
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
飲食店の方の関心事は、食品ロスにはほぼありません。
彩りや盛り付けを工夫して、いかに顧客の期待に添えるか、より多くの注文を取れるかが肝要です。食品ロスかどうかの認識は、一人一人の注文した顧客の環境問題に関する意識次第だと思います。No.8
- 回答日時:
唐揚げ定食、刺身定食のレモンは付け合わせです、彩りや飾りみたいなもんです。
使っても使わなくても食べる側のお好みで!だと思います。とくに刺身定食のレモンは昔の菊の代わりですよね、菊より爽やかで臭み消しにもなるようですが、残す人の割合が多く店側は気にされないと思います。飲食店はそもそも食品ロスなどは重々承知で出してます。食べ残しもあるしね。
食べる側が、残すのが気になるなら、使わないけど、別のところに絞っておけばいいし、食品ロス自体が気になるなら持ち帰るとかですかね。
No.5
- 回答日時:
食べられるのにもったいない、という意味ではそうですけど、せっかくのお食事ですし、美味しくいただくことが大切ですヨ…(*^^*)
そこまでする人いないと思いますけど、気にされるのでしたら、注文の時に「レモンなしにしてください」ってお願いされてもいいかも…♪
No.4
- 回答日時:
料金にレモンのコストも含まれているので
注文(=購入)された時点でロスにはなりません。
食品ロスは購入されず廃棄されることです。
っていうか、唐揚げ定食なの?刺身定食なの?おもしろっ
No.3
- 回答日時:
質問の食品ロスという観点なら、レモンも使わなければロスになると思います。
食品ロスを気にしているのなら、注文する時にレモン抜きでお願いする事もできます。
ただ、レモン使うか使わないの選択肢はあなたにあるのでロスを考えずに自由にしてよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノンジャンルトーク 皆さんおはようございます、唐揚げは好きですか❓ 食べる時にレモンを搾りますか❓ 24 2024/02/03 06:18
- 経済 食品ロス 8 2023/10/19 21:49
- 食べ物・食材 先日、食品工場のバイトに行ったのですが、すごい数の食品ロスがありました、言ったら持って帰れるのでしょ 6 2024/04/02 06:15
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) Olioという食品ロスのアプリについて、無料で食品を貰うやり方を教えてください。また、日本語表記の直 1 2023/08/05 11:23
- 環境・エネルギー資源 食品ロスを減らす画期的な方法はありますか? 8 2023/06/03 20:45
- その他(暮らし・生活・行事) 美味しくない漬物を捨てたい 7 2024/01/31 06:20
- レシピ・食事 鳥の唐揚げにレモンはかけますか? またお店などで鳥の唐揚げにレモンが添えられるようになった経緯はどう 13 2024/03/10 18:20
- 食べ物・食材 餃子と焼き鳥とガリガリくんと唐揚げ全部冷凍食品です後ピザとゼリーもあります。全種類食べる場合どんな料 1 2025/03/15 17:39
- スーパー・コンビニ サクレというレモンのアイス。 大きなレモンスライスが入っている印象でしたが、 先ほど食べた商品は小さ 3 2024/06/20 19:59
- 食中毒・ノロウイルス 鶏肉の唐揚げについてです。 初めて唐揚げを作ってみました. しかしちゃんと火が通っているか不安です 2 2024/04/01 19:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
暖房器具の消し忘れを防ぐには? 皆さん何か気をつけている事はありますか? 最近、ガスファンヒーターを
その他(家事・生活情報)
-
例えばあなたが料理上手な奥様(又は夫)に先立たれたとします。
その他(料理・グルメ)
-
職場のお昼ご飯に自分の席で屋台で買ったお好み焼きを食べるのは迷惑ですか?
レシピ・食事
-
-
4
皆さんがよく食べる野菜の種類を教えて欲しいです
食べ物・食材
-
5
思い出せる範囲で、直近に作った料理は何ですか? 美味しかったですか? (*ˊᗜˋ*)ww
レシピ・食事
-
6
カレーパンと・・
食べ物・食材
-
7
食べ放題なのにビールは別料金って合法?
飲食店・レストラン
-
8
筍ご飯について。
食器・キッチン用品
-
9
こういうエビってどう食べるんですか?
食べ物・食材
-
10
大根を買い、大根おろしにしたら、苦くて美味しくなかったです。捨てた方がいいでしょうか?
食べ物・食材
-
11
ゴキブリが部屋のブレーカーの穴に、、
虫除け・害虫駆除
-
12
「10月25日までに郵送してください。」って25日に相手に届くようにすることとは違いますよね?
郵便・宅配
-
13
軽自動車の無免許ってどうなの?
運転免許・教習所
-
14
洗濯機への蛇口の開閉
洗濯機・乾燥機
-
15
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
16
レジで「袋ありますか?」→要らないとき何と答える?
スーパー・コンビニ
-
17
車にゴムマットは敷いていますか? それとも普通のマットのみですか? 今週納車なのですが、ゴムマットを
カスタマイズ(車)
-
18
エンジンオイルの捨て方
車検・修理・メンテナンス
-
19
非通知の番号からかかってきた電話に出たり、折り返したりしますか?
固定電話・IP電話・FAX
-
20
メガネのくもりに配慮してくれない職場って?
メガネ・コンタクト・視力矯正
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お刺身好きの方に質問です。 ア...
-
悪くなった刺身はどんなにおい...
-
スーパーなどで売られているス...
-
貝の死んだのは食べない?
-
唐揚げ定食のレモンを残すのは...
-
スーパーに、魚の刺身用と焼魚...
-
タタキじゃないまったく生のカ...
-
生魚が気持ち悪い
-
「寒サバ」について
-
鍋とかBBQに海鮮は要らない。美...
-
生鮭とお刺身用のサーモンは何...
-
釣ってきた鰯は刺身で食べてよ...
-
アメリカの魚は、なぜ刺身で食...
-
イカがくわえていた魚…
-
加熱調理用のイカについて
-
瀬付きの鯖(さば)とは?
-
買ってきたお魚や切り身を調理...
-
さばの賞味期限
-
辛くて食べられないキムチの食...
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーなどで売られているス...
-
悪くなった刺身はどんなにおい...
-
さわらは
-
貝の死んだのは食べない?
-
スーパーに、魚の刺身用と焼魚...
-
鍋とかBBQに海鮮は要らない。美...
-
タタキじゃないまったく生のカ...
-
加熱調理用のイカについて
-
生鮭とお刺身用のサーモンは何...
-
「寒サバ」について
-
馬刺しか鯨のお刺身、どっちが...
-
刺身に寄生虫がいました
-
くら寿司の寿司に寄生虫ってつ...
-
生魚が気持ち悪い
-
買ってきたお魚や切り身を調理...
-
お刺身が食べられません
-
スーパーでホタテ貝のヒモを買...
-
ブリを切ると中から白い物が…
-
アメリカの魚は、なぜ刺身で食...
-
お刺身の美味しさはどこで決ま...
おすすめ情報
調味料としてついているのだと思いますが唐揚げにレモンはかけない派です
絞ってかけないのは勿体無いですか