
トマトジュースを毎日飲んだら、睡眠の質が改善されたとか、ティックトックで出てきますけど、そのまま信用出来ません。食品メーカーがティックトックで言ってるだけかもしれませんし。
私は、ものすごいリアルな夢に、毎晩苦しんでおり、ホント困ってます。精神科医に聞いても、夢のメカニズムについては、誰も分からないとのことです。
昨晩も、何で会話が成立すんの!?魂が向こうに行ってるんじゃないの??って感じです。
今晩も、また夢で苦しみかと思うと…
トマトジュースでも何でもいいんで、リアルな会話の成立する夢を見なくなる方法は、ないんでしょうか??キウイやナッツ、ハチミツは、ダメでしたね。
精神科医の話しでは、睡眠剤を飲むと、夢を見る副作用は、多数報告されてるらしいんですが、医療現場では、あんまり問題視されてないんだそうです。寝れてるんならいいんじゃないの??とのこと。
睡眠剤を飲まないと寝れないし、飲むとリアルな変な夢を見るで、ホント困ってます。
トマトジュースで、睡眠の質が改善された話しは、あるでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私が精神科の先生に教えてもらって実践している睡眠の質を上げる方法を伝授します(*・∀・*)ノ
朝起きたらすぐに朝日を浴びます(* ´ ▽ ` *)
これは睡眠の質を上げるセロトニンを分泌させるためです!
朝食をしっかり摂ること(^ー^)
これは体内時計を整えて1日の活動を活発にするためです!
就寝前に入浴をする(*´∇`*)
これはリラックス効果を得るためです!
毎日続ければかなりの確率で睡眠の質を上げられます(o^-')b !
私はもともとダンスをしていますが、できれば運動をしたらもっと効果を高められると思います
(v^ー°)
No.5
- 回答日時:
一般的に通用する医学的根拠はないですが、投降した人にとってはトマトジュースが心を落ち着かせるアイテムなのでしょう。
運動をして深い眠りを多くすれば悪夢は減るかもしれませんし、そもそも睡眠薬もいらなくなるでしょう。思いっきり運動するのが良いのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
トマトは健康には良いみたいです。
AI による概要
「トマトが赤くなると医者が青くなる」は、トマトを食べることで健康が保たれ、医者にかかる必要がなくなるということを意味する諺です。トマトにはリコピンなどの栄養素が豊富に含まれており、それを食べることで病気になりにくくなるという考え方が込められています。
詳細:
意味:
トマトが赤くなると、健康状態がよくなり、病気になりにくくなる。その結果、医者にかかる必要が減り、医者の仕事が減ってしまうという意味です。
栄養価:
トマトには、リコピン、β-カロテン、ビタミンC、ミネラルなど、様々な栄養素が含まれています。特にリコピンは、抗酸化作用があり、病気の予防に効果が期待できます。
歴史:
このことわざは、ヨーロッパで古くから伝えられており、トマトの栄養価の高さが認識されていたことを示唆しています。
類似のことわざ:
「トマトのある家に胃病なし」など、トマトに関する類似の諺も存在します。
健康的な食生活:
トマトを積極的に取り入れることで、健康的な食生活を送り、病気になりにくくなることを促しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
75歳母が 2年前に逆流性食道炎と診断され なかなか治らないので 診断された病院ではなく 違う病院に
がん・心臓病・脳卒中
-
フルニトラゼパムの断薬 躁鬱病患者です。 フルニトラゼパムを服用してから4ヶ月程度になります、 量は
睡眠障害・不眠症・過眠症
-
17週連続でまたコメが値上がり! もうコメの不買と関税0しかないですね?
政治
-
-
4
中国製EV軽自動車
その他(車)
-
5
冷凍していた生の豚ひき肉を加熱せずそのまま食べてしまいました
その他(病気・怪我・症状)
-
6
高齢の母がメニエール病、良性発作性頭位めまい症なのか、めまい、動悸、吐き気があります どうしたらいい
眼・耳鼻咽喉の病気
-
7
膀胱炎になりかけっぽいんですけど症状の抑え方を教えて下さい
その他(病気・怪我・症状)
-
8
「コメは買ったことない」という発言 失言のメカニズム
その他(病気・怪我・症状)
-
9
睡眠不足の後て睡眠不足を補ってたくさん寝れるものなのでしょうかよろしく教えください
睡眠障害・不眠症・過眠症
-
10
党首討論を見てます。 この石破茂という奴と何をどれだけ議論しても時間の無駄ですね。 実行する気がない
政治
-
11
トマトジュースが一番の高血圧予防の飲料ですかね?
糖尿病・高血圧・成人病
-
12
食物繊維 野菜以外で何を食べていますか?
食生活・栄養管理
-
13
タンパク質 肉と魚と卵 以外で 何を食べていますか?
生活習慣・嗜好品
-
14
尿意がある事をトイレに行きたいということに違和感があります わかる方いませんか? 普通の方って尿意が
泌尿器・肛門の病気
-
15
あなたは健康のために何をしていますか?
その他(ヘルスケア・フィットネス)
-
16
ど田舎なので虫が大量に発生する時があり どう思えばいいのでしょうか 1人間の体にはいい 2人による私
生活習慣・嗜好品
-
17
サプリの誤嚥について
その他(病気・怪我・症状)
-
18
維新が言っている、医療制度の4兆円の無駄とは、どんな無駄でしょうか?
医療・安全
-
19
睡眠薬の効果が薄いです。エスタゾラムとルネスタ飲んでます。 23時に飲んで大体2時には目が覚めて朝ま
睡眠障害・不眠症・過眠症
-
20
胃カメラ 検体 結果
呼吸器・消化器・循環器の病気
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報