
学校で1人ぼっちになるのが激しく嫌で、専門学校、大学に進学するのが怖いです。どうすればこの悩みが消えますか?
本当は進学したいです。でも学校で1人ぼっちになったことが物凄いトラウマです。準引きこもりです。
コミュ障、ASD、回避性パーソナリティ障害ぽいです。今これのせいで何も行動できません。どうすればいいですか?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
同じ自分でも、居場所によって評価が180度変わります。
自分の体質を知って、自分を生かせる場所に居れば大丈夫です。
ひとりになりやすい方(平和主義な方)は、ひとりで出来ることを探して自分の世界で活躍すると幸せを感じます。
集団になると本能的に強弱や優劣の順位がつきます。
そして、ひとりになる人も自然発生します。
なんとか皆と同じようにという努力は、ただの無理でしかありません。
やればやるほど自信を失いますから。
ですから進学も通学ではなく、通信制はいかがでしょうか?
自宅でマイペースで好きな勉強ができます。
学費も安いです。
そして、あなたにはあなたの役割があります。
皆と少し違うことに違和感や劣等感を抱くのは当たり前かもしれません。
そのような教育を受けてきましたから仕方が無いです。
でも、これからは自分で自分を育てることが出来ますね。
沢山勉強なさって、家で出来る仕事を見つけると元気が出ます。
難しいことは、毎日少しづつやると良いです。
世の中には様々な個性が必要です。
あなたの立場でしか出来ないことこそ、あなたのやるべきことかもしれません。
まだお若いので、自分だけ違うということが苦しくて一日が物凄く長く感じると思いますが、一人では何も出来ないという人もいますから。
ですから、一人で出来ることがあるのは長所です。
そこを心に置いて、良い人生を送って下さることを願っております。
頑張って下さい!
ありがとうございます。通信制高校に通わせていただいています。
私は本当は人と関わりを求めているのですが、傷つくことが疲れて嫌になりました。でも関わりたいです。人と関わることで成長し、情報がえられるなどたくさんのメリットがあるからです。どうすればこのジレンマを解消できるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 専門学校の同級生は友人でしょうか?敵でしょうか? 専門学校の種類によりますが、地方の専門学校はそのま 1 2024/07/30 06:41
- 専門学校 22歳で大学に入学したその先は 5 2025/02/16 19:50
- その他(学校・勉強) 高2です。 iPad ProとノートPCどちらを買うか迷っています。 iPad Proの用途は、12 5 2025/05/04 22:25
- その他(悩み相談・人生相談) これからの進路についてです。 現在都内の私立高校に通っている新高2です。 1年の評定は3.0でした。 3 2025/03/31 00:58
- その他(社会・学校・職場) 現在、高校卒業予定の高三女です。 将来の仕事に悩んでいます。自分は高校の偏差値50くらいで、さして勉 4 2025/02/23 13:16
- 学校 今高校3年生です 学校で友達いなくて1人ぼっちです 毎日、授業つまらない、話す人誰もいない、昼休みも 5 2023/05/23 21:36
- その他(教育・科学・学問) 進学校から大学には行かずに専門学校に行った人たち。 その人たちは進学校に行った意味ってあるんですかね 9 2024/07/02 15:46
- 学校 先週専門(ギタークラフト)に入学した18歳です 目的もなく大学に行くより好きなことをやって食って行け 1 2025/04/09 01:52
- その他(悩み相談・人生相談) 4月から美容専門学生になる18歳です。キャバクラと両立できるでしょうか?? 美容専門学校は9:30- 2 2025/03/25 01:54
- 教師・教員 進路 2 2024/05/23 13:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校で1人ぼっちになるのが激し...
-
来年受験があります、偏差値39...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
偏差値70の高校からMARCH
-
偏差値70の高校の進学先ボリュ...
-
子供が昭和第一学園を受けるの...
-
通信制 第一学院高等学校につい...
-
傍系進学とはどういう意味ですか?
-
偏差値ぴったり60の進学校の進...
-
東京農業大学第一高等学校について
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
この表現は正しいですか?
-
高1物理基礎の相対速度の問題が...
-
上が✖で下が〇になる理由が、何...
-
高1(4月から高2)生です。 1月...
-
急いでいます!!!! 貴塾?
-
人の名前でなぜ薊とつけたらダ...
-
小さい子どもが母親がよその人...
-
東北大学、神戸大学、筑波大学...
-
常識問題を夏休みの宿題に出さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
来年受験があります、偏差値39...
-
偏差値70の高校からMARCH
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
偏差値70の高校の進学先ボリュ...
-
通信制 第一学院高等学校につい...
-
奨学金なしで進学した人間は、基...
-
進学校で子が落ちこぼれました。
-
傍系進学とはどういう意味ですか?
-
新入学?進学?進入学?
-
僕は三池工業高校に進学したい...
-
悠仁さまはなぜ学習院大学へ進...
-
子供が昭和第一学園を受けるの...
-
慶應義塾高校の中等部からの内...
-
日大習志野と小松川どちらに進...
-
もうすぐ中3になるのに偏差値40...
-
関西大学の恋愛事情はどんな感...
-
偏差値ぴったり60の進学校の進...
-
筑駒からMARCH未満に進学する男...
-
身長187cmです。工学部の機械工...
おすすめ情報