重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今の仕事を辞めたいけれど人手不足過ぎて辞めにくいです。
初めまして
放課後児童クラブでスタッフとして働いてます。(非正規)
働き始めて約8ヶ月…
4月から異動になり、めちゃくちゃ人手不足な所に来ました。
毎日ギリギリの運営を繰り返していて人が足りないからと休みの日に連絡が来たり、休憩スペースがない/人がいなさすぎて休憩に行かせられないという事が多発しまくっていて、1日勤務でも休憩がない時がめちゃくちゃあります。
先月も本来なら1時間休憩いるはずなのに貰えず…が2週間以上続きました。
また体調不良で当日欠勤される方が物凄く多くてその結果、毎日勤務してる私や他の先生にしわ寄せが行きまくってて普通にしんどいです。
また会社やルームは全力で辞める事を引き止めに来ると思います。
それもそのはず…。若くて資格があって異動もできて応援も行けてシフトを無限に入れれるとなると手放すメリットがないんですよね…。
主任さんやベテランの先生からは「まさか辞めないよな?」という雰囲気をめちゃくちゃ感じます…。
冬のお誕生日会のメッセージカード作成も依頼されてしまったので余計にやめにくい環境を作られてるように感じます。
本来は夏休み明けまで耐えようと思ってたんですが、そこまで続かないと判断し来月で辞めれないか交渉しようと思ってます。
理由は「新たにやりたい事が見つかったから」
この理由はめちゃくちゃ本心です。
子ども達と関わるのは楽しいけれど、それぞれに寄り添った関わりは難しいんです。
そこで、人数の少ない小規模事業の方に行きたいと思いました。
元々保育士資格もありますし、そっちに行く事は何ら問題はないです。
6月って本当は繁忙期前で辞めるには気遣うタイミングなんですが、夏休みに入ったら余計に辞めれなくなるので今言うしかない…ってなってます。
一応社保には加入済みで年金も税金も払ってます。
この状態で1年未満にやめてしまうと短期離職扱いになりますか?
また今の時期って求人あるんですかね…?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

次を見つけて目途が立ったらやめる準備をしましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
確かにその流れだととてもスムーズですね
次の場所が決まったとなれば誰も引き留めれなくなりますし…。
ただ私の会社の就業規則が1ヶ月以上前に申告となってるのでその1ヶ月の間で次の所を探そうと思ってます。

お礼日時:2025/05/13 14:08

本気で辞めたいなら「交渉」しようと思ってはいけません。


退職届を提出して、法的に問題ない期間勤務して、あとは行かないだけです。

あと、非正規なら短期うんぬんは気にしなくていいと思います。
辞める理由も言う必要はないです。
私なら在職のまま就活して、別の職場が決まったら退職します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
確かに…。
辞めますと言いきらないとどんどん丸め込まれてしまいますもんね…
理由は一応用意してます。ごねられた時用に…。
出来る事なら理由言わずに辞めたい所ですが相手次第で対応しようと思います。
私も辞めるまでの間に次を見つけて退職しようと思ってます。
最悪最後の10日は有給消化になると思うのでそこで詰め込むのもありか…ってなってます。

お礼日時:2025/05/13 14:06

辞めるべき。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ですよね…
まだ異動して2ヶ月しか経ってませんが合わないなって思う部分も多いのでさっさと辞めようと思います

お礼日時:2025/05/13 09:09

2月に質問してまたグダグダ言ってきてんの?


いいかげんにしなよ
辞めたきゃ辞めりゃいいじゃん
ウザ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!