと思います。
これは私の出した補足要求に全く答えていません。

「母親が子育てに関しての考え方の認識が低いこと」と、
「あなたが6時半に起きることが許されなかったこと」は
何ら結びつきません。
もし母親から
「子供は7時まで寝るものだ。6時半に起きてはいけない。もし起きたら二度寝しなさい」
という躾をされていたならば上の2つの事実は結びつきますが、
おそらくそういうことではないのでしょう。

次は他の方に対するお礼に対するコメントをいくつか。
他の方に対するお礼を見ていて思ったのは、
「母親には子供を清く正しく育てる義務がある。そのためには子供がもっと余裕をもって出かけられるような環境を整えるのは当然だし、それができないなら母親失格である」
という考えを持っているのかな…と思いました。

まあこれに関しては真っ向からは否定しがたいですね。
確かに自分の子供の特性を見抜き、それに最もあった対処をする(質問者様のような人を子供に持つなら朝6時でも6時半でもたたき起し、自分で起きれるような人を子供に持つなら自主性を尊重するために寝坊だとしても敢えて起こさない、というようにする)のが理想的な状況なのでしょうしそれができてなかったということは「理想の母親」とは言い難いのかもしれません。
ただし「失格」ってことはないんじゃないですかね…といっても他のことを総合するとどうなるかはわかりませんが。少なくともこの点に限って言えば「減点1」ぐらいのもんだと思います。


ところで質問者様は今どういう状況の人なのでしょうか?
「中学生、高校生の時に遅刻をしていた事がありました」
「思いだすと腹が立ちます」
という書き方をしているということは今中学生でも高校生でもないことだけは確かなのですが。
他の方のお礼に
>私の母親は多分ほとんど専業主婦に近いような感じでいつも家に居たと思うので、それほど疲れているということは無かったと思います。

と書いていますが、そういうことは実際に主婦になってから言うことです。
(もう主婦になられていたらすみません)
私は男ですし独身ですので、女性特有の悩みも専業主婦特有の悩みや疲れもわかりません。
だからこそ、表だって感謝の気持ちを見せることはほとんどない代わりに、相手の状況を軽んじるような考え方も決してしません。
相手の立場に立ったこともないのにその立場を軽く見るのは想像力の足りない人間がすることです。
(もう一度言いますが、もし主婦になられていたらすみません)

さて、最後に
>学生の時は子供は親の範囲内にある存在なので、親からそういうことを言われればそれを越えたような判断や行動は できなかったのだと思います。
と書かれているのを見て、「なるほどなー」と思いました。
確かに中学・高校の時分から親の想像の範囲を超えた考え方や行動を取るのは難しいです。私自身も普段は意識していませんが、すでに社会人になった今でも小さい頃の躾が少なからず行動・考え方に反映されているのだろうなあ…というのは容易に想像できます。

ところで今質問者様は中学生でも高校生でもありません。つまり、ある程度親の手の届かないところに自分のテリトリーを作って生きているでしょう。そして、まだ親の考え方が色濃く反映していようとも多少は自分独自の考えのようなものが生まれてきているのではないでしょうか?
そうでないと今頃になって「思い出すと腹が立ちます。」とは思わないでしょう。

それを踏まえた上で、昔の親の態度を責めたりここで言われている対処法(ざっくり言ってしまうと、「自分で起きる」ということです)を思いつかなかったかつての自分を責めるような気持ちを全て振り払って、
次のように考えてみましょう。

「自分で起きるようにしていれば朝余裕を持って支度できるし、(今朝起きるのが辛い日々なら)一人で早起きする習慣もできるし、一石二鳥!」

この考えをどう思いますか?
まあ捉え方は人それぞれです。質問者様と私でも違うでしょう。

長文失礼しました。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の家庭でのことでいうと、朝早めに起きて自分の子供を学校に送り出すというのは子育ての大事な部分だと思います。
現在私は大人の年齢なので、自分の行動には自分で責任をもっています。

お礼日時:2010/10/08 00:51

中学の現職校長です。


なぜ自分で考えて起きないのですか。すべてを母親の責任にしているようですが、自分でものを考えないで生きてきたあなたにこそ責任はあると思います。
もっとしゃきっと生きなさい。甘えてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生の時は子供は親の範囲内にある存在なので、親からそういうことを言われればそれを越えたような判断や行動は できなかったのだと思います。
甘えていたのではありません。

お礼日時:2010/10/07 18:11

まあ自分の子見てれば準備できるのか?って言うの


把握は出来るんで

家の場合は前の日に確認とって
起こしますけど
時間になったら。
でも7時におきて7時時半に息子は高校にいってますので。
娘は準備が掛かるので早く起こしますけど。

あなたは三十分で準備が出来なかったと言うことなのでしょうけども。


親のせいということはできないと思います
自分で起きることは可能なので。
食べる時間考えて
ほかの事を七時までにやればいいのですから。

母親失格とは言えないと思います
他の事はやってたんでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生でも慌てて身支度をして出掛ける毎日は送りたくないので、もっと余裕をもって出掛けられるように自分の母親には環境を整えててもらいたかったです。

お礼日時:2010/10/07 17:07

 朝の支度の時間のかけ方で、30分で出来るでしょうという考えでは?


 それと貴方の母親が失格かどうかは、その時におつとめされていた?遅くまで家事などをされていた?当然、母親も疲れますし、少しでも寝たいという気持ちが有ったかもしれません。
 それと、貴方自身の朝の支度がのんびりすぎると感じていたのかもしれませんね。

 中学生ならば、早く起きれば言い訳です。間に合わないから自分で早く起きる。朝食などを後回しにして、着替えなどを先にするなど工夫すれば良かったと思うのですが。

 それと、あなたも親になると分かりますが、若いときと違って肉体的に無理が来ているんですよ。それを気遣ってあげないとね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の母親は多分ほとんど専業主婦に近いような感じでいつも家に居たと思うので、それほど疲れているということは無かったと思います。

お礼日時:2010/10/07 16:10

6時半に起きなければ間に合わないと思ったのなら、あなたが自力で起きて朝食を済ませて家をでれば良かったのでは?



あなたの行動次第で遅刻する事は無かったのに母親のせいにしてるだけに感じました。


良い母親としては失格だと思いますが、人生を台無しにするというのは大袈裟だと思います。


というより、この先も何かあったら親のせいにするのかな?と心配になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ学生の時に母親がそういう姿勢になると子供も意欲を喪失してしまいます。

朝の30分の違いは、その後の人生の大きな違いとなって表れてくると私は思います。

お礼日時:2010/10/07 15:49

正直、その理由はお母さんに聞かないとわからないと思います。

人によっていろいろな理由があるでしょうから。

ちなみに、今、『ゲゲゲの女房』で大評判の水木しげるさんは、自身の子供時代、いつも親に起こされていたのを非常に嫌い、それでも遅刻ばかりしていたそうですが、子供にだけはそういう思いをさせたくなかったようで、「寝ている子供は絶対に起こしてはいけない」という決まりを、奥さんにも厳しく守らせていたそうです。

そのせいで、二人の娘さんたちは遅刻ばかりしてイヤな思いをしていたそうで、次女に至ってはラジオ体操の存在すら、大人になるまで知らなかったそうです。その次女は今、父の事務所を手伝いながら父の支えとなっています。

そういう親を「親失格」というのかどうかは知りません。私も自分の勘違いで高校1年生だった息子を遅刻させてしまった時には、ひどく落ち込んだものです。しかし、息子は学校で仲間たちに「それは親に頼ったお前がいけない」と言われてきたそうで、以来、親が何と言おうと、起きる時間は自分で管理し、親に「起して」と頼むことはなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人は個人個人で事情も状況も年齢も違うので、誰かに何かあったからといって他の人もそれと同じに当てはめていたら、間違った事態になってしまいます。

お礼日時:2010/10/07 15:20

この質問をざっと読んで浮かんだ疑問です。


「なぜ7時に起きなければならないのか?」
>私の母親が起きるのは7時でいいと
ここで言っているのは「7時でいい」ということであって、「6時半はダメ」ということでは
ないとおもうのですが。

私に想像できる理由としては、
1.母親と同じ部屋で寝ていて、7時より前に起きてごそごそしていると怒られるor強制的に寝かされる
2.朝ごはんを食べたくても、親が起きてこないとご飯が出てこないので起きるだけムダ
ぐらいでしょうか。

1.の場合は、「そーっと起きる」ぐらいしか対処法がなさそうですね…
2.の場合は、ご飯以外のこと(着替えとか、出かける準備とか)を先にすれば済みそうですね。

この辺り補足願います。
「6時半に起きるのがだめ」で、「7時に起きなければならない」理由は何なのか。
「親に起こしてもらうから」以外でお願いします。
中学生・高校生にもなれば一人で起きても問題ないでしょう(事実私はそうしていましたし)

参考になれば幸いです。

この回答への補足

私の母親は子育てに関しての考え方の認識が低いのだと思います。

補足日時:2010/10/07 01:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!